しゃどう・ぷり~ず

ブログタイトルを変更しました(11/05/02)。
気になった事を忘備録。

コロナワクチン

2020-07-29 | 世間に物申す
ふと思ったけど新型コロナのワクチンが出来たところで
今までのコロナ対策でやってる生活と何が変わるのが疑問。

というのもワクチンがあって免疫を付けれたとしても
変異しやすいウイルスなので効果がどれほどあるか問題。
現状インフルエンザでも多数の型があるので
全てに効くかといわれるとそうでもなかったはず。

新型コロナに関して一番厄介なのが無症状者でも感染させれ
免疫力が低い人だと急激には胃炎が進行し死んでしまう事。
治療法も何となくだけど進んでるのでインフルエンザ程度の
ウイルスになる日も遠くない気はします。

で、コロナワクチンが仮に出来たとして日本国民すべてが
ワクチン接種したと仮定します。
ただインフルエンザワクチンの効果も完全でなく
7割程度というの聞いた事があり
コロナワクチンに関しては半分程度の効果しかなくても
WHOが承認するとかいう情報も。

この効果というのが感染する確率として9割有効だとしても
1割は感染する事になります。
感染者数は大幅に減るけどかからないという訳でなく
コロナ肺炎で死ぬ事もありえます。
とはいえ計算上は全体の1%にも満たないはず。
これは9割の効果を想定してるので5割程度だとすると
話が全く変わります。
それに変異しやすいウイルスみたいでインフルエンザと
同じようにタイプ別に効く効かないがあるとしたら更に確立が落ちます。

つまりワクチンがあったとしても以前のような生活に戻れない
という事はほぼ確定してます。
治療方法も確立されつつあり数年後には特効薬が出来るでしょう。
それが出来るまでは今のような生活を続けるという事になると
思うのは私だけでしょうか?

コクーンテント100レビュー

2020-07-27 | キャンプ
こんなブログを見る人はいないと思うけど
フィールドアのコクーンテント100をレビュー。

まず良いところは思った以上に室内が広い。
ポールをクロスさせるタイプだと端は傾き具合によるけど
横になるとテントの端が頭や足に当たるのもある。
身長180cmなので長めのものを選ぶのが基本ですが
このタイプのポールは傾いが無いに等しいのでかなり長い。
幅も高さも十分なので一人用としては問題ないサイズ。

若干不都合だと思う点は多く
 ・前室が狭い
 ・耐水圧が若干低い
 ・収納時の長さが実寸で45cm
 ・ポールの耐久性が低そう
 ・アウターが空気を全く通さない気がする
 ・換気口は付いてるが機能するか疑問

欠点はすぐダメになりそうな強度のペグ。
ペグだけは予備を買うなりしたほうがよさそうです。

コスパを考えると良いテントだと思いますが
特殊なコーティングで夏は熱が籠りそうな気がします。

個人的に問題なのが収納時の長さ。
バイクにはアイリスオーヤマの KB-540 を付けてます。
容量は69Lとかなり大きいが耐久性が低いです。
このボックスで上のほうだと問題なく入りますが
テントは通常一番下に入れるのでギリギリの長さ。

遠出でツーリングする時や軽量でキャンプの場合
アイリスオーヤマのカギ付RVBOX 460 を使うので
絶対に収納できません。
なので外に括り付ける以外ないのは大きなマイナス。
最も RVBOX 460 に収納できるサイズのテントは
かなり少ないのですが・・・。

また衝動買い(汗)

2020-07-26 | キャンプ
コンパクトなイスが欲しくてアマゾンで見つけたけど2000円以下。
なので SOL のエマージェンシーブランケットと合わせて
買おうとしたけどそのイスのページにリンクされてたコンパクトな
バーべキューコンロを買っちゃいました。

大きさはB5だと思ってましたが今調べたらA5より若干大きい程度。
惹かれたのはレビューの高さと薪投入口がない事。
コンロより焚き火台として使うつもりです。
というのも今のウッドストーブは薪を5cm角ぐらいまで
小さくする必要があり切断するのが面倒。
もうちょっと大きいのが必要だったので買っちゃいました。

とりあえず最初はコンロとして使う予定ですが
この夏にキャンプ行けるかあやしい。
行けるとしたら近日中に軽量装備で行く予定です。

衝動的にテント購入

2020-07-23 | キャンプ
冬キャンプに向けてテントを探してました。
室内が狭ければ暖かいのではないかと思ったので幅が狭いのが第一条件。
次に軽量で2kg以下、吊り下げ式、スカート付き。

理想はモンベル ステラリッジ テント1 ですが高すぎて手が出ない。
バンドック ソロドームテント ウルトラライトが第一候補で
時間的余裕があったので安くなるのを見計らって買う予定でした。
他にも Naturehike には条件に合うスカート付きはありましたが
インナーがオールメッシュなので無理。
スカート付きは他に条件に合うのがないので諦めました。

