3年ほど前まで10回ぐらい挙がっていたマッスルアップも少しずつ挙がらなくなり、
去年の11月、55歳を迎える頃には一回成功するかしないかの状態にまで衰えていました。
その後トレーニングメニューを見直し、ここ一ヶ月、安定して3回は挙がるようになるまで回復。
正月明けに痛めた右足も回復。
さあ(いろんな意味で)戦える體作りに励もう。
またマッスルアップのトレーニングメニューも紹介したいとこですが、
私自身、マッスルアップの為のトレーニングを積んて出来るようになったのではなく、
ある日、もしかしてそのまま挙がるんじゃないかという気がして、
やってみたら本当に挙がって、その後、それが巷ではマッスルアップと呼ばれてるメニューという事を知った訳です。
ですのでその頃どんな筋トレしてたか思い出しながらメニューを調整して3回まで回復しました。
顎ではなく胸、胸ではなく臍まで挙げる懸垂。
膝を付かない腹筋ローラー等が効果的だったと思いますが、
何より大きかったのはいちいち腕、肩、胸、背中、腹筋のトレーニングをするのではなく
一発で総合的なトレーニング(時間が掛かるし面倒くさいし)
が出来るように工夫していったからだと思います。
確実に言える事は、逆上がり→蹴上がり→マッスルアップ。そしてこれは力技。
去年の11月、55歳を迎える頃には一回成功するかしないかの状態にまで衰えていました。
その後トレーニングメニューを見直し、ここ一ヶ月、安定して3回は挙がるようになるまで回復。
正月明けに痛めた右足も回復。
さあ(いろんな意味で)戦える體作りに励もう。
またマッスルアップのトレーニングメニューも紹介したいとこですが、
私自身、マッスルアップの為のトレーニングを積んて出来るようになったのではなく、
ある日、もしかしてそのまま挙がるんじゃないかという気がして、
やってみたら本当に挙がって、その後、それが巷ではマッスルアップと呼ばれてるメニューという事を知った訳です。
ですのでその頃どんな筋トレしてたか思い出しながらメニューを調整して3回まで回復しました。
顎ではなく胸、胸ではなく臍まで挙げる懸垂。
膝を付かない腹筋ローラー等が効果的だったと思いますが、
何より大きかったのはいちいち腕、肩、胸、背中、腹筋のトレーニングをするのではなく
一発で総合的なトレーニング(時間が掛かるし面倒くさいし)
が出来るように工夫していったからだと思います。
確実に言える事は、逆上がり→蹴上がり→マッスルアップ。そしてこれは力技。