goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

冬の二見ヶ浦‥② 【ひで某】

2016-12-21 16:55:27 | 風景

この日は、玄界灘の寒い海風に吹かれながら撮影しました。
とはいえ、アングルを決めていると、手のかじかんだ感触を、しばし忘れていました。
ご覧のように、空の雲の形相も、凄かったですよ。(糸島市志摩桜井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

三瀬曲渕の紅葉19(ヨシ)

2016-12-21 11:30:30 | 風景
年内の現場仕事はひと段落し、あとは社内仕事だけなので気が楽になりました。

ただひたすらにパソコンと格闘しながら年末を迎えそうです。

そろそろ年賀状も準備しなければ・・・。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

冬の二見ヶ浦 【ひで某】

2016-12-20 16:14:47 | 風景

二見ヶ浦(ふたみがうら)は、玄海国定公園内に位置する、福岡県糸島市志摩桜井の海岸です。
桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら)、または筑前二見ヶ浦(ちくぜんふたみがうら)とも呼ばれています。
糸島市北部にある海岸で、ご覧のように、海岸から約150m離れた海中に夫婦岩があります。
この日は、とても寒かったです。(糸島市志摩桜井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

三瀬曲渕の紅葉18(ヨシ)

2016-12-20 13:21:00 | 風景
落葉始めたもみじの先に寂しげなベンチ。

時折団体客も来るのですが、歩き回る人はほとんどいません。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

師走のプレゼント‥④ 【ひで某】

2016-12-19 15:44:46 | 花木

昨日までアップしたベゴニアとは別に、もう一つのプレゼントもありました。
残念ながら、名前は思い出せませんが、珍しい花です。
室内を明るくさせてくれそうな、素敵な花です。(唐津市浜玉町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

三瀬曲渕の紅葉17(ヨシ)

2016-12-19 11:39:39 | 風景
昨夜は風邪でだるい体に鞭打って、忘年会に参加。

少しアルコールが入ると、不思議と元気になるもんですね。

あと数回の忘年会には、風邪を治して挑もう!










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

皇帝ダリア3・・・「いな」

2016-12-18 17:03:30 | 花木
朝から快晴、気温の方もぐんぐん上がり昼過ぎには15度近くまで上がり小春日和になりました。

おかげで外回りの窓ふきなど気持ちよくできました。

しかし明日夜には崩れるようで、もう一つ車の冬用タイヤ交換を明日中にはしないといけません。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
  

師走のプレゼント‥③ 【ひで某】

2016-12-18 15:49:19 | 花木

このベゴニアの色合いは、心が温かくなりそうな雰囲気をもっています。
花弁の重なり具合は、バラよりも重厚で、とても美しいです。
寒い冬に眺めていると、寒さを忘れてしまうかもしれませんね。(唐津市浜玉町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

三瀬曲渕の紅葉16(ヨシ)

2016-12-18 13:40:00 | 風景
風邪で昨日から寝たきりでしたが、ようやく症状が良くなってきました。

今日は飲んでも良さそうです。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

三瀬曲渕の紅葉15(ヨシ)

2016-12-17 18:01:11 | 風景
人気のないボート乗場。

北山ダムにボートがあるのは始めて知りました。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

師走のプレゼント‥② 【ひで某】

2016-12-17 17:16:13 | 花木

昨日も書きましたが、バラによく似ているベゴニアの花です。
色合いが優しいですし、豪華だけど、ぬくもりを感じます。
決して、バラのような“刺々しさ”はありませんね。(唐津市浜玉町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

皇帝ダリア2・・・「いな」

2016-12-17 16:40:58 | 花木
先月下旬に撮影した皇帝ダリアですが今では花は散って無くなっていると思います。

昨日まで寒い日が続きましたが、今日はじわじわと気温が上がり最高気温は10度を超えたようです。

明日明後日と気温が上がるようです。

そろそろ車も冬タイヤに交換をしなければいけませんが、温かい日を利用して作業したいと思っています。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
  

師走のプレゼント 【ひで某】

2016-12-16 16:42:43 | 花木

先日、とある方から、母が頂いたプレゼントです。
ご覧の通り、華やかなベゴニアの花です。
花弁の重なり方がバラに似ていますが、こちらの方が温かみがありますね。(唐津市浜玉町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

皇帝ダリア・・・「いな」

2016-12-16 16:27:57 | 花木
皇帝ダリアの花ですが、成長すると3~4mにもなる事から皇帝と名付けられたそうです。

別名で木立ダリアと言うそうで、丈が3~4メートルにもなり花弁はピンク色で直径約20センチの 花が咲きます。

晩秋の頃、空にそびえて立っている姿をよく見かけます。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
  

三瀬曲渕の紅葉14(ヨシ)

2016-12-16 11:33:33 | 風景
カーブミラー越しの紅葉。

昨日から気温が下がり、真冬の寒さになりました。

九重連山では雪が積もっているようです。

いよいよ辛い寒さに苦しめられそうな時期が来ました。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]