中華紀行文

アイ リブ イン サンハイ チーナ。
現地採用、海外就職、危険です。現地採用ダメ、ゼッタイ。
現地採用には…なるな!

何かを得たければ何かを捨てないと

2016-02-20 | 現地採用事情


海外生活、海外での業務経験が欲しい。
今の会社じゃ無理だ。
だから、海外就職にトライしよう。


ここまでは良いと思います。

■現職と同じ待遇は無理
今の会社で貰っている待遇は、例えば「(株)国内産業 国内営業部 営業課、Aさん」
とするなら、これはあくまで、国内産業という会社の中、での評価です。

Aさんそのもの、評価ではないです。

海外に出る、ということは、全く違う評価軸のところに行く、ですから、
待遇が現職並みを維持できれば御の字、上がる事は少ないと思って欲しいです。


ましてや海外での就職となると、現地法人内での査定になりますから、給与は下がると思ってください。
特に日本から海を渡る1回目の転職は下がる可能性が高いでしょう。

■なぜか?
日本人向けに営業するのであっても、海外での就職は初めて。
言葉がそこそこできても、現地で働いた事はなく、ローカルスタッフとのやりとりも初めて。
こうなってくると、評価はイマイチあがりません。ポテンシャル重視になります。

また、企業側の目的として、海外進出はコストカット先であるケースも少なくなく、現地の物価にあわせた給与水準になってきます。
日本人、というだけで、本社から派遣されてくる駐在員でも無いのに、大きな給与を支払ってしまっては、
元々いるスタッフは面白くないでしょう。

■何しにいくんですか?
海外で働く、日本で出来ない経験をしたい…、こういう気持ちで海を渡るのではないでしょうか。
だから、ある種給与は度外視して選んだって僕は良いと思います。


現在の仕事じゃできないことをする、だから海を渡る。優先順位の第一位はそこですよね。
だけど、いざ仕事が得られそうになってくると、人はぶれる。

こんな給与じゃ…
親が…
今の会社は辞めるのはちょっと…
不安だ…


だから何なんです?それは動く前に分かっていた事ですよね。

■来てから考える
別に海外に渡ったって、渡った以上は長く頑張ったほうが良いに越した事無いですが、どうしても無理なら帰っても良い。

海外で自活する、ということは、思い切りの良さ、海外で生活したいという欲求の強さが重要です。
自分にとって何が大切かよく見極めて。

<お問い合わせはこちら>

shengshowchina@yahoo.co.jp



★プリーズプッシュヒア
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村

フロム・上海・トゥ・エイジア <東南アジア求人>

2016-02-18 | 求人とか



上海って日本人向け飲食店、和食屋多いですよね。
それもこれも、僕が上海に来たのは2011年ですが、もっと昔から、
色々な方々が上海の大地を開拓しくれたお蔭だなって、思ってます。


便利、快適、上海好!
僕は行きませんが、フロム・上海・トゥ・エイジア!


<ポジション:SV職・店長職>

■前置きが長くなりましたが
中国以外で、和食を広める…そんな仕事です。

飲食業界で、海外で働きたい人にはぴったり。
日本でも著名な和食チェーンのSV職・店長職です。

■勤務地
勤務地は…!!


マレーシア!


ベトナム!


台湾!

…のどれか。

■待遇
現地採用or駐在(面接時決定)
月給20〜35万円相当の賃金

■必要経験
日本食を世界に広めたい人。
飲食業の経験がある人。
バイト経験も歓迎(飲食)。

<お問い合わせはこちら>
shengshowchina@yahoo.co.jp

★書く量、頻度、減ってますけど今後もみてくれたら嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村

中国サッカー2016 分布図

2016-02-17 | 中超(中国サッカースーパーリーグ)ネタ


元U23日本代表で元浦和、FWエスクデロ競飛王が江蘇を退団し、再び日本人ゼロになってしまいましたが、
中国サッカーの2016シーズンももうすぐ幕開けです。

観戦の参考にと思い、クラブ分布図を用意しました。

■中国一部(中国超級)
中国サッカーの最高峰。超級リーグです。
連日日本でも報道されている「爆買い」でやってきた外国人大物選手が居るのがこのカテゴリー。
地図の中ではオレンジ色が該当します。全16チーム。

上海近郊で見れるのは、上海申花,上海上港,杭州绿緑城,江蘇蘇寧(南京)。

上海申花のスタジアムは、古いですがサッカー専用の「虹口サッカー場」
中国屈指の見やすさなので、オススメ。


▲虹口サッカー場。"専スタ"なので見やすい。上海申花のホーム。熱心なサポーターグループ(藍色將軍とブルーボーイズ)、唄うチャントはJリーグを彷彿とさせる

杭州、南京は、陸上トラックがついていて見やすさには欠けるもの、どちらも、市内中心部から近く、観光のついでに立ち寄っても良いと思います。


▲南京スタジアム。陸上トラックは頂けないが熱心なファンも多く臨場感はばっちり。今年は現役のセレソンが3人もいるので注目があつまりそう。


▲杭州スタジアム。2012-2013は元日本代表監督岡田武史氏が杭州の監督になったりと話題を集めたが以降さっぱり。中国クラブの割には珍しく、育成重視で爆買いはあまりしない堅実なクラブ。しかし、弱い。



