goo blog サービス終了のお知らせ 

haruru*

娘とのまいにちの記録日記

年長さん

2014-04-17 23:50:30 | 日記

今年もたくさんの桜の思い出を作り、進級する季節を迎えました。
いよいよ年長組。まだまだ先のことと思っていたのになー。

年長組になると、新しいことがたくさん始まります。
朝自分で選んだニュースをみんなの前で発表したり、
竹馬、逆上がり、縄跳びに挑戦したり、
お散歩先で出会う草木を植物図鑑で調べたり。
憧れの年長組さんになれた喜びでワクワクしてます。



月イチのお誕生会でのお手伝いも、年長からは包丁を使い始めるので
図書館で目に付いたコチラを借りてみました。



本の中から娘のリクエストは、ふんわりホットケーキ。
ホットケーキを一緒に作り、フルーツのカットも担当。



すごく食べにくそうだけど、自由にトッピングできて満足そうな娘。

金婚式を祝う

2014-03-25 09:48:36 | 日記

先日の3連休、義実家の金婚式のお祝いに行ってきました。

無事に結婚50周年を家族で祝えるという特別な日をどう過ごすか、
1年ほど前から考えていました。
結局、ありきたりな「会食とプレゼント」なのですが、
お店やプレゼントを義弟のお嫁さんと手分けして探しました。




会食は日本料理せき根で。
蕨の真丈と新玉葱のお椀、赤貝と鯛のお造り
真名鰹の西京焼き、太刀魚と筍の道明寺桜蒸しなどなど。
鯛の白子や春の山菜天ぷらなど、珍しい食材も堪能しました。
私はドライバーだったので、酒禁だったのが残念。




娘からは手紙。いつもはお気楽に書くおてがみですが、
自由に書かせたら小さい字で書き始め、
書きたいことも長くなってしまったので彼女なりに苦労してました。



私的には「特別なお祝い」という思いを込めたつもりですが、
あれやこれや考えていた過程は知らないのに、
義父母がその気持ちを汲み取ってくれたことに少しびっくりしました。
義弟が結婚後、初めての家族のお祝い事で、子ども達が協力して
ひとつの節目を無事越えられたことにホッとしています。



さあて、次は実家の番ですよーw

年中組修了式

2014-03-20 14:04:18 | 日記


昨日は、娘の幼稚園年中組の修了式でした。
卒園式を目前にした年長組のお母さん達を横目に、
来年はどんな心境なのか・・・想像したり、したくなかったり。

修了式では、一人ひとりに宛てた賞状付きのアルバムをもらいます。
前に立って、先生が読み上げる文章をまじめに聞く子供たち。
一人ひとりのよいところをよく見て下さっているな~と
感謝の気持ちでいっぱいになります(ノд-。)グスン。
ちなみに娘が頂いたのは、「まじめにコツコツとりくむで賞」でした。
苦手なことにもコツコツ取り組んでもらいたいものですw

来年は娘にとっても母にとっても、幼稚園生活最後の年。
忙しくなりそうです。


お式でいただいた紅白饅頭で一服。

桃の節句

2014-03-03 23:18:46 | 日記

美容院で手に取った雑誌の鮮やかな五節句料理をガン見してきたけど、
夕方まで出かけていたので、結局今年は手巻き寿司とお澄まし。
欠かせないのは日本酒と食後のお楽しみ、桜餅。
着色用の紅麹パウダーを注文し忘れたので、
小豆の煮汁を少量混ぜて道明寺を蒸してみた。
かわいらしさには欠けるが、あっという間に娘の口に入るので無問題。

歯が抜けた日。

2014-02-16 21:00:00 | 日記

一昨日、娘のお雛さまをやっと出しました。
小さいけど五人囃子まで揃っている、みかわ工房の寛永雛。
これを広げると「あともう少しで春なんだ~」という気がします。

* * *

ところで、お雛さまを出した翌日、娘が「歯がグラグラする~」と。
クラスのお友達にも抜けている子がいるので、そろそろと思ってはいたけど。
あっという間に今日抜けてしまいました。
でも、知らなかった。子どもの歯が初めて抜けたとき
こんな気持ちになるなんて(ノд-。)



5ヶ月のときに、初めて生えた乳歯。
今までどうもありがとう。
お正月にじいじにもらっていた乳歯入れにしまいました。