そんな中見つけたのがフィールドア コクーンテント 100。
条件はぴったりで価格も安い。
ポールが特殊なのが気になりますが1年保証なので何とかなるでしょう。
しかも今なら1割引きかつヤフーで300円引きのクーポンも。
5千円ちょっとだったので衝動的に買っちゃいました。

普段ならダークブラウンを買うけど冬だから暖色がいいかなと思って
趣味に反して色はボルドー。
暗めの赤なので暖色とはいいがたいけど(笑)

キャンプは金食い虫

2020-07-19 | キャンプ
キャンプを本格的にはじめたのは去年の春。
でもその時からまだ4回しか行けてないません。

ほとんどをアマゾンで買ってるので使ったのを合計すると25,000円弱。
高いのは順にダウンシュラフ、イス、テーブル、ウッドストーブ。

調べると一昨年もテント、エアマット、インナーシュラフ、
LEDランタンなど12,000円程度買ってました。
一昨年は本州端巡りツーリングしましたがキャンプには行ってません。

自転車やバイクで旅するのが好きでキャンプ道具は持ってましたが
本格的に始めようと思ったら欲しいものが多くてお金がかかる事。
安いものばかりを購入して無料キャンプ場しか行ってませんが
有名なキャンプ場で人が多いと見栄の張り合い的な感じになるので
いい道具を揃えたくなるのが心情。
有料キャンプ場だと利用料が500円、テント一張り2000円とかなので
とてもじゃないけど利用する気になりません。

現状欲しいのはテント、焚き火台、マット。
それなりのモノが欲しいので全部そろえると3万は軽く超える。
冬キャンプを想定してるので特にマットが高額。

最もツーリングキャンプを前提にしてるので荷物量が原因。
今のバイクで荷物量を増やすのは難しいのでコンパクト化は必須。
コンパクト化を進めると高額品しか選択肢がなくなる。
これも金食い虫の一因だけどやってるうちに新しい道具が欲しくなる
更に軽量化とか負のスパイラルに陥る事は確実。

趣味にお金をかけるのは良いとしても年数回しか行かない、
一度しか使わない可能性があるものにつぎ込むのは貧乏人としてきつい。
とはいえ買ったダウンシュラフ、テント、インナーシュラフは
キャンプで使った事ないですけど(笑)

クリーンインストールに限る

2020-07-09 | パソコン関連
ブラザーの複合機で印刷だけ出来なくなったのでドライバを
入れなおしましたが全く症状が改善されません。
接続は未だにUSBケーブル。

はじめは複合機のドライバが未指定になってるのが原因かと思い
何とかプリンターの位置へ表示させる事に成功。
色々試しましたが一時的にプリンターに表示されても再起動すると
未指定になってるという症状。
外付けメディア(USBメモリ等)も同じようになるらしく

 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\DeviceMetadataCache
 のフォルダ内を削除して再起動。
 USBメモリをセットして“デバイスとプリンター”で
 USBメモリを削除して再起動。

これで未指定に表示される事は無くなりましたが印刷できない。
印刷キューには入って印刷中と表示されて消えるという症状。
この複合機は双方向通信がサポートされてないので
印刷キューから消えるのでしょう。

ちなみに別PCにドライバを入れて試すと問題なく印刷。
別プリンタを用意して印刷してみても問題なく印刷。
原因は分からずじまい。

仕方ないのでクリーンインストールする事に。
Windows10には無料アップデートしたので
インストールディスクを作成してクリーンインストール。
この作業は2時間弱で完了し印刷は無事できるようになりました。

UEFIだからかインストール時にプロダクトキーは不要でした。
あと Windows 10 ver 2004 (20H1) から自動ログインのオプションが
無くなっていたので焦りました。
Windows Hello が原因だけどオフにする画面が見当たらない。
仕方なくレジストリを変更して対応。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\PasswordLess\Device\DevicePasswordLessBuildVersion
の値が 2 でオン、 0 でオフ。

その後使用するアプリを使える状態にするのに悪戦苦闘。
クリーンインストールよりこっちが時間かかった(笑)。


>>追記
また同じ症状になったので調べなおすと更新プログラムが原因。
修正プログラムがあるので手動でインストールすれば直ります。

持続化給付金、申込エラーについて

2020-07-03 | 雑記
持続化給付金、私には全く関係ないのですが申し込み時にエラーが出るとかで
助けてくれと言われたので申し込みを手伝いました。
スマホを替えても毎回エラーが出るのでPCでという事でしたが
結局スマホで申請しました。

原因はデータの転送速度か添付ファイルをGoogleドライブを
指定してたからだと思います。

添付ファイルをGoogleドライブのファイルを指定しても問題ないかは
今も分かりませんが転送速度が遅くなるのは確かです。
なのでスマホ内に添付ファイルを落として指定しました。

あとはデータ転送速度。
ADSL回線でWi-Fiでも遅いのでスマホのデータ通信を使ってましたが
UQモバイルなのでデータ通信もそれほど速くない。
我が家は光回線なのでWi-Fiで問題なく手続きが完了しました。

聞けばサイトが見つかりませんとかいうエラーだったