われらしんじんのこども

真人幼稚園の子どもたちの日々の様子や、
  楽しいエピソードなどをお伝えしています。

詩「 こ こ ろ 」

2008-12-31 13:43:00 | Weblog
こころ
     まえだ かん

こころは
めにみえない
めにみえないから
いちばんだいじなんだ

いちばんだいじだから
だまってみつめる
だまっているぶんだけ
それはとうといものになる

どうせだれもみていないからと
じぶんかってなことをするひとがいる
だれもみていないとおもってはいけない
だれもみていなくてもじぶんがみているんだ

たとえばだれかがこまっているとき
きみはゆうきをだしててをかすだろう
こまっているひとがめのまえにいるのに
きみはだまってとおりすぎることなどできない

それともみてみぬふりをして
だまってとおりすぎてしまうかもしれない
そのとききみのこころはなんていうだろう
だれもみていなくてもきみのこころがみている

こころはやわらかい
こころはこわれやすい
だけどこころはもっともっとつよくなれる
きみがきみじしんをたいせつにするならば

じぶんをごまかすことはできないんだ
たにんのめをごまかすことができても
ひとのためにいきなくてもいい
たいせつなことはきみがきみらしくいきるということ

こころは
めにみえない
めにみえないものこそ
いまぼくらはしっかりみつめなくてはならない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二学期の終業式を迎えて

2008-12-20 12:42:00 | Weblog
 保護者の皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
 
 本日、無事に二学期の終業式を迎えることができました。今学期、そしてこの一年、皆様方には大変お世話になり、心より厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。月日の経つのは本当に早いものですね。ついこのあいだビッグスワンをみんなで走ったと思っていたら、もうクリスマスソングが街に流れる季節です。
 
 それぞれのご家庭では今学期をどのように振り返られていらっしゃいますでしょうか。真人祭、音楽会とひとつひとつの行事を経るごとに、お子さんの大きな成長をお感じいただけたのではないでしょうか。
 
 園で日々関わりあっているわたしの目から見ると、今学期もこの一年も、子どもたちはみな本当によく遊び、よく学び、よく見聞きし、わかり、それぞれが大きな成長・変貌を遂げてくれたように思います。本当に素晴らしい子どもたちであります。そしてそれはまた、保護者の皆様が素晴らしいからでもあります。
 
 また、今学期も重大な事故やケガもなく、全員が無事に過ごせたこと、笑顔で終業式を迎えられましたことに、感謝したいと思います。
 
 さて、この冬休みの皆様のご予定はいかがですか。年末年始に遠方へ帰省される方も多いと思いますが、道中くれぐれもお気をつけて、楽しい休暇をお過ごしください。また、本日をもって退園される方もおられます。これまで大変お世話になり、ありがとうございました。どうぞどちらへ行かれましても、お元気でお健やかにお過ごしください。またいつの日かお会いできることを願っております。

 それではどうぞ皆様、よい年をお迎えください。


【今日の一枚】
終業式の直後、突然登場したサンタさん。運動場内は興奮と熱気で騒然とした雰囲気に。このあと、各クラスにプレゼントを届けに来てくださり、記念写真を撮りました。

【お知らせ】
・今年度年長組の保護者の皆様から卒園記念品として頂戴することとなっておりました、園の看板が本日無事に設置されました。職員玄関前で、正面の道路からもよく見える場所に建てられ、夜には電飾で照らされます。とても良い出来で、職員一同もたいへん喜んでおります。年長組保護者の皆様、ありがとうございました。取り急ぎ、ご報告いたします。

・冬休み中も時々ですが園のホームページとこのブログの更新をおこないます。お暇なときにどうぞご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージック・フェスティバル1

