goo blog サービス終了のお知らせ 

われらしんじんのこども

真人幼稚園の子どもたちの日々の様子や、
  楽しいエピソードなどをお伝えしています。

衣がえ

2005-10-03 15:13:48 | Weblog
 みなさんこんにちは。
 衣がえの月曜日、いかがお過ごしですか?子どもたちは長袖のブラウスやブレザーに身を包み、元気に登園してきてくれました。季節の変わり目で、少し体調を崩している子も見受けられるので、健康管理にはくれぐれもご注意いただきたいと思います。
 
 さて、今週は年長なわとび会や年中組・年少組の親子遠足など楽しい行事が盛りだくさんであります。よい天気が続くといいですね。
 いつも空が晴れますように!


【今日は6枚の写真を六つのブログに分けて更新します】
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制作(3組)

2005-10-03 14:54:32 | Weblog
 真人祭に出品する作品の制作が始まっています。年少組の子どもたちも先生の話をよくきいて、真剣に取り組んでおりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制作(4組)

2005-10-03 14:52:06 | Weblog
 スチレン版画に挑戦。みんな真剣そのもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポプラの木にきのこがはえた!

2005-10-03 14:46:30 | Weblog
 きょうの朝一番に園庭に出ると、砂場の隣に立っているポプラの木の根元に見事なきのこが生えておりました。いったいなんという名前のきのこでしょうか?アマンダレに少し似ていて、結構うまそうにも見えます。何人かの子どもたちとじ~っと見ていると、着替えを終えて外に出てきた子どもたちが次々にやってきて何事かと集まってきました。
「毒キノコだよこれ」
「これ食べるとね、おなかこわすよ」
「死んじゃうかもしんないよ」
「ひえ~あたし死にたくない」
「ねえ、せんせいちょっと触ってみてよ」
「えっ!触りたくないなあ」
「わかった、せんせい怖いんでしょ?」
「うん、こわい。毒キノコならもっと怖い」
「大丈夫よ、これはねマツタケよ!ま・つ・た・け!」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄跳びする子どもたち

2005-10-03 14:32:06 | Weblog
 年長児たちを筆頭に、年中、年少児たちも夢中になって縄跳びに挑戦しています。一人でとぶ短縄もさることながら、写真のようにみんなで順番にとぶ長縄にも挑戦する姿が多く見られます。ご存知のようにこの長縄跳びには、とびながら歌う歌(数え歌)があります。よく知られているものには、「ゆうびんやさんのおとしもの」「○○ちゃん今何歳?」などがあります。みなさんはこのほかにどんな数え歌をご存知ですか?珍しいもの、楽しいもの、地域性のあるものなど、もしご存知のものがありましたらぜひお教えください。このブログに直接コメントして下さっても結構です。お持ちしております。
 年少、中の長縄跳びは一人ずつ跳ぶのが精一杯ですが、年長になると何人はいって跳べるか?という人数を競う跳び方ができるようになります。明日の年長なわとび会でもこのクラス対抗長縄跳びがありますが、果たして何人はいることができるでしょうか?記録に挑戦してほしいですね。保護者の皆様もどうぞお楽しみに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々しい月曜日

2005-10-03 14:02:51 | Weblog
 今日は朝からすっきり晴れて、清々しい一日でした。制作活動などが本格化してきましたが、この時期は部屋に閉じこもりがちになるので、晴れた日は外で思いっきり体を動かして遊んでもらいたいものです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする