Be ambitious!

日々の出来事から感じたことを
仕事・働き方・ライフスタイルを
通して考えていきます

参加無料!Illustrator&Excelセミナー

2005-02-28 | フラウネッツ活動報告
今週の4日に、青山で交流会の開催を企画しているのだが、本日の時点で「満員御礼」となった。なかなか人が集まらないご時世なのに、「満員御礼」を出せることは感謝しなければいけない。
この交流会は、フラウネッツが定期的に行っているもので、今回は「HPの活かし方」がテーマ。セミナーではなく座談会なので、毎回いろいろなご意見をきける。楽しみだ。

あと、ブログでも紹介したが、Illustrator基礎とExcel関数の無料セミナーも、受講もテキスト代も無料ということもあり、申込みが好評。レンタルのパソコン台数も限りがあるので、本当に早めにご連絡下さい。ページには書いてないが、Illustratorは某専門学校の先生が、Excelは東工大の大学院生が担当する。(Excelは私も担当。マイクロソフトオフィシャルトレーナーです)
Excelに関しては、ゆっくりどういう時にどの関数を使用すれば効率がUpするか、などの関数の探し方などもやってみたいと考えている。受講して絶対損はないので、ぜひ勉強しにきて下さい。優しく教えます☆(笑)

こんな雪の日は…

2005-02-25 | 仕事を楽しむために
昨夜、「よし!明日、確定申告をしてしまおう!」と心に決めて、ある程度準備をしていたので、夜中には終わるかな、と思っていたら朝までかかってしまった。そのまま朝ご飯を作って、家族を送りだし、雪合戦でもしながら娘を保育園に送っていこうかと思い、少し早めに家をでようと準備をしていたのに、不覚にもコタツに入ってしまった。10分位時間があったので、「テレビに一畳マンがでてきたら教えてね」と3才の娘にお願いして、少し横になった…、、気がつくとそのまま1時間が経過してしまい、保育園も通常の保育開始時間が過ぎてしまっていた。娘まで、隣でスヤスヤ眠ってしまっている…。「あちゃ…」
でも、今日は、自宅での仕事と税務署のみだったので、保育園に欠席の電話をして、そのまま娘とまたしばらく寝た。子供ってどうしてこんなにあったかくて柔らかいんだろう(笑)二度寝ができるって最高。まあ、たまにはいいでしょう(笑)

申告の方は、昨年は保険の満期で、営業外の収入があったのでその計算の仕方について、税務署の方に教えていただいて、修正し提出した。私は、自分に振込まれた額を全額収入に含めていたので、これは確認して本当に良かった。青色申告を始めて4年。パソコンの3年の減価償却も終わり、なんとなく「ふぅ」という感じ(笑)。娘を連れていったのだが、税務署の職員の方と楽しく折り紙をおっていた。

帰りに「たこ焼き」を買って帰った。無事、確定申告をした自分へのご褒美として、今日はちょっと豪華に「あげだこ」にしてみた(笑)
来年も頑張れますように☆

無料相談 ~SOHOの場合

2005-02-23 | 在宅ワーク・テレワーク
私が管理人となり、「SOHO/在宅ワーカーのトラックバック集」というものを作っているのだが、このリンク集には、実にためになるブログをリンクしていただいている。その一つに「タダで教えて君」という社労士の方のお話があった。またその関連のお話としてまたAkiさんが紹介している金森重樹氏の「クレクレ星人」なるお話も興味深かった。

フラウネッツの場合というか、私の場合を書こうと思う。フラウネッツは在宅ワーカー支援のNPO法人なのだが、一昨年までは私が個人で運営している任意団体だった。ネットワークを作ったばかりの時は、少しでも自分が頼りにされているのが嬉しくて、掲示板をはじめ、メールや自宅にかかってくる電話でも、自分としてわかる範囲の事を、誠心誠意答えてきたつもりだった。でも、その後の反応があまりにもないのと、こちらを利用するだけして何の音沙汰もない方が多かったので、段々悲しくなってきた思い出がある。なので、今は個別の相談窓口は、神奈川県との協働事業などの時に直接、相談をうける窓口を設ける形のみとし、あとは、掲示板やMLで、とお願いすることにした。
もちろん、相談をする方は真剣なのはわかるのだが、答える方も間違った事を教えてはいけないので、一生懸命答える。なので、せめてその後、どうなったとか、連絡を下さると本当に嬉しい。また土日の朝に自宅に電話をかけてくるのは、本当に許して欲しい。私は低血圧で、朝はめちゃくちゃ機嫌が悪いので、電話の応対も冷たく感じると思うから(笑)

今後、フラウネッツでもカウンセリングの資格を持った人間を導入する予定だ。現役SOHOワーカーでカウンセリングが可能な人材がいるので期待していて欲しい。


ナイトチャットの魅力

2005-02-19 | フラウネッツ活動報告
20日の夜10時からチャットを開催しています。在宅ワークを実際に行っている貴重な方?(笑)が、日頃のうっぷん…じゃなくて、トラブルの解決方法や、ソフトやハードも含めて、いろいろな情報交換を行っている。10日は昼で20日は夜なのですが、私は氷結を飲みながら、参加できるので、20日の方が好きかも(笑)
仲間に入らなくて、何を話しているか覗けますので、ぜひ気軽に遊びにきて下さい。

明日の夜、お待ちしております!

