駿大の森から

豊かな自然に恵まれる駿河台大学(埼玉県飯能市)。
大学の森の自然と私たちが取り組む森林保全の活動を発信していきます。

セイタカアワダチソウ

2009-10-06 08:38:12 | 里山の花
北アメリカ原産のセイタカアワダチソウ、河川敷や空き地で目立つ背高のっぽの草本です。
明治期に園芸用として持ち込まれ、第二次世界大戦後に急速に分布域を拡大しました。
なぜこんなにも勢力があるのか…
それは、種子と地下茎で繁殖、つまり地下茎でどんどん広がるうえに、虫媒花なので都市にたくさん生息するイエバエなどによりさらに範囲を拡大したようです。さらに背が高くなることで在来種を駆逐、乾燥にも強いため、水分が低下するようなところでもへっちゃら。さらにさらに、根から分泌する化学物質で他の植物の発芽や成長を妨げたりもしています。
ただこの化学物質が土に蓄積されると、自家中毒でセイタカアワダチソウ自身もやられてしまうそう。
結構マヌケなのですね^^;(ひ)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。