皇紀二千七百年党 代表 廣田晋一郎

皇紀二千七百年記念式典をやりませう。
そして国家百年の礎を築く皇紀二千八百年党へ。

法隆寺は法隆学問寺

2023-06-23 12:29:04 | 皇紀二千七百年党 廣田晋一郎
法隆寺は法隆学問寺 
江戸時代 人口3400万 寺子屋16500 藩校250
現在 人口1億25:00万 小学校18000 大学790

昭和40年(1965年) 韓国と国交樹立
昭和47年(1972年) 中国と国交樹立
●当時はどちらも世界の最貧国

そして日本が衰退する一方で両国が国力を大きく伸ばす。
中国は既に日本の経済の3倍、軍事費に至っては日本の防衛費の5倍。
(2011年、日本経済は中国に抜かれて世界3位に。ここ10年で日本の3倍に。・・日本経済が当時の西ドイツを抜いて世界2位になったのは昭和41年。)

激減した小学校数と少子化の実態

2023-06-14 14:22:45 | 皇紀二千七百年党 廣田晋一郎

かつては高知県下に500校程あった小学校は現在では180校程にまで減少。
平成初期の追手前高等学校の定員は500名で志願者数は1.5倍の750名程でしたが、現在では定員240名で定員割れ。

高知の少子化の実態も出生者数の殆どが高知市周辺に集中しており、高知県下34市町村のうち半分17以上の市町村で年間の出生者数が一桁か、そこから二桁になった状態です。大川村、馬路村、大月町、三原村に至っては出生者数ゼロの月ばかり。
グローバリズムを止めて農業漁業林業を始めとした高知の一次産業を復興させていきましょう。

日本全国に先がけて大きく衰退している高知県

2023-06-10 10:27:15 | 皇紀二千七百年党 廣田晋一郎
グローバリズムを阻止して日本、高知の本来の活力ある姿を取り戻そう。


高知県の人口は昭和50年頃から30年程80万人台で推移していましたが現在(令和5年6月)では66万人台。そしてこの66万人台の人口は明治末期の高知県の人口と同じです。
しかしこれは100年前の人口に逆戻りしただけではありません。明治末期の日本の人口は五千万人。現在の日本の人口は1億2500万人。日本人の中の高知県民の割合さえ大きく低下し、相対的にも高知県の衰退は著しいのです。しかも明治末期は若者が多かったのですが、現在は高齢者の多い人口構成です。
そして実はこの66万人の高知県の人口は今から更に加速して減少していくのです。
昭和20年8月15日、玉音放送により大東亜戦争を終える事となります。そして戦場からお父さん達、お兄さん達が帰ってきて家庭が復活、家庭が増え家族が増えます。
ですので昭和20〜30年のこの10年間で高知県民人口は21.5万人増えました。
県外に行かれた方もいますが、この世代の方々がこれから90歳80歳になるのです。
明治初頭の高知県民は52万程ですかがこれを大きく下回り江戸時代の人口になってしまいます。
そして高知県の出生者数は遂に四千人を切ってしまいました。
これはこれからの高知県民が全員100歳まで生きて高知県民40万人という数です。