■中国二部(中国甲級)
2部以下のクラブは、頻繁に移転をするので、毎年中々定まらないのですが、2016は過去無いほど、
同じ都市に固まっているようです。

大連、青島、北京にそれぞれ2チームずつ。
遠くは新疆ウィグルなんかにもクラブが。
2部はあまり客も入らないのに、全国リーグなもんだから、移動が大変。
ここら辺が参入、撤退、フランチャイズ移転が多い要因かもしれません。

それでも、青島や天津と言った、伝統があるクラブには海外から代表級の選手も来たりします。


■中国三部(中国乙級)
カンファレンス制の三部。北中国と南中国の地区別に分かれています。
最終的にはシーズン末期にプレーオフを行い次年度の2部昇格クラブを決めるというやり方です。

広い中国なので、カンファレンス制は妥当ですね。
今年は気がつけば、上海近郊の蘇州・南通にクラブができたことでしょうか。

あとは、約2年ぶりに成都でもサッカーが見れる事になったことですかね。
(以前あったプロクラブ、成都謝菲聨は2014シーズンで解散)



<お問い合わせはこちら>
shengshowchina@yahoo.co.jp

★おしてほしいです
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村

webデザイナーは必見!超オシャレな制作会社の求人

2016-02-16 | 求人とか
久しぶりに求人掲載です。
もっのすごいオシャレな広告会社の求人です。

<募集ポジション>
Webディレクター



■外資系
写真を載せられないのが残念ですが、外資系なんです、この会社。

さすが上海というか、なんというか。

中国の事をあまり知らない方が見たら度肝を抜くんじゃないですかね。
中国のイメージを良い意味で完全に覆すと思います。


■作品のクオリティが超高い
社内のデザイナーのレベルが…、ビビるくらい高い会社です。
欧米系のデザインハウス出身者が社内にはごろごろ。
行った事無いですけど、日本のweb制作会社の雄、LIGなんかが好きな方には合うんじゃないですかね。

■雰囲気は…
昔、結構僕の界隈では流行ったこのアルバムの雰囲気と言えば、わかる人には分かってもらえるでしょうか。
ゆるーいエレクトロニカがかかっていそうな…、優しい雰囲気の会社です。
だけと、作るもんは緻密だぜ!みたいな!
このアルバム、流行ったから30代前半のサブカル野郎なら知ってますよね!



■応募条件
webデザイン、webディレクター等のweb系経験が豊富な方。
デジタルデザイン、デジタルマーケティングが得意な方。
外国籍スタッフと英語や中国語を駆使して働きたい方(日・英・中のどれか2つを話せる事)。

■待遇
委細面談ですが、月給30万円手取り(日本円換算で)はいけるかと!


<お問い合わせはこちら>
shengshowchina@yahoo.co.jp


★押してくーださい
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村

亡霊化する現地採用

2016-02-15 | 現地採用事情


現地採用として就職すると、思いのほか、いろいろな問題が湧いてきます。

■ローカルの生活が合わない
暮らし始めてしばらくすると、旅行で来ていた時は気にならなかった、その国の悪いところが段々見えてきます。

美味いと思っていた食事が不健康に感じたり、(日本と比べて)自由に映った現地人の暮らしは、
ただ無軌道なだけで何の計画性もなかった…と、気づいてしまったり。

物事は表裏一体、良いところがあるから悪いところもあるんです。

■日本人同士の付き合い
海外には、駐在員が居て、現地採用が居て、留学生が居て、自営業・起業家が居て、と
日本では中々、会わない(合わない)タイプの人と知り合います。

海外日本人社会でのヒエラルキーはこんな感じです。

1.成功している自営業・起業家
2.大手駐在員
3.駐在員帯同家族
4.中小駐在員
5.成功していない、あるいは立ち上げたばかりの自営業・起業家
6.現地歴が長い現地採用
7.留学生
8.来たばかりの現地採用


来たばかりの現地採用は一番下。
現地事情にも精通していないし、場合によっては言葉もいまいち。

しばらく続けていれば、8から6へのクラスチェンジは簡単ですが、5より上に上がるのは難しい。
種類が違う為です。

1,5,6の人は、現地人配偶者がおり、独自世界を築いている事が多いです。
1,5,6,7の人は、現地人の友人がおり、日本人以外のコミュニティを持っている方も少なくないです。


8に属している間、結構ツラいです。
付き合う相手が、皆格上になってしまうためです。

■悩み、そして亡霊に
8に甘んじる時間は、3〜4年でしょうか。

収入格差、ポジションの差、あらゆるものを比較して、8が6に変わる前に、帰国を選ぶ人は少なくありません。

8からランクが上がらずに帰国すると、不完全燃焼感がどうしても残ってしまうのでしょうね。

海外で1、2年働いて、帰国。しかし、また数年するとふつふつと海外に行きたい病が発症し、再渡航。
これを僕は亡霊化と呼んでおります。

こうやってダラダラと時間を浪費し、残念な職歴になってしまう方は少なくないです。

8から6は、5年目程度を目安に自動的にクラスチェンジしますから、何故、自分が海外就職を志したのか、
人との比較は止めて、自分の信じる道を歩けば良いんじゃないですか、と思ってます。



<お問い合わせはこちら>
shengshowchina@yahoo.co.jp


★お願いします、押してください
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村