しゃどう・ぷり~ず

ブログタイトルを変更しました(11/05/02)。
気になった事を忘備録。

Disengage

2010-10-03 | Windows Moible
Disengage というソフトを使って bluetooth とパケット通信を同時に使う事が出来ました。
ただ出来ない場合もあり、再起動を繰り返して可能になる場合もあります。
やり方は http://exmobiler.com/wp/?p=6460 を参考にしてください。

ちょっと焦ったのは Windows フォルダの表示が異常に遅い事。
固まったのかと思うぐらい遅く2回ほど再起動させてしまいました。


同時利用は出来たのですが Opera ではマウスが使えません。
ソフトの仕様でマウスが使えないのかと思いましたがUSB接続マウスだと使えます。
IE だと両方とも問題ありませんが使った感じ Opera が軽いです。
それを考えるとマウスを使う場合は IE 、使わない場合は Opera と使い分けた方がよさそう。

#追記

bluetooth とパケット通信を同時に使うには
 1.Disengage を起動
 2.bluetooth を使用可能に設定
 3.しばらくすると bluetooth の表示がオフになるので再起動

こういう手順が必要だと思われます。
私がやった方法は1の前に Disengage をスタートメニューに入れて再起動というのがありますが多分やる必要はないと思います。

この方法の欠点は bluetooth が常時ONになるので消費電力が増える可能性がある事。
検証の必要がありますがたぶんそうでしょう。
Disengage を終了させると元に戻るので必要な場合のみ再起動をかけて使用するのがベストだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bluetooth とパケット通信

2010-10-03 | Windows Moible
T01B はパケット通信と bluetooth は同時に使えないという初歩的な事を忘れてました。
disengage を使ってもダメだと思うので諦めます。

ただマウスを使わないと細かい動作が出来ない分時間がかかり面倒。
USB接続だと問題くマウスが使えます。
ここで問題なのがマウスの消費電力。
ワイヤレスだと省電力のがあるけど有線マウスだと調べるのも難しい。
大半が100mA以下らしいがパケット通信はタダでさえ電力消費が激しいので出来るだけ少ないのを選びたい。
ただ情報が少ないので探すのは厄介です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機輪行

2010-10-02 | 自転車
今年は飛行機で北海道まで行きます。
予約もすでに取ってあり航空会社に連絡し自転車を運ぶ手はずも整ってます。
飛行機の荷物は20キロまで無料なので追加料金は取られませんが他の荷物を運ぶとあと20キロぐらい増え3千円の追加料金。
空港までの道のりを40キロの荷物を抱えて運ぶのは嫌なので自転車以外の荷物はゆうパックで送る事にします。
大きい荷物は他社と比べ安いし、局留めも出来て便利。
通常2日で配達されますが余裕をみて到着の数日前には発送しておいた方がよさそう。
この前も佐川急便が最大2日遅れで荷物が届きましたし最低でも3日前には送りたい。
来週に出発するので荷造りに追われてます。

飛行機の空席状況を確認したらキャンセル待ちになってました。
状況により自転車を運べないというより拒否する事もあるらしいので空席がある方が良かった。
そんな事早々ないとは思いますがちょっと心配。
その場合、空港ゆうパックを北海道まで自転車を運んでもらうという手段も考えてますがこれは有効なのか?

あと問題なのは空港まで行く高速バス。
夜行バスだと自転車持込はダメってバス会社が多いけど高速バスはどうなんだろう。
バス会社に連絡するとダメと拒否される可能性があり、その場合空港ゆうパックを使う事になり2千円弱の出費。
それは嫌なので自転車は持って行く事にします。

#補足
自転車って書いてあるけど分解して輪行袋に入れた自転車です。
この状態なら電車での輪行は可能で荷物として送る事も可能。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPモード導入

2010-10-02 | Windows Moible
T-01B をSPモードに替えました。
今なら最大6ヶ月間無料だから月が変わるのを待って変更。
来年3月末までプロバイダ料がタダって事になります。

近くのドコモショップで変更手続きをして家に帰って即設定。
ネットで調べたら変更用の取説があるという事だったのでドコモショップの店員に聞いたら Xperia だけあるとの事。
店員がネットから設定方法を書いてあるサイトをプリントアウトしてくれました。
ドコモの店員さんは優しいです。

設定自体はかんたんに終わりSPモードメールの設定も完了。
プッシュメールなのですぐ届いて便利ですが携帯メールはほぼ使わないので無意味。
銀行取引のお知らせなど緊急を要するメールに使用するぐらいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AM06M

2010-10-01 | 家電・電子機器
乾電池式充電器 AM06M が届きました。
パッケージ裏の非適合機種に T-01A が書いてあったので T-01B でも無理だろうと思ってましたが付属 FOMA <=> microUSB ケーブルで充電できました。
取説を見ると付属の変換アダプタを使用すれば T-01A, HT-01A~03A, HT1100 は使用できると書いてあります。
ちなみにソフトバンクの X02T, X01SC, 830SC, 821SC, 820SC, 920SC, 705N, 706N は電話機付属のアダプターやケーブル接続で充電できると書いてあります。

最初に付属してた USB <=> microUSB のケーブルでは AM06M の充電ランプは付きますが充電はしません。
何かの機器として認識してるようです。
USB <=> miniUSB と miniUSB <=> microUSB 2つのケーブルを使って充電させようとしましたがダメでした。
miniUSB <=> microUSB 変換アダプタはミヤビックス製で通信・充電切替のスイッチが付いてます。
この方法でパソコンから充電できるか試した結果、通信モードでパソコンがスマートフォンの micro SD を認識すれば充電が開始されます。
これは付属ケーブルと同じ動作で、充電モードだと問題なく充電します。
この方法なら充電できると思いましたがダメでした。
miniUSB <=> microUSB 変換アダプタ にLEDが付いてるのが原因のようでこれを AM06M が認識して電流を流さない仕組みになってるようです。
つまり充電専用の USB <=> microUSB ケーブルがあればそのままで充電できる可能性が残ります。

改造すればどんなケーブルでも充電できるようになるとは思いますがアルカリ電池の場合電流量が増えると容量が減るという特性(※1)があるのでスイッチを付ける必要があり、そのスイッチがないので改造しません。
改造参考サイト>> http://tiyono.blog50.fc2.com/blog-entry-79.html

充電時間はスタンバイモード?で10%から開始して90分ほどで90%になりました。
その後30分ぐらい経ちますがフル充電はダメっぽいです。
パッケージには 6V 1700mAh と書いてあるのでこれくらいなら2回ほど充電できそう。
ただ USB5.0V 720mAh とも書いてあります。

次は充電池での実験だな。


※1
 乾電池は電流量が増えると寿命が早まるという事。
 100mA と 200mA だと単純に2倍違うと思われがちだが実際は2倍以上寿命が違うらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする