日本海軍発祥の地
延岡から美々津に向かう!
さすが天孫降臨の地である
美々津の耳川のほとりにある立磐神社の前が日本海軍発祥の地
東征水軍御進発の聖地
京都、奈良などの関西付近が日本の「古都」として語られる事が多いが、九州にはもっと古い歴史がある
何故なら天孫降臨の地であるから。
そしてここが日本海軍発祥の地
旭日旗が晴天にたなびいている!!
そして隣の立磐神社には日の丸が揚げられている
大東亜戦争後の日本の歴史は
その後 70~80年程、偏見に満ちた内容で占められるが、
それは歴史の過程の一部であり、その功績は時代を超え次世代に伝えられるのである。
すなわち世界地図から植民地を消し去った、二つの時代を両断するその戦いの!!
そしてここが皇軍発祥の地(宮崎市街)
つまりここを出て美々津の港から東征に向かうのである
(写真写りが悪いというか、悪すぎるというか。。。。)
細かい話は抜きにして、日本は現在皇紀2680年!!
しかし実際はそれ以上の長い歴史を持つ国なのである。
そしてそれは神話や言い伝えではなく、実際に、更に具体的に現存する場所、事実に基づいて語られているのである。
いや、でも、それでも、教科書には645年あたりから、、、みたいな、という人もいるかもしれない!!!
確かにそう書いています、現在の日本の歴史の教科書には、GHQ占領軍によって書き換えられた教科書には!!!!
でも、現在の令和の天皇陛下は第126代です。
そして150年前の明治維新の時の明治天皇は第122代の天皇陛下です!!!!
では初代の天皇陛下、神武天皇は何年前か!!!
そう2680年前なのです!!!!
延岡から美々津に向かう!
さすが天孫降臨の地である
美々津の耳川のほとりにある立磐神社の前が日本海軍発祥の地
東征水軍御進発の聖地
京都、奈良などの関西付近が日本の「古都」として語られる事が多いが、九州にはもっと古い歴史がある
何故なら天孫降臨の地であるから。
そしてここが日本海軍発祥の地
旭日旗が晴天にたなびいている!!
そして隣の立磐神社には日の丸が揚げられている
大東亜戦争後の日本の歴史は
その後 70~80年程、偏見に満ちた内容で占められるが、
それは歴史の過程の一部であり、その功績は時代を超え次世代に伝えられるのである。
すなわち世界地図から植民地を消し去った、二つの時代を両断するその戦いの!!
そしてここが皇軍発祥の地(宮崎市街)
つまりここを出て美々津の港から東征に向かうのである
(写真写りが悪いというか、悪すぎるというか。。。。)
細かい話は抜きにして、日本は現在皇紀2680年!!
しかし実際はそれ以上の長い歴史を持つ国なのである。
そしてそれは神話や言い伝えではなく、実際に、更に具体的に現存する場所、事実に基づいて語られているのである。
いや、でも、それでも、教科書には645年あたりから、、、みたいな、という人もいるかもしれない!!!
確かにそう書いています、現在の日本の歴史の教科書には、GHQ占領軍によって書き換えられた教科書には!!!!
でも、現在の令和の天皇陛下は第126代です。
そして150年前の明治維新の時の明治天皇は第122代の天皇陛下です!!!!
では初代の天皇陛下、神武天皇は何年前か!!!
そう2680年前なのです!!!!