2008-12-19 18:14:00 | Weblog
 皆さんこんにちは。
 きょうは、全教職員が子どもたちに歌と演奏を聞かせる「ミュージック・フェスティバル」がおこなわれました。常日頃様々な行事で大変な頑張りを見せてくれる子どもたちに、ささやかなお返しの意味を込めて、この日ばかりは私たち教職員が出演者となって音楽をプレゼントします。お客さんになった子どもたちは今日もみんなとてもお行儀よく、真剣に耳を傾けてくれました。ささやかなひと時ではありますが、こんな機会を通して、彼らひとりひとりの胸に私たちの熱い想いが届けばと願っています。どんな音楽会だったか、ぜひお子さんに質問してみてください。

 本日の演奏曲目は次の通りです。

(合奏)
1曲目・・・「小さな世界」
2曲目・・・「赤鼻のトナカイ」

(うた)
1曲目・・・「Silent night」
2曲目・・・「崖の上のポニョ」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージック・フェスティバル2

2008-12-19 18:13:30 | Weblog
今日使われた楽器は、

・マリンバ
・タンバリン
・鈴
・クラベス
・木琴
・鉄琴
・ハンドベル
・大太鼓
・小太鼓
・ウィンドチャイム
・アコースティックギター
・ピアノ

それぞれの楽器紹介では、様々な音、演奏方法も披露されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージック・フェスティバル3

2008-12-19 18:13:04 | Weblog
 音楽が大好きな子どもたち。曲にあわせて踊りだす子、一緒に歌う子、楽しみ方も様々です。最後の曲「ポニョ」では子どもたちと私たちみんなで元気に大合唱となりました。

 明日はいよいよ終業式です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちつき会!(20年度)

2008-12-17 16:11:00 | Weblog
 皆さんいかがお過ごしですか。
 きょうは恒例の「おもちつき会」がおこなわれました。月日の経つのは早いもので、今年も残すところあとわずかになりましたね。この一年もまたみんなが無事に過ごすことができ、こうしてまたもちつき会の日を迎えらたことに、まずは心から感謝したいと思います。みんなで臼を囲み餅をつき同じ餅を分け合って食べる、という儀式は古来から伝わる日本人の大切な祝祭と言われていますが、それはつまり、我々はこうしてここまで元気に生きてきた! ということを互いに讃え合うことであり、新しい年もまた力いっぱい生きていこう! と誓い合うためのささやかな、ささやかなお祝いなのです。

 ご参加いただきました保護者の皆様はいかがでしたか?「わたし、真人のいろんな行事の中でこのおもちつき会が一番好きなんです!」とおっしゃる方も時々いらっしゃいますが、実際に臼や杵で本当に餅をつく機会が最近ではどこでも殆どなくなってきていると聞きますから、子どもたちにとっても私たち大人にとっても貴重な行事になりつつあるのでしょう。古き良き日本の伝統を私たちはこれからも守り、次の世代へと伝えていかなくてはなりません。私も子どもたちのためにこの園の中でできる大切なものを、これからも守り続けていきたいと思います。

 さて、各クラスごとにそれぞれクリスマス会もおこなわれたようですが、子どもたちのために本当にありがとうございます。ご準備もさぞ大変だったことでしょう。頭が下がります。どの子もみんな楽しそうで、見ているこちらまで嬉しくなりますね。それから、いくつかのクラスでなにか園長にとてもよく似たサンタクロースが出没したらしいという噂が流れましたが、園といたしましてはまだ確認が取れておりません。あしからず。 たぶん、根も葉もない噂でござりましょう。あれは園長に違いないと思いつつも、いまひとつ確信が持てないところが、なんとも子どもらしく、いとおしく、かわいいではありませんか。子どもたちや保護者の皆様が喜んでくださるならば、園長似サンタも本望でございましょう。

 充実した二学期もあと三日となり、明日からは11時半降園となります。



【お知らせ】
毎年恒例のイルミネーションが、今年も園舎、園前の塀、花壇の木々などに飾られ、夕方から午後9時ころまで点灯されています。どうぞ夜お近くにお越しの際にはご覧になってみてください。3学期前半まで行う予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のお誕生会

