goo blog サービス終了のお知らせ 

社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

相田みつを『いのちいっぱい』

顔 仕事は なんでもいい 一生けんめいに 生きている人の 顔は みんな美しい 美しい顔に なりたい みつお

年末のイズミヤで聞いた加藤水産のTV CMコマーシャルの歌『数の子ポーリポリ』

2010-12-25 21:46:22 | 日記
年が差し迫った今週の休みの私の命題は、奥様のアレルギー対応食品の買い出しだった。朝奥様にたたき起こされ、半分寝ぼけ眼(ねぼけまなこ)で、無事目的の食品は購入する事ができた。そしてそのお店の帰り寄ったのがイズミヤだった。 このお店に寄ったのは色々理由があるが、以下が主たる目的だった。 消滅する500ポイントを付加して使う この休みは特売となる為、買う物があれば、安く購入できる 奥 . . . 本文を読む

家電量販店ヤマダが初めてApple iPadの新聞チラシ広告を入れた

2010-12-25 19:54:55 | ITについて
今ではどこでも(と言ってもiPadを扱っているお店だけだが)、Apple iPadが手に入るようになり、既に急いで購入する気が無くなった私は、静観している。これは別にiPaddだけの性ではなく、Androidタブレットの性が大きい。そしてサイズが5インチが良いのだろうか?7インチだろうか?やはり9.7インチ或いは10.1インチだろうか?これは実際試してみないとわからないと思っているが・・・。 . . . 本文を読む

痔の手術から半年たち、次は半年後検診の来年7月

2010-12-25 17:10:06 | その他健康
痔の手術からちょうど半年経ち、9月以来の3カ月検診に行って来た。3か月振りとなる。また恥ずかしくも、両足を広げ、突き出したお尻の中を、突っ込まれて見られる事となった。最も恥ずかしいのは私達患者だが、先生も大変だと思う。毎日数十人もの、お尻を見なければならないのだから・・・。 今回もまた開始15分前には行ったのだが、また例の如く患者さんの列ができていた。相変わらず凄い。この半年も途切れることなく、 . . . 本文を読む

介護付き有料老人ホームに入ったお義母さんのその後

2010-12-25 15:57:53 | その他健康
12月頭に、お義母さんの介護付き有料老人ホーム(住宅型)への引っ越しが無事終わった。もちろん直前に、お義母さんの不自由な身体では、今まで奇跡的に無事だったが、ついに介護老人ホームに入る直前に事故がと言うより、転んで右手を脱臼した。これにより急遽入院となり、手術後そのままその病院から、この介護付き有料老人ホームへと移ってもらった。そしてその翌日、今度は当家と義弟家族で、お義母さんの家から荷物の引っ越 . . . 本文を読む

今年の最後の庭のミカン狩り

2010-12-25 15:15:37 | 趣味(デジカメ、写真)
今年は2年ぶりにミカンが実った年だった。今年の異常な猛暑により今年のミカンはかなり小さいがそれでも甘かった。結局今年もミカンは買わなくて済んだ。田舎への親父達にも送り、義弟家族にもあげた。もちろんお義母さんの所にも持って行った。奥様は、コーラスクラブの仲間やにほんご教室へも持って行った。今年もなかなか活躍してくれた当家のミカンだった。 流石に12月も終わりが近づき、ミカンを全て狩り取らないと、ミ . . . 本文を読む

雲の合間から降り注ぐ太陽の光を見た

2010-12-25 07:10:49 | 趣味(デジカメ、写真)
先日、奥様の今年最後のイベントとなる特別養護老人ホームの慰問コンサートに付いて行った。毎度おなじみの写真撮影の為だった。このイベントに関しては近い内にまた掲載する予定だ。 このイベント終了後に、この特別養護老人ホームから下の町を見ると雲の隙間から太陽の光が降り注ぐ光景が見えた。午後の3:30頃だった。 奥様達に言われてシャッターを切った。確かにこの様な光景は私も初めて見た。この特別養護老人ホ . . . 本文を読む