われらしんじんのこども

真人幼稚園の子どもたちの日々の様子や、
  楽しいエピソードなどをお伝えしています。

1月26日、晴れ。

2007-01-26 16:30:30 | Weblog
 ご機嫌いかがですか。
 きょうはまた朝から陽の差す清々しい一日でしたね。気温も上がり、ひなたではコートも必要ないくらいの温かさでした。子どもたちの多くは園庭に出て鬼ごっこやだるまさんがころんだをしたり、砂場や泥んこ山にはたくさん人が集まって思い思いに遊んでいました。(写真)
 天気予報などではこの冬は記録的な暖冬少雪となるだろうと予想していますが、さてどうなるのでしょうか? 暖かい冬は私のような寒がりの大人にとってはありがたいことではありますが、子どもたちのなかにはやはり雪の降るのを楽しみにしている子も大勢いるのでしょうね。私自身、子どもだった頃は雪のたくさん降る冬が好きでした。そのむかしは新潟市内でも多い時は70~80センチは積雪があって、園庭で橇をしたり、大きなかまくらを作ったりしたものです。
 この冬の暖かさは日本に限らず世界的な傾向であるようで、根本的な原因は地球の温暖化であるといわれています。核兵器やテロリズムの脅威よりもずっと身近で深刻な問題であると言う識者も大勢います。あったかい冬でよかったと思う前に、地球全体に異変が起きているということを私たちはもっと真剣に受け止める必要があるのかもしれませんね。

 さて、今週は各学年それぞれ発表会の練習が進み、年長3クラスは順番に運動場に出て稽古を開始しました。また間もなくおこなわれる節分の豆まき会に向けて子どもたち一人一人が鬼のお面作りに取り組みました。今年もまた「嬉しく、楽しく、そして心底おそろしい!?」豆まき会の季節が近づいてまいりましたねん。しんじん名物「豆まき会」についてはまた後ほど詳しくお伝えいたしますので、どうぞお楽しみに!

 それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動場で稽古が始まる。(あお)

2007-01-26 14:56:25 | Weblog
あお組は「5枚のおふだ」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動場で稽古が始まる。(そら)

2007-01-26 14:54:23 | Weblog
そら組は「オズの魔法使い」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動場で稽古が始まる。(ばら)

2007-01-26 14:52:18 | Weblog
ばら組は「ピーターパン」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界でたった一冊の本

2007-01-22 15:36:00 | Weblog
 皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
 先週は2月下旬から3月上旬並みの温かさで、穏やかな一週間でしたね。特に週末は春の訪れを感じさせるとてもよい日和でした。公園などに出かけられたかたも大勢いらっしゃったのではないでしょうか。この陽気のせいかどうかはわかりませんが、園内の様々な木々(例えば、桜やいちょうやあじさいなど)はかすかに芽吹き、少しずつ膨らみ始めているようです。草木は言葉を喋りませんがちゃんと生きていて、着実に春の訪れを察知しているのですね。春が待ち遠しいこの頃であります。

 さて、園内は各学年ごとにそれぞれ発表会に向けた活動が始まっています。それぞれのクラスの演目はすでに決定してしていますので、何の劇をやるのかお子さんにぜひ質問してみて下さい。
 そんな発表会の活動ですが、トップバッターの年長組などはクラス内の練習がかなり進行しているようです。
 年長組の発表会の大きな特長のひとつに子どもたちひとりひとりが個人個人の台本を持つ、というのがあります。これは文字や言葉といったものに興味を持ついまだからこそとても有効なテキストとして、例年年長児のみ持たせています。ご覧頂けばお分かりかと思いますが、これは大人の演劇でも通用する本格的な台本で、役ごとのセリフやト書き(劇の流れや役者の動き)がきちんと書かれています。長いお芝居の全体像を全員が把握できるよう、また自分以外の役についてもセリフや動きがわかるよう、この様な台本を作っているわけですが、テキストを使って授業をおこなう小学校へもつながっていく活動でもあります。

 この台本は毎日家庭に持ち帰ってよいことになっていますので、ぜひご家庭でもそれぞれ役を決めて読みあったり、実際に演じてみたりして劇ごっこを楽しんでいただければと思います。まさかとお思いかもしれませんが、いざやってみるとこれが結構楽しいのですね。家族みんなですっかりお芝居にハマってしまいました、というご家庭を私は何組も知っています。皆様もぜひお試しあれ!

 子どもたちにとっては世界でたった一冊の、自分だけの台本。彼らはまるで宝物のように大切に大事そうに扱っています。本当に宝物なのです。そしてそれがどんなに尊いものであったか、かけがえのない一冊であったか、いつか大人になってもう一度手にしたときに懐かしさとともに知ることでしょう。
 いずれにしても、今年はまたどんな素敵なお芝居が出来上がっていくのか、今からわくわくしている今日この頃であります。どうぞお楽しみに!


【今日の一枚】
先週のある日、朝からたくさんの子どもたちが園庭に出て遊んでいるので見にいってみると、砂場では年少の子どもたちがみんなで協力して大きな穴を幾つも掘っていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年茶会(あお)

2007-01-19 16:00:00 | Weblog
きょうは昨日に引き続き(あお組)の新年茶会がおこなわれました。
堂々と落ち着いてもてなす子どもたちの姿は清々しく、心が洗われるようであります。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきましてありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年茶会(そら)

2007-01-18 14:37:17 | Weblog
 みなさんこんにちは。
 きょうは年長の2クラス(そら組とばら組)が新年茶会を風鈴堂にておこないました。例年通り今年も保護者を招いての茶会ですが、和やかな雰囲気の中にもほどよい緊張感があり、子どもたちはみな自信に満ちた態度で粛々と会を進めておりました。いつの間にやら本当に立派になったものです。

 明日はあお組が新年茶会をおこないます。保護者の皆様、どうぞお楽しみにお出かけ下さい。

 その茶会の模様が本日のテレビニュースで放送される予定です。お時間のある方はどうぞご覧下さい。放送の予定は次のとおりです。
 
・UX 新潟テレビ21
 「Jチャンネル新潟」午後6時15分頃の県内ニュースの中で。

・NST新潟総合テレビ
 「スーパーニュース」午後6時15分頃の県内ニュースの中で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年茶会(ばら)

2007-01-18 14:11:32 | Weblog
 作法やお点前も大切ですが、一番大切なのは「人をもてなす心」。
 ふだん家庭では見せないような凛々しいまなざしや毅然とした態度に、「ほんとうに感激しました」とお話しされるお母様もいらっしゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白玉作ったよ!(も も)

2007-01-18 14:09:25 | Weblog
 年中組3クラスは今日はそれぞれクラスごとに白玉作りに挑戦しました。白玉粉を水で溶いて捏ねたり、フルーツを切ったり。年長へつながっていく活動がすでに始まっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白玉作ったよ!(きいろ)

2007-01-18 14:01:45 | Weblog
 泥んこや砂遊びの要領で、白玉をこねたり丸めたり。お料理は子どもたちにはお手のもの。先生の説明に真剣に聞き入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする