皇紀二千七百年党 代表 廣田晋一郎

皇紀二千七百年記念式典をやりませう。
そして国家百年の礎を築く皇紀二千八百年党へ。

西土佐村 本村小学校

2019-05-28 21:49:12 | 西土佐村の学校

西土佐村 本村小学校

2016/8/16(火) 午後 8:56


国道からもはっきりと見える校舎


こちらが正門か


本村小学校


開校100年の記念碑




学校の歴史

明治 8年 開校

昭和31年 校舎改新築

昭和49年 プール完成

平成24年 西土佐小学校に統合


平成18年に権谷小学校を統合した本村小学校だが、プールの完成は権谷小学校の2年後の昭和49年である。

目前に四万十川があり天然のプールが確保出来ている学校のプール完成は、最後の最後に後回しされている気がする。(笑)


校舎

もしかしてこの校舎は昭和31年に建てられたものなのだろうか?

そんな気がする。築60年程の素晴らしい校舎なのだろう。


体育館


校庭の遊具


学校前の商店は今も現役!!


西土佐村の学校の開設は基本的に明治8年のようだ。

学制の明治5年から多少の遅れはあるものの、葉山村、梼原町のように、それ以前に地域の教育基盤がしっかりと形成されていた土地かと思い「西土佐村史」を開いてみたが、逆に「下山郷では、私塾、寺子屋の記録は殆ど見当たらない」(P445)との記載があり驚いた。

西土佐村 権谷小学校

2019-05-28 21:47:59 | 西土佐村の学校

西土佐村 権谷小学校


2016/8/16(火) 午後 8:40


本村小学校から川を遡る。


権谷小学校



明治12年 開校 

昭和47年 プール完成

昭和56年 校舎新築(この時の建築費8566万円)

平成14年 休校

平成18年 本村小学校に統合




今は権谷せせらぎ交流館となっている。


校庭には!


道路を挟んで運動場と体育館とプールがある


相撲場もある


体育館







西土佐村 西ヶ方小学校

2019-05-28 21:47:04 | 西土佐村の学校

西土佐村 西ヶ方小学校

2016/8/14(日) 午後 11:27


西ヶ方駅の隣に学校のプールがある。

これは昭和55年に完成したもの。


集合住宅があり、まだ学校の校門が残っている。


西ヶ方小学校


もう片方の門柱の裏には、養蚕組合。

西土佐村史によると大正3年ぐらいから蚕を飼うのが盛んになってきたそうだ。


フェンスですぐに学校とわかる。


学校の校庭をそのまま利用した集合住宅の庭


こちらのほうが正門のようだ。


西土佐村立となっている。西土佐小学校に統合になったのが平成24年だが、もしかして休校の期間がかなり長かったのかも??


学校の校庭を利用した庭。





学校の歴史

明治23年 西ヶ方簡易小学校設置

      それまでは下山小学校に通学していたようだ。

明治24年 しかし翌年廃校。その後また下山尋常小学校に通う事になる。

明治25年 下山尋常小学校西ヶ方分教場設置。

明治36年 西ヶ方尋常小学校に昇格

明治42年 校地移転

昭和30年 校地移転、校舎改築

昭和55年 プール完成

平成24年 西土佐小学校に統合

西土佐村 下家地小学校

2019-05-28 21:46:09 | 西土佐村の学校

西土佐村 下家地小学校


2016/8/14(日) 午前 11:42


西土佐村の学校は、黒尊分校以外はその地名の場所にいけばあるので、特に苦労はしなかったけれど、その分「廃校」とは呼び辛いまだまだ現役に見える校舎ばかりだった。



校門


校庭

この8月にこの状態という事は、常に管理されているという事だろう。

いや、管理というより、手入れ、と呼ぶのがふさわしい。


正面玄関


校舎は昭和55年に新築されたもの。


校舎


開校100年の記念碑


学校の歴史


明治 7年 開校(法泉寺跡を使用)

昭和33年 津大村と江川崎村が合併、西土佐村となる。

昭和34年 村内初のテレビ放送

昭和46年 下家地小学校に村内初のプール完成

          以降

       昭和47年 権谷小学校にプール完成

       昭和49年 本村小学校にプール完成

       昭和50年 西ノ方小学校にプール完成

       昭和51年 大宮小学校にプール完成

       昭和54年 津野川小学校にプール完成

       昭和55年 口屋内小学校にプール完成

       昭和63年 下家地小学校のプール、引っ越し移転。




昭和55年 新校舎落成

平成 元年 体育館完成

平成14年 休校







平成生まれの体育館


二代目のプール



口屋内小学校のプール完成が最後の最後だったのは、別に前に天然のプール四万十川が悠然と流れていたので、特に不自由していなかったからかもしれない

西土佐村 大宮小中学校

2019-05-28 21:45:05 | 西土佐村の学校

西土佐村 大宮小中学校


2016/8/14(日) 午前 10:49


須崎小学校から大宮小学校に向かう。


川沿いの山道を進むと、須崎小学校と同じように小高い山の上に学校が見えてくる


そして国道から支線に入り、奥へ奥へ進めば進む程、集落の規模も小さくなるパターンを完全に裏切り、いきなり、


酒屋、ガソリンスタンド、車屋が出現。


その手前には大宮郵便局も。

この川沿いは、一番奥の大宮が一番賑わっている。


学校に到着。

ここも校庭がヘリポートになっていた。


石碑




学校の歴史

明治 7年開校

昭和22年~昭和52年まで、大宮小中学校

昭和51年 プール完成

昭和53年 小学校校舎新築(津野川小学校も同年に校舎新築)

   (昭和52年は村内の中学校が西土佐中学校に統合された年)

昭和63年 体育館完成(川崎小学校・後の西土佐小学校・も同じく)

平成23年 休校






大宮神社の隣に学校はある。


昭和63年に完成した体育館


昭和53年に完成した小学校校舎


正面玄関


児童が歩いていても違和感のない雰囲気

むしろ、誰もいない事に違和感がある。


昭和51年に完成したプール。

藤ノ川小学校と同じように、地元の子供達に開放しているのだろう。


大宮神社への登り口


校庭への登り口


なかなか楽しいそうな階段だ!!!!




そして昭和63年に完成した大宮小学校の体育館。

ではそれ以前はどうだったのか??

これは現在の大宮小学校の航空写真。既に校庭がヘリポートとなっている。


では、昭和40年代(40年~50年頃)の航空写真では。


とても体育館と言える大きさの建造物はない。




もしかして、昭和、大正、明治と体育館の無い学校生活だったのだろうか??




これは自分で勝手に推測するのではなく、地元の方にに話を聞けば瞬時に解決する話なのではあるが・・・・!!