しゃどう・ぷり~ず

ブログタイトルを変更しました(11/05/02)。
気になった事を忘備録。

フレッツって②

2011-04-30 | パソコン関連
10日前のブログでフレッツの上位の交換機まで6Mbpsで繋がってると書きましたが違うかもしれません。
とはいえ間違ってないという事を前提で話を進めえます。

我が家にはADSLが2回線ありネットが混雑してる時に速度を量りました。
上位の中継機まで6Mbpsで繋がってるなら2つ同時にアクセスした場合と片方だけだと速度がかなり違うはず。
同時だと何度計ってもほぼ同じなので同じ回線を使ってる可能性が高い。
2つとも450kb/sなので1つだけだと500kb/ぐらいに上がるはずだが変化なし。
どうやら別の場所で混雑してるっぽいのでフレッツスクウェアへアクセスするとはやり重い。
という事でフレッツ内で重くなってる可能性が高くプロバイダは関係ない。
フレッツは県単位で分かれているのは常識ですがフレッツ網がどうなってるかは公開されてない。
今までの事などで想像するとプロバイダまで3ヶ所以上で中継されてる。
プロバイダへの出入口(インターネット)の中継機を親とするなら親と子の回線速度は不明。
子と孫の回線速度は6Mbps。
フレッツスクウェアの接続はインターネットに繋がる直前というよりフレッツ網の出入口にありインターネットとは別物でほとんどのサービスは終了してるので細いと思われる。

色々想像してみましたがフレッツADSLならプロバイダで速度が違うという事はありえないというのが結論。
たぶんフレッツ光は別の回線になってると思います。
光が使える地域だと乗り換えられ回線速度が上がる事が考えられますが使えない地域だと契約者が増えるほど重くなる可能性が高い。
ADSLは増強しない可能性が高いので私が住んでる地区では需要が増えるにつれ重くなる一方。
何とかして欲しいけど現状では無理だな。

画面回転

2011-04-28 | パソコン関連
ノートパソコンのサブモニターを縦にして使いたかったけど画面回転が非対応っぽい。
チップセットは ATI Xpress 200M で現在はAMDからドライバを落とせるけど対応してるはずのドライバ(10-2_legacy_xp32-64_dd_ccc.exe)ではインストールできない。
正確には非対応というメッセージが出てきて強制終了させられる。
NEC製のノートなのでHPにドライバがないか調べたがなかったので他メーカーのドライバも物色。
PC98-NX のドライバ(rs400m2.exe)が見つかったが回転の項目がない。
前に見つけた rs400m1.exe にはあったのに・・・。
試行錯誤しましたが re400m1.exe のドライバを入れてデバイスマネージャーのドライバの更新で 10-2_legacy_xp32-64_dd_ccc.exe にあったドライバで上書き。
見つからなかったファイルは rs400m1.exe ので対応させるというムチャな事をやったら画面回転ができるようになりました。
解決したけど大丈夫か?

ちなみに rs400m1.exe はココにありますが対応機種は不明。

PCが落ちる

2011-04-25 | パソコン関連
何の前触れもなく突然PCが落ちました。
数回続けて落ちたので原因を調べるとケース内のコードが引っかかってCPUファンが回ってなかった。
PCからリズミカルな小さい音が聞こえてた原因がこれだったとは・・・。
CPUファンが正常に回るようになって落ちる事はなくなったけどファンの音が若干気になる。
静音ファンに替えようかな。

フレッツって

2011-04-20 | パソコン関連
ネットが混み合うと遅くなるので上位の変換機とどのくらいで繋がってるか調べてみました。
といっても推測で絶対的なものではありません。
Wikipedia で専用線を調べるとデジタルでは 64kbps~150Mbps。
ATM(Asynchronous Transfer Mode)を使用してる可能性もあるけどメタル線を使うなら数Mbpsが限界。
この専用線を利用してるかは疑問ですが利用してた場合の速度は50Mbpsと推測。
ただメタル線でこの速度が出せるのかというと疑問。
1000Base-T とかあるので無理だとは思わないけど上位の交換機までの距離は10キロ弱。
それにバックアップ回線もあるはずだから50Mbps×2という可能性もあるが低いと思う。

使用状況から考えると2Mbpsから1Mbpsまで一気に下がる事もあるが 1M->1.5M->2M と0.5M単位で変化する場合がある。
それから推測すると6Mbpsという数値が出るのだがこれでは遅すぎる。
ただ使用状況を考えるとこの可能性が高いので数回線を一纏めにして上位の中継機へ送ってると推測できる。
最低で0.3Mbpsはぐらいだと思うので20回線でシェアしてると想像する。

ちなみに契約してるのはフレッツADSLモアで12Mbpsタイプだが接続速度は2Mbps強。
理論値より低い速度でシェアされてるのは考えものだが実質問題はない。
シェアされてる回線が固定なのかリンクする度に変わるのか調べたいけどかなり重い時にやらないとダメ。
でもそのうちやりたいと思います。

何処が重いのか?

2011-04-19 | パソコン関連
この時期のネット回線時間帯によっては最高速の1/4以下の場合があります。
最大20Mbpsで1/4ならば我慢もできますが 2Mbps の1/4なので遅すぎます。
500kbps ならばネットゲームなども可能ですが 200kbps 以下になる場合もありやってられません。
原因を調べようにもどうも出来ないと思ってましたがフレッツはフレッツ網専用のフレッツスクウェアがあるのを思い出しました。
早速ルータにフレッツスクウェアの設定をしてチェック。
この設定にかなり苦労しました。
IDとパスを設定して接続は問題なし。
通常のインターネットと同時に使うためにフレッツスクウェアにアクセスする場合はフレッツ網を使用するように設定するのも簡単でしたが繋がらない。
同時に使う事を諦めてフレッツスクウェアだけを接続しても繋がらなかったので諦めかけてましたが何とか原因が判明。
原因はIPアドレスを指定していたのでDNSサーバアドレスも指定してた事。
DNSをプロバイダ指定のグローバルアドレスにしてたのが原因でした。
この事に気づくまで2時間ぐらいかかったかな。
DNSサーバをデフォルトゲートウェイのアドレスに設定したら繋がりました。

話がそれましたが本題の何処が重いのかというのを調べるのに重くなった状態でフレッツスクウェアに接続し軽く表示されればプロバイダが重いという事になります。
結果はフレッツ網が重いという事が判明。
光も来てない地域なのでフレッツ網が重いというのは予想してた通り。
県単位で纏められているフレッツですが恐らく住んでる地区から根幹に行く部分が細い。
メタルの専用回線で20~40Mbpsぐらいで繋いでるんじゃないかな。
NTTに任せっぱなしだと都会と田舎の通信のインフレの差は広がるばかり。
家庭用に200Mbpsサービスを始める前に1Mbpsを下回るような状態を作るなと強く言いたい。
光の道がなくなった今我が家に光が来るのは5年以上先だろう。
メタル線を廃止して光ファイバに変えればいいのに・・・。
ただ停電時には困ると思うけど携帯電話が普及してるので全く問題ない気もする。