haruru*

娘とのまいにちの記録日記

抹茶小豆シフォン

2014-03-30 12:41:46 | シフォン
なかしましほさんのとてもくわしいシフォンケーキのレシピ
前回の黒ごまスティックのときにも、ここまで見せちゃうんだと仰天でしたが、
今回はシフォンケーキ。これだけの内容を無料配信って・・・・
ここまでしてもらったら挑まねばなるまい(ノ`∇´) ・・・・・焼き縮みと。




なめるように見た動画を頭の中で再生し、2度目にやっとよさそうな感触。
冷めてからも縮んでないよ。これは期待できるか。



ああ!どれだけ久しぶりに見たか。この焼き縮みのない断面(ノд-。)
シフォンの肝とも言えるメレンゲの泡立てに焼成温度。
メレンゲは時間も計りながら念入りに泡立て。
年代モノのオーブンなので、オーブンメーターで低くならないよう温度を調整。
それ以外に、今回気をつけたのは卵の量。
しほさんのはM寸卵4個指定だけど、うちの卵では同じMでも大きすぎるので
3個に変えてみた。多分これで17cm型に合ってるんだと思う。

焼成後、ほぼ日で今週末再放送されているUST中継で復習復習(´▽`)
ここいらで、もういい加減シフォンは確実に焼けるようにしたい(≧д≦)

金婚式を祝う

2014-03-25 09:48:36 | 日記

先日の3連休、義実家の金婚式のお祝いに行ってきました。

無事に結婚50周年を家族で祝えるという特別な日をどう過ごすか、
1年ほど前から考えていました。
結局、ありきたりな「会食とプレゼント」なのですが、
お店やプレゼントを義弟のお嫁さんと手分けして探しました。




会食は日本料理せき根で。
蕨の真丈と新玉葱のお椀、赤貝と鯛のお造り
真名鰹の西京焼き、太刀魚と筍の道明寺桜蒸しなどなど。
鯛の白子や春の山菜天ぷらなど、珍しい食材も堪能しました。
私はドライバーだったので、酒禁だったのが残念。




娘からは手紙。いつもはお気楽に書くおてがみですが、
自由に書かせたら小さい字で書き始め、
書きたいことも長くなってしまったので彼女なりに苦労してました。



私的には「特別なお祝い」という思いを込めたつもりですが、
あれやこれや考えていた過程は知らないのに、
義父母がその気持ちを汲み取ってくれたことに少しびっくりしました。
義弟が結婚後、初めての家族のお祝い事で、子ども達が協力して
ひとつの節目を無事越えられたことにホッとしています。



さあて、次は実家の番ですよーw

年中組修了式

2014-03-20 14:04:18 | 日記


昨日は、娘の幼稚園年中組の修了式でした。
卒園式を目前にした年長組のお母さん達を横目に、
来年はどんな心境なのか・・・想像したり、したくなかったり。

修了式では、一人ひとりに宛てた賞状付きのアルバムをもらいます。
前に立って、先生が読み上げる文章をまじめに聞く子供たち。
一人ひとりのよいところをよく見て下さっているな~と
感謝の気持ちでいっぱいになります(ノд-。)グスン。
ちなみに娘が頂いたのは、「まじめにコツコツとりくむで賞」でした。
苦手なことにもコツコツ取り組んでもらいたいものですw

来年は娘にとっても母にとっても、幼稚園生活最後の年。
忙しくなりそうです。


お式でいただいた紅白饅頭で一服。

退紅色

2014-03-08 12:47:55 | きもの

先日、着物仲間5人で銀座着物ツアーを決行。
天下の日本橋三越では、フロア全体に広がる呉服売場にびっくり。
銀座アンティークモールではあれこれ目移りするもののターゲットを絞れず。
大丸東京呉服売場では、食事の前掛け代わりにレンギョウの手ぬぐいを購入。
きもの青木さんでは、手持ちの(姉から借用中)帯に合わせて
帯揚げ、帯締めを見立ててもらい。
超のつくビギナーなので敷居が高かったのですが、
あちこちの店員さんに優しく着物まわりの組合わせ方など教えてもらい"φ(・ェ・o)~
文字通りの駆け足だったけど、楽しい1日でした。

マイ足袋完成

2014-03-08 10:00:00 | きもの

先日、大倉山のワモノヤトウキョウジョウさんで、足袋作り教室に参加して来ました。
私は昔から靴が合わなくて足が痛くなることばかりなので
自分用の型紙も作ってもらえると聞いてワクワク。

初めに足型でも取るのかと思ったら、標準の型で仮縫いをしたあと履いてみて
余ったところをまた仮縫いして、と繰り返すのです。
標準型で作った足袋は、甲の部分が私には広すぎてしわしわ。
やり方を教えてもらい、もう少し幅を狭く手直し。
すると、しわが減ってる~!
この日、1番の萌えポイントでしたヽ(*^^*)ノ
それを元に型紙を修正してもらったので、次回からは微調整で済むはず。
今まで、足袋なんてしわがあっても何とも思ってなかったのに、
ぴったり合った足袋ってしわがないんだとびっくり。




合わせ部分はボタンタイプや紐タイプも選べますがやはり王道コハゼで。
表地は白地に青い小バラ、ミシンステッチの入っているもの。
裏地の色を変えて自分だけのお洒落ってしてみたかったけど
どうしても表地に色が透けてしまうので、裏も白生地をセレクト。
底は厚みのあるベージュで汚れを目立たせない作戦w

教室で6時間がんばったけど完成させられず、お持ち帰りとなりましたが
無事完成。集中してのべ7時間ってとこかな。
手順を覚えればもっと早くできそう。

大好きな手芸を、マイブームな着物を好きな人達が集まって
集中してチクチクする時間はとても楽しかった。
着物歴の長そうなお姉さんにもっと話聞きたかったw