2008-12-12 17:21:06 | Weblog
 皆さんこんにちは。
 きょう金曜日は12月のお誕生会がおこなわれました。お誕生児のみなさん、おめでとうございます。12月は理事長先生も誕生月でしたね。「ろくじゅうはっさい」になるそうです。ご本人にその自覚があるかどうかは不明ですが、少なくとも年齢的にはすでに立派な老人であられまするね。 
 毎月おこなわれる誕生会ですが、教職員も誕生月の者は子どもたちと一緒にお祝いしています。会の前半、ステージに登場した子どもたちが順番に自分の名前や何歳になったのかを話したあとで、教職員も一言コメントすることになっています。

「りじちょうせんせいは、ろくじゅうはっさいに、なります。きょうはそれともうひとつ、だいじなことをみなさんに、おおしえしましょう。じつは、せんせいにもほんとのなまえがあります。わたしのほんとうのなまえは、まえだくにみつといいます。そして、じつは、わたしはえんちょうせんせいの、おとうさんなのです!」

(え~っつ! 運動場内しばし騒然となる)

「えんちょうせんせいからみると、わたしはおとうさん。わたしからみると、えんちょうせんせいは、こども。それからわたしには、まごがさんにんいます。まごはわかりますか? まごからみると、わたしはおじいさんです。」

(ほ~。へェ~。ふ~ん)

「おじいさんのわたしには、おかあさんがいます!」

(え~っつ!きよこせんせい? 再び騒然)

「ちがいます。あれはつまです。えんていのおくにすんでいる、おばあさんせんせいが、わたしのおかあさんです。おばあさんせんせいからみると、わたしはこどもです!」

(う~む。子どもたち一様に大きく、大きくうなずく。ウ~ム)



【今日の一枚】
誕生会の中で上演される先生方によるお芝居のひとコマ。生のお芝居の迫力に子どもたちも釘付け!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の園庭で

2008-12-11 15:30:00 | Weblog
 皆さんこんにちは。
 今週はここまで連日穏やかな陽の差す晴天が続きましたね。ありがたいことであります。子どもたちは毎日のように園庭に出て、元気いっぱい「鬼ごっこ」や「達磨さんが転んだ」などをして体を思い切り動かしています。砂場ではおままごとや水遊びをしたり、おばあさん先生宅の前にたつ菩提樹の白い種を熱心に拾い集めている子もいます。木々はすっかり葉を落としていつ雪が降り始めてもいいような園庭の景色ですが、あたたかい陽が差すとにわかに春が訪れたような錯覚に陥ります。そうおもって桜の木などを見上げてみると、枝の先に新しい芽が膨らみはじめているのに気がつきます。木や草はちゃんと知っているのですね。季節が移り変わり、長い冬を越えた先には、やがてはまた再び真新しい春が訪れるということを。

 そんなことなどを考えながら、しばらく桜の木を見上げておりました。その枝の先にはどこまでもどこまでも澄んだ青空が広がり、そのはるか上空を西から東へと飛行機が横切っていきます。国際線でしょうか、うっかりすると見落としてしまいそうなほどはるか上空を飛んでいます。それから、次第に遠ざかるその機体に陽の光が反射すると、一瞬、地上にいても眩しいくらいにギラりと光って見えました。
 
 この二学期、そしてこの一年もいよいよ最終コーナーをまわり、私たちの日々の活動も締めくくりの季節となりました。


【今日の一枚】
園庭を所狭しと走り回る子どもたち。担任たちも息を切らせながら一緒に鬼ごっこなどを楽しんでいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの音楽会(20年度・年少組)

2008-12-05 15:49:00 | Weblog
 皆さんこんにちは。きょうは全園児と全教職員が運動場に集まり、年少組の子どもたちの音楽をじっくりと聴かせてもらいました。素晴らしい音楽会でした。いよいよ明日は保護者の皆様にもご披露いたします。きっと、ひとりひとりの大きな成長ぶりをお感じ頂けることでしょう。どうぞ皆様、お楽しみにおいでください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの音楽会(みどり1組)

2008-12-05 15:48:30 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする