中華紀行文

アイ リブ イン サンハイ チーナ。
現地採用、海外就職、危険です。現地採用ダメ、ゼッタイ。
現地採用には…なるな!

香港デモ、現在の様子を観てきた。

2014-11-24 | 旅行大好き


今週、香港に行っていました。
デモの様子は、だいぶ沈静化してると聞いてたのですが、ぜひ一度この目で観てみたいと思っていたので、足を運んでみました。



■サブカルっぽいデモ隊
11/22の昼間にみた限りの話ですが、一見のどかな風景なんです。

正しいかどうかわからないけど、フジロックみたいなんです。
サブカルチャーのにおいがするという感じで。

この香港の中環(セントラル)にいるデモは、大学生が中心です。
何かにシュプレヒコールをあげたり、とかそういうことではなく、テントの中や封鎖された道路に「ただいる」それだけでした。
ある意味無言の抗議活動と言えます。

危険は全く感じませんでした。緊迫感も感じませんでした。

■写真
写真をいっぱいとってきたのでどうぞ。








■最後に
異常なのは、これがフジロックをやっている新潟の苗場ではなく、香港の中環という日比谷みたいなところを完全に占拠しているということなんです。

香港も「一国二制度」で中国な訳(異論はあると思いますが)ですが、上海や北京も当然中国、北京や上海でこんなデモできる訳がない。
内陸の少数民族の村も中国、昔蘭州の方にあるチベット人自治区も訪ねたけどあそこも中国。

4年弱住んで、今思う事ですが、中国の正しい姿を捉えるのは不可能なんじゃないかと思います。
このデモ隊の光景は、改めて自分の目で見てみると、ただただ、驚くばかりでした。

ことりっぷ 海外版 香港 (海外|観光・旅行ガイドブック/ガイド)
クリエーター情報なし
昭文社



<お問い合わせはこちら>
shengshowchina@yahoo.co.jp

★ブログランキング参加しました
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村


空気がいくら悪くとも、僕はマスクをしない 

2014-11-23 | 現地採用事情

最近の上海は空気はさほど悪くないので、すがすがしいですが、いくら空気が悪くとも僕はマスクをしないことにしています。
ただ、けっこう仕事で頻繁に北京に行くのですが、あっちは凄まじい。でも、しない。



■マスクをしない理由(1)めんどくさい
身に着けるものとはいえ、荷物が増えるから面倒です。
微々たる額とはいえ、出費だって増えます。

■マスクをしない理由(2)ここは中国だから
僕は現地採用として「好き好んで」やってきました。

中国人も、理由は知りませんがほとんどの人がマスクをしていない。
ですから、マスクをすることで、「壁」ができてしまうような気がするのです。

正しいかどうかわかりませんけど、マスク一枚で「ああ、あの人はやっぱり中国の水が合わないのね」と思われたくない。

ドクターマリオ
クリエーター情報なし
任天堂


■営業先である企業が‥
「大気汚染が深刻であるが故、当社にとってはビジネスチャンスだ」と話していました。
まあ、至極当然なんですが、正直ちょっと嫌悪感を覚えました。

これが、「大気汚染が深刻である。だからこそ当社の技術で改善したい」であれば、嫌悪感は覚えなかったと思います。

中国の大気汚染がここまで深刻な理由は簡単ではありませんが、少なくとも、
「安い労働力を求めてやってきた企業と工場」も原因のひとつでしょう。

■最後に
多くの中国人は中国に生まれて、そして死んでいく運命にあります。

そこに、外国人としてのこのこやってきた僕は、政治の問題があろうとも、帰国を決定するその日まではなるべく現地の方に合わせて生活をし、こちらの水を飲む義務があると思っています。

もちろん、駐在としてこちらに来ている方や帯同家族の方は僕とはミッションも意義も違いますし、健康が大切なことは僕も知っています。
ですから、 マスクをしている外国人が「中国にあわせる気が無い、ダメだ」と批判する気持ちはまったく無いです。


<お問い合わせはこちら>
shengshowchina@yahoo.co.jp

★ブログランキング参加しました
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村


若手日本人なんて要らんわ

2014-11-22 | 現地採用事情


日系企業も現地化を進めており、担当者レベルにおいては中国人スタッフが占める割合が上がってきました。

現地化が進むと、日本人現地採用というポジションは減ります。
我々にとっては死活問題でしょう。

■日本人を雇う理由(特に若手現地採用。経験10年未満)
「日本人だから」ではなく、「その人だから」できるオンリーワンな技術を持っている人なら良いのですが、多くは違います。
オンリーワンな人材は国籍にかかわらず重宝されます。
オンリーワンと言っても世界で一人とかのレベルじゃないですよ!

特に若手現地採用、若手と言っても35歳以下ぐらいまでですね。
仕事能力という意味では、とびきりとんがったところはないけれど、悪くもない。
就労ビザを取得して、働くことができる程度にマトモな、普通の層です。


彼らを担当者レベル、エントリーレベルでなぜ雇うか。

これは取引先が日系メインであり、取引先も日本人。
いわゆる「日本人的な○○」を期待されて採用されるのです。


しかし、この「対日本人要員」のポジションが減ってきている気がします。

■相手が現地化する
取引先の担当者が中国人になると、途端に日本人のプレゼンスは下がります。
当然と言えば当然ですけど、語学の面、文化の面では同国籍者の方が圧倒的にやり易いからです。
もう理由は本当にこれだけ。

今、「対日本人要員」のポジションに就いていて、非管理職の方は、このまま現地採用で安定しては居られないでしょう。
僕もそうです。今すぐ、という話ではないです。

ただ、段々と任せられる仕事は減り、最後はお払い箱となるでしょう。
どうやって生き残るか、真剣に考えないと海外生活は維持できない時代です。


■お払い箱になったとき、生き残れるか?
20代後半で海外に行ったとしても、もがいているうちにあっという間に30代。
対日本人要員としてでも経験を積み、現地事情に明るくなっていれば恩の字ですが、中国人とのポジション争いに敗れ、転職を繰り返しているようで は、日本に戻っても暗いでしょう。

日本国内でも、「中国に強い日本人」を取るよりは「日本に強い中国人」を海外要員として採用する時代です。

■最後に
本当は、日本でしばらく経験を積んで、「戦える力」を持ってから行くのがベストです。

ただ、その頃には結局30代半ば、もしかしたら結婚していたりして、身動き取れなくなってるかもしれません。

そして、やっぱり若い時だからこそ、海外に行きたい、冒険したい!という気持ちになるのだと思います。


1度きりの人生だから絶対に後悔したくない!だけど、まわりの目が怖くて、なかなか動けない。そんな20代の君が1歩を踏み出す50のコトバ
クリエーター情報なし
すばる舎


僕自身、こっちに来る前に本当に悩みました。日本での仕事は安定していたし、いわゆる大手企業でした。

たぶんあの時、「行かない」選択をしていたら、一生海外で勤務することはなかったと思いますし、今も元気にあの会社で働いていたと思います。
逆に「今」渡航したくても、ブレーキした気がします。

約4年前、結局それなりにそこそこうまくやれていた、平均点以上であった(と思われる)、人生を投げ捨てこちらにきました。

そして現在、コチラでの暮らしはうまく行ってないですね。人生なかなかヘヴィです。
それでも、良く考えて自分で選んでこちらに来て、勝手に自滅した。
納得感がありますから、まあ、トータルで見れば悪くないのかもしれません。


<お問い合わせはこちら>
shengshowchina@yahoo.co.jp

★ブログランキング参加しました
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村


上海人の英語力が香港人を上回ったそうです

2014-11-21 | 社会人留学



文匯報が11/13に報じた記事です。
上海人の英語力が香港人を上回ったとか。
北京と天津は香港並みだってね。

■上海での英語通用度
そこら辺のおっさんや商店の店主がガンガン英語を話す!ってことはもちろんありませんが、東京と上海を比べるなら、英語力は上海に住んでいる中国人の方があると思います。残念ながら。

■ホワーイ
理由を考えてみました。

①英語教育が厳しくて充実している、熱も高い
日本も英語英語言われていますが、中国はそれ以上。
大学卒業時に求められる「大学英語」という試験のレベルは、けっこう高いみたいです。

②上海は外国人が多い
もともと外国人が多い街、上海。
誤解を恐れずに書けば、島国ニッポンと大陸ってけっこう違います。
上海人は思っている以上に「外国人慣れ」しています。

③外国語を覚えてチャンスをつかみたい
これまた誤解を恐れずに書けば、中国って「ひどいところ」です。
外国の言葉を覚えて、中国で外資に入ってチャンスをつかむもよし、留学をきっかけにそのまま外国に住むのも良し。
言葉を覚えるのはチャンスなんです。

④欧米礼賛
これは正直侮蔑の意味合いが多少ありますけど、中国人は欧米が大好き。
自国のことがそんなに嫌いかってぐらい欧米好き。
エコノミックアニマル時代の日本もそうだったのかな。
これはそのうち変わるのかもしれませんけど。

■でも日本人も語学力が必要だとは思う
日本って、国内にいる分には日本語だけで、暮らせるし、偉くなれる、そんな環境です。
それでいて島国、99%単一民族。あるひとつの文化を共有して生きていける社会です。

ですが、恐らく多くの方が気づいていることですが、それがどんどん難しくなってきてる。
英語が一番良いのですが、それに限らず、中国語でも韓国語でもロシア語でもなんでも良いです。

ラトビア語基礎1500語
クリエーター情報なし
大学書林

▲ラトビアのチョコレートうまいっすよ


ひとつはそこそこ使える外国語を覚えましょう。
そうすることで、旅行がもっと楽しくなる…だけではなく、入ってくる情報の量が増える。
判断基準が自分の中に増える。今僕はは微博だって読めるし、中国語のニュースだって読める。

■僕も英語頑張らないと
英語なんて中国語を覚えるれば覚えるほど、忘れちまう。
今、あんまり必要ないしな…。
だけど、35歳を過ぎると脳が悪くなる(らしい)ので、マジで語学を覚えられなくなるみたいです。
僕が、がちでもう一つ言葉を覚えるなら今!

さあ!セブへ留学だっ!




<お問い合わせはこちら 現地採用や社会人留学について、無料で相談に乗ります>
shengshowchina@yahoo.co.jp

★ブログランキング参加しました
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村


民族チーム 延辺長白山白虎隊は捲土重来を期す

2014-11-20 | 中超(中国サッカースーパーリーグ)ネタ


吉林省南部の、北朝鮮国境付近に延辺朝鮮族自治区という街があります。
ここは中国朝鮮族が沢山住んでいるエリアで、中国語だけでなく朝鮮語がメインで通じる場所です。
中心都市は延吉。

ここに朝鮮族による朝鮮族のためのサッカークラブ、延辺白虎足球倶楽部という中々マニアックなクラブがあります。



■所属選手は全て朝鮮系
民族のためのクラブチームを謳う同チームに所属する選手は基本的に全て朝鮮系(外国人はOK)。
中国朝鮮族以外にも、韓国、北朝鮮、在日朝鮮人などが在籍しています。
日本の東京にもFCコリア(関東地方リーグ1部)という在日朝鮮系のみで参戦しているチームがありますが、あんな感じかと思います。
朝鮮系の方は民族意識が強いですね。過去に一度も漢族が在籍したことがないというのだから、徹底してます。

■まさかの3部降格!捲土重来を期す
これまで長きに渡って2部の下位~中位が定位置でした。しかし、今シーズンは観てないから詳しいことはわかりませんけど、最下位で3部降格!報道によれば「全てを見直して捲土重来を期す」とのこと。

■3部はかなり厳しい戦い
中国3部は一応プロリーグですけど、全国リーグではないため、試合数は多くなく、注目度も皆無。客は入らず、広告主も集まらない。
なので、3部でもたつくと資金繰りに行き詰まって解散するチームが少なくないです。

出自が特殊なクラブですので、そう簡単に潰れないのかもしれませんけど、なんとか一年で2部に戻りたいところです。

■元ヴィッセル神戸 FW李在敏がこんなところに…


先日びっくりしたのですが、このチームには日本のヴィッセル神戸でプレーしていた韓国人FW李在敏(イ ジェミン)がいました(2013年のみ)。
彼は神戸在籍中に神戸市内で酒気帯び運転事故を起こした前科があり、神戸でもあまり試合に出れてなかったので、そのまま解雇になってしまったという選手です。

流れてこんなところに来ているとは。やはり民族ネットワークがあるんでしょうね。
神戸を解雇になった時には次の行き先に関する報道は無かったのですが、中国語のサイトを観てみると、Kリーグの蔚山現代にしばらく所属した後、延辺長白山に移籍したみたいです。


祖国と母国とフットボール ザイニチ・サッカー・アイデンティティ
クリエーター情報なし
武田ランダムハウスジャパン



<お問い合わせはこちら>
shengshowchina@yahoo.co.jp

★ブログランキング参加しました
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村