goo blog サービス終了のお知らせ 

青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

発達障害者

2017年05月11日 | 短歌に政治や社会

憲法改正、自民が新組織で議論案…具体化を加速

発達障害という病気は、一部の人たちがのみ持つ病気ではない。
全ての人が持つ。並びに、全ての生きものも持ち、岩石や水や空気などの気体も持っている。

何故このように全てのものが発達障害者なのかというと、これら全てのものは、完全ではないからである。必ず劣った面があり、劣悪なところがある。
安倍首相らは改憲して、幼児から大学生までの教育費無償化を打ち出しているが、余り高学歴を受けさせると悪用される。パソコンウイルスを開発したり、北朝鮮が海外各国の銀行にサイバー攻撃をかけて資金を略奪し、核開発やミサイル開発に使ってる疑いがもたれている。
このようにどんなに高騰学歴を受けさせても、良し悪しの判断もできない不完全になるという発達障害者になっている。

因みにここでこのように全ての生きものはなぜ発達障害を持っているのかというと、完全になれないことによって、それぞれがそれぞれの個性になっていることを意味している。
それぞれがそれぞれの個性、即ち性質と性格を持っているのだから、この世には二つと同じ個性を持つ者はいない。性質も性格も同じものはいない。
故にみんな個性が異なるのだから、相手の個性を重んじて尊重し、思いやって労わっていくことの大切さを思わなければならない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。