goo blog サービス終了のお知らせ 

社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

相田みつを『いのちいっぱい』

顔 仕事は なんでもいい 一生けんめいに 生きている人の 顔は みんな美しい 美しい顔に なりたい みつお

自社の商品を、その販売担当部門でもない全部署や全社員にノルマを与えて強制販売する事の意義と課題

2010-01-15 08:25:12 | 日記
一昨年のリーマンショック以来、多くの企業が倒産し、また大手一流企業でも赤字の中、過去オイルショック、円高、1990年代のバブル崩壊と日本は何度も大不況を経験してきた。その中で、役員や管理職の給与カット、経費カット等から、残業カット、ボーナスや給与の一部を自社製品で供給するや果ては肩叩きに始まるリストラ(日本の場合は本来の英語の意味とは異なり、首切りを意味するが)を行ってきた。 上記で述べた、ボー . . . 本文を読む

デジタルフォトフレームの価格差とニーズについて

2010-01-15 08:00:57 | ITについて
今までデジタルフォトフレーム+写真専用プリンターの価格に付いてやデジタルフォトフレームについて等何回かデジタルフォトフレームについて掲載して来たが、昨年の年末にパソコン工房(Windows7 DSP版の値段参照)に会社からの帰りに寄った時に、その値段がピンきりなのはずっと以前から知ってはいたが、その理由の一つが分かった。マアー今更と言う事かも知れないが・・・。 同じ液晶サ . . . 本文を読む