ブログの効果

2005-02-10 | 仕事を楽しむために
実は、最初ブログを書くお話があった時、正直、気がすすまなかった。仕事の中身を書くわけにもいかないし、プライベートな話しばかりを書くのも抵抗あるし、まだまだ人生を語れるほどの立派な人間じゃないし…、とかなり戸惑っていた。
一番最初の11/1のページにその話は書いたのだが、プロデューサーの仕事をしている友人が、お手本にしたらいいよ、というブログを見せてくれた。それで「なるほど~、こういう風に書けばいいのか」と要領を得て、現在に至っている。

今、私の仕事の中でブログの効果はかなり高い。一緒に仕事をしている方とのお話の中でも、ブログに書いたお話から、話しが弾むことが多い。また、クライアントからの仕事仲間でのコミュニケーションをはかるためのメールマガジンや、メーリングリストもあって、これまた結構、内輪だけの話しになるのだけど、クライアントが近い存在になって楽しい。
今日も、広告の執筆を担当している出版社のライター内のメールマガジンをいただいた。
「こんな風に書けば、より効果がでるんじゃないの~」という話題で、「ほぉ~」と独り言をいいながら読んでいた。

仕事を円滑にすすめる為に、やる気や真面目さはもちろんだけど、コミュニケーション能力も必要だと思う。私は、本当にクライアントや、友人に恵まれている。これからも大切にしていきたい。

個人事業主として青色申告

2005-02-09 | フラウネッツ活動報告
毎月10日と20日は、フラウネッツのコミュニティページにて、チャットを行っている。明日は、「確定申告」について。私は、個人事業主として青色申告をしている。正直、ほんとうに正直に言ってしまうと、私レベルの個人事業主であれば、特別な会計ソフトは必要ない。Excelで十分対応(難しい関数を使っているわけでもない)し、税務署の方に聞いても親切に教えてくれるはず。

明日のチャットでは、在宅ワーカーとして、皆さんの確定申告のエピソードが聞ければと思っている。ちなみに時間は、朝の10時30分から。
参加フリーなので、ぜひ遊びにきて下さい。男性も歓迎します!

祝、日本!選手投入が流れを変えた?!

2005-02-09 | フラウネッツ活動報告
先程、サッカーW杯ドイツ大会アジア最終予選にて、日本が北朝鮮に勝利しました。少し遅めの夕食を取りながら応援していたのですが、盛り上がりましたね!応援に力が入りました。

で、今、皆さんにお願いしている「サンクスセミナー」なのですが、私が担当する「Excel中級~The関数」にも、選手投入というか…、アシスタントとして「Excel上級」を担当している柳沢が加わることになりました。柳沢は、皆さんも御存知の通り、Excelの裏ワザや早技、マクロまでを使いこなしている講師です。4月より社会人になりますので、今後セミナーの講師は難しいと思いますので、私も今のうちに彼の技を盗んでおこうと考えています。

もし1位になり、当日、講師が担当できましたら、Excelの関数の他にも、面白い裏技や早技も一緒にご紹介したいと思います。もちろん、当日ご参加いただいた方のExcelレベルにあわせて講習させていただきます。
皆さんのご投票、お待ちしております!
※これ、ズルイって声が聞こえてきそうだなぁ…。打倒 Illustrator!(笑)

あなたが受けてみたいセミナーは?Vol.2

2005-02-06 | フラウネッツ活動報告
2月4日にご案内した「あなたが受けてみたいセミナーは?」について、皆さんのコメントはもとより、講師の面々からも本音メールをいただき、私的にはとても楽しくなってきました(笑)。やっぱり今一つノビがない講座の講師たちは、とても淋しく感じている様子…。2月25日まで投票を受け付けておりますので、ぜひ、皆さんの清き一票をお願いいたします。

あと、コメントにて「Excelのレベル」のお話がありましたので、自分のレベルというか、Excelの基準をはかる一つの方法として「Excelスキルチェック」をやってみて下さい。このレベル、結構高く設定しています。でも、実際、会社員の方にExcel講習を行う時は、このレベルなら少し習えばできるという方が多いです。楽しくできるようになっていますので、ぜひお試し下さい!

投票はこちら → http://www.fraunetz.com/eng/enq.cgi

「Excel中級~The関数」/「Excel実践グラフ」/Illustrator基礎セミナー/Illustratorトレース/Excel上級/Excel基礎/Access実践/入力基礎模擬体験セミナー

あなたが受けたいセミナーは?

2005-02-04 | フラウネッツ活動報告
フラウネッツでは、毎年3月9日に、日頃のセミナーのご参加に感謝して「サンクスセミナー」というイベントを開いています。これは、その一年でフラウネッツが行ったセミナーの中から、一番人気のあるセミナーを選び、3/9に開催するという内容です。今年は、企業さんのご協力もあり、参加料も一切無料にて開催できることとなりました。

只今、投票を受付中です。講習に参加したことがない方も「この講座、受けてみたいな~」と思われる講座に一票をお願いいたします!投票はこちら → http://www.fraunetz.com/eng/enq.cgi

ちなみに私が担当しているのは、「Excel中級~The関数」「Excel実践グラフ」です。どうぞ宜しくお願いいたします(笑)他の講座はこちらをご覧下さい。
Illustrator基礎セミナー/Illustratorトレース/Excel上級/Excel基礎/Access実践/入力基礎模擬体験セミナー