夜と霧

迷える子羊
ーこの場を借りて自分の考え方を確立したいと思っていますー

民主党のマニフェスト

2009-09-30 10:27:09 | Weblog
中国に「上に政策有れば下に対策あり」の言葉がある。共産主義の主張華やかなりし頃流行った言葉である。
政策の振れは、国民に多大の犠牲をもたらす。よき政策が振れずにそのまま行われるのが望ましいが、時代は変化し、また人は判断を誤る。小泉元首相、竹中経済担当相の時行われたことに今痛いほど煮え湯を飲まされている。私達は耳障りのよい言葉に騙された。
さて民主党政権、マニフェストを厳守しようと言う態度は評価したい。しかし、巧遅拙速、どちらに力点を置くかである。巧遅で行くか、拙速で行くか?私は行政は原則は巧遅であるべきと思っている。行政の影響は大きい。その失政は時間が立ってじんわりと効いてくる。
確かに検討されたマニフェストであろう。が、自民党のすることへの対案として出来た面も否めない。その面で、実際の行政という面でまだまだ不充分である。金もないのにあれもやる、これもやる。無駄遣いは止める。しかし、本当の意味でのムダなどごく僅かであろう。要るものの取捨選択が実際である。
マニフェストは守るべき事、しかし、マニフェストが間違っていることもある。実務と照らし合わせて、マニフェストを精査しながら約束を守る努力をする。マニフェストは結論ではない。マニフェストはよき政策を行うためのツールである。実務に合わせて精査し場合によっては方向転換もある。私達にそこのところをきちんと説明する。それが雅量というものである。始めにマニフェストありき、墨守するというのでは国を再び過つであろう。

天下り40ポスト凍結

2009-09-30 09:40:50 | Weblog
民主党内閣が打ち出した天下りポスト凍結はマニフェスト通りであり評判もよい。天下りできなくなった公務員への対応はこれから検討するという。
日本の公務員制度の精緻さは日本人が農耕民族故である。アメリカのそれの粗放さは狩猟民族故である。植物を育ててみると、少しずつ間引いてやらないと大きく育たない。大きく育てるためには間引きが必要悪である。天下り、待遇に着目すれば天下りであるが、組織としての機能に着目すれば間引きである。組織にはそれなりの志操堅固なエリートを育てる必要がある。そこででてきた間引きである。勿論、社会の安定のためには鳩山氏の出自のように門閥に発するエリートという考え方もある。試験制度をベースにした間引きと同様一つのそれも選択肢であろう。
この様な間引き或いは天下りは組織の必要性から民間でも広く行われている。生活で困らないので断る人もいるが、50を過ぎたら間引きの対象、肩たたきの対象となる。子会社に行く、取引先に引き取って貰う。よく天下り非難をするマスコミ各社にあっても同様のことが行われている。定年直前に転職した人達を追いかければ自明であろう。
官民問わずその機能は同じである。やっかみからする議論は、組織の健全性を失って、最後は国民に返ることになる。
私は、天下り先の組織が果たして今必要なのか、単なる盲腸になっていないか、また天下りする人の処遇は妥当なのか、もっといい人材が居たときにどうするのか、そんなことの見直しをやって貰いたい。組織の特質を踏まえない政策は不毛であり、結局は余分な国民負担となる。

野田 由美子横浜副市長の辞任

2009-09-30 09:19:17 | Weblog
この方は、横浜開国博の失敗を取って辞任した。副市長のあり方として潔い。しかし、この辞任は二つのことを教えてくれる。
残念ながら行政などの実務に当たる女性の層がまだまだ薄いと言うことである。もうお名前を失念したが鳴り物入りで誕生したダイエー、サンヨーの女性もそうであった。彼女たちに共通することはおよそ実務とは関係ないところで華々しかったということであろうか。起業家の成功は女性の方が男性よりも確率がよい。これは、地に足がついた起業、行動をするからであろう。しかしながら大規模組織となるとまだまだ経験を踏んだ人材が乏しいと言うことであろう。これから育っていくと言うことであろう。
次ぎに男女を問わずの問題になるが、民間に役所で活躍できる人材が少ないと言うことであろう。面白いことを言う人が居る。ハッとするようなことを言う人がいる。分かり易い。なるほどと思う。しかし、いざ実務で試されると現実的でない。夢物語であった。そんな事に気づかされる。
この二つのことを考えれば、副市長の辞任は横浜市民の税金の無駄遣い故であったろうし、中田前市長も責任を痛感すべきかも知れない。横浜市民も分かり易い、耳障りのよい言葉で語られる非現実に目を向けるべきであったかも知れない。この問題、用心しないと新しく誕生した民主党内閣にも当てはまるかも知れない。