しゃどう・ぷり~ず

ブログタイトルを変更しました(11/05/02)。
気になった事を忘備録。

ルーターの設定メモ

2020-03-11 | パソコン関連
ルーターを WSR-1166DHP4 に交換したので手順を書いておきます。


APモードにしてLAN側のケーブルを刺して電源を入れる。
ルーターはDHCPサーバから払い出されたIPアドレスのはずなので
時間やMACアドレスなどを参考に探し下記を設定。

 LAN > LAN > LAN側IPアドレス&デフォルトゲートウェイ&DNS
 LAN > LAN > DHCPサーバー機能 > off(重要)
 無線設定 > 2.4GHz > 各項目(任意)
 無線設定 > 5GHz > 各項目(任意)
 管理 > システム設定 > 管理パスワード(任意)


次にルーターモードに設定して再起動させる。
IPアドレスは 192.168.11.1 になるのでPCのIPアドレスを変更して
ルーターにアクセスし下記を設定。(WAN側のケーブルは繋げない)

 Internet > Internet > IPアドレス取得方法 > PPPoE~
 Internet > Internet > Internet側MACアドレス(重要)
 Internet > PPPoE > 新しく追加する
 LAN > LAN > LAN側IPアドレス
 LAN > LAN > DHCPサーバー機能 > off(重要)


無線設定は同じはずなので設定する必要なかったはず。
この状態でWi-Fiを使う機器を接続して繋がるか確認。

最後にWAN側にもケーブル接続すればOK。


今回も設定後に無限ループしたみたいでネットワーク不通になりました。
しかし再設定後は問題ないので一応出来たみたいです。

ルータ交換しLAN側も1GbpsになったのでPPPoEでも200Mbps程度出ます。
混んでなければ IPv4 over IPv6 も PPPoE も速度は変わりません。



>>>追記
ファームウェアを 1.01 に替えたら2.4GHzでインターネットに繋がらない。
Wi-Fi接続は問題なく5GHzならインターネットにも繋がるという謎の現象。
本来、同一ネットワーク上で2重ルータは使えないので文句はいえない。
仕方ないのでAPモードで使ってます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