Be ambitious!

日々の出来事から感じたことを
仕事・働き方・ライフスタイルを
通して考えていきます

SOHOを軌道に乗せるためのノウハウとは?

2005-12-23 | 在宅ワーク・テレワーク
今日は、北区にある創業支援施設ネスト赤羽にてセミナーの講師で行ってきました。風が冷たかったけど、参加者全員の方とお話ができ、心はあったまりました。参加者の中に、「森林で働く」著者の大成さんもいらっしゃいました。(本もいただきました。ありがとうございました!)
SOHOワーカーになるのは、実はとても簡単。でも持続していくには、やはりノウハウが必要です。私ももっと精進しないとな。

ウイルス被害にあったパソコン、見たことがありますか?

2005-12-20 | 在宅ワーク・テレワーク
「ウイルスバスター」でお馴染みのトレンドマイクロさんと、フラウネッツが提携できることとなり、トレンドマイクロさんが社会貢献活動の一環として作っている「インタネット・セキュリティ・ナレッジ/フラウネッツ版」をアップしていただきました。

これ、面白いです!
ネットセキュリティというと、個人の場合「私には関係ないわ~」と思ってしまいがちなのですが、インターネットを見ている方であれば、絶対に関係します!動画&アニメで解説もあるので、ぜひぜひ見て下さい。
あと、最新のウイルス情報や、フィッシング詐欺の手口なども随時更新されていますので活用できます。

トレンドマイクロさんとの出会いは、フラウネッツのスタッフと盛り上がった企画を、私の友人に話したところ賛同してくれて、トレンドマイクロさんとの出会いをプロデュースしてくれたという流れです。トレンドマイクロさんとは、今後、いろいろな面でお世話になると思います!宜しくお願いします。

あと、影ながら大活躍してくれた友人のAさん。今度、美味しいお酒、御馳走させていただきます。いつも応援してくれて本当にありがとう☆

少子化対策とSOHO

2005-12-06 | 在宅ワーク・テレワーク
何だかニュースを見ていると、子どもが巻き込まれている事件が多く聞いているだけでも泣きそうになる。同じ歳頃の子どもを持つ母親だから、なおさらかもしれないが、それにしても悲しすぎる。
海外のように、学校まで送迎する時代がくるのか。田んぼの溝のどじょうや、おたまじゃくしを見つけながら、草笛を作ったり、友だちと傘をふりまわして帰っていた頃が懐かしい。登下校の中で友だちとゆっくり話す時間もできていたのに…。昔とは違うし、思い出にふけっていてもしょうがない。

少子化対策の一環として、小学3年までの児童手当が小学6年まで引き上げられるそう。もちろん、悪いことではないのだけど、本当に一環に過ぎなくて、現場が求めている少子化対策は違うところにあると思う…。今日もお昼をクライアントさんとご一緒して、保育園についての話題になった。皆、苦労しながらなんとか頑張っている。(こういう話を聞くと、自分だけじゃないんだ!とあらためて元気がでる)
でも、保育園は病気になったら通えない。だからといって、仕事は休めない。でも、子どもの病気も心配。核家族だから看てくる親戚もいない。頼れる友だちにも限界がある。やっぱり仕事を続けるのは無理なのか…。こんな堂々回りの不安を抱えている限り、安心して子どもを沢山産もうなんて、皆思わないんじゃないのかな。

SOHOとか在宅ワークという働き方は、少子化対策に少しかもしれないが役に立っているのではと思う。まだエラそうな事はいえないけど、妊娠中で出産後の仕事の継続について少し不安なお母さんに「生まれてくる赤ちゃん、楽しみだね!また、落ち着いたら連絡下さい。仕事お願いします」と声をかけることはできる。
問題が大きすぎて一言でまとめられないけど、いろんな人がいて、いろんな環境があって、それに応じた働き方がある。私も自分の環境にあった働き方で、前向きに頑張りたい。

早くしなさい!

2005-12-01 | 仕事を楽しむために
今、同時進行の大きな仕事(プロジェクト?)が3本くらい重なっていて、ちゃんとお正月が迎えられるのだろうか…とたまに思う(笑)

子どもたちには、あたらないようにしているが、朝の学校の準備や、夜のパジャマへの着替えなど、つい「早くしなさい!」と怒ってしまう…。上の息子はそんなことはなかったのだけど、下のチビコはお風呂から上がると真っ裸で「パンツ行列」を作りはじめる。10枚くらいある自分のパンツの中から「今日のパンツ」を選ぶのだ…。いちいちタンスから出して、1枚ずつ並べて、選ぶので、パンツを履くのに15分くらいかかる。「何でもいいから早く履きなさい!風邪ひくでしょ!」と怒るけど、本人はあーでもないこーでもないと、一生懸命選んでいるので、なんだか怒るに怒れなくなってしまう(笑)
もっと心と時間に余裕をもたないといけないな…反省。

いきなりなのですが、最近お気に入りなのが、写真のカードスタンドのブロッコリー。領収書から、整理前の名刺まで、とりあえず何でもはさんでいます。あと、昨日飲んだサントリーのバブルマンも美味しかった。あー今、飲みたい。誰か買ってきてくれないかな(笑)