goo blog サービス終了のお知らせ 

青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

食糧危機に際して

2012年06月12日 | 短歌に政治や社会

我が国だけでなく、人類は食料危機を迎えつつある。
実にこんなニュース。

牛の生レバー、禁止を正式決定=殺菌方法なく、7月1日から―厚労省
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-120612X558.html


また「ウナギのかば焼き」が値上げされるやら、「放射能汚染食品」に加え、ウイルスや細菌に侵された食品の出荷規制が続く。
この為に品薄の上に値上がりして、庶民の食生活を圧迫している。

しかしそれが、我々庶民には手に入らなくなりつつあるものが、スポーツ選手とか芸能人、更には政治家や官僚の元にはせっせと運びこまれているようで、それで元気いっぱいになっている。

錦織、伊藤、添田が五輪出場権…男子テニス(読売新聞) - goo ニュース

しかし「ロンドン五輪」の地元では、水道制限されているから、不自由するのも、こちらは知らない。



国上回る基準の検証

2012年06月12日 | 短歌に政治や社会

「最大の地震・津波でも安全確保」報告書提出(読売新聞) - goo ニュース

 関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、安全性を検証していた福井県原子力安全専門委員会は、「国の基準を上回る検証」ができたと答申して、答申した。それを県知事も受け入れ、地元の首長も受け入れを表明して、再稼働の機運が盛り上がっている。

しかしこの「安全性の検証」というものは、小賢しい人間の基準判断でしかなく、盗てい「想定外、異常事態」には対処できない。
何故ならば、我々人間がどんなに知力を尽くしても、地震や津波の発生を防げないからである。現に米国は「アポロ宇宙船」を使って月面に人間を到着させはしたが、米国内に10数回も発生する「ハリケーン」を防ぐ事も、抑制する事も出来てはいない。

自然という「神や仏」ともいうべき基準には、「神や仏」の検証によっても基準化できない。
基準化できないものを、人間という小さなものが基準化し検証するというのは、傲慢で横着な事以外の何物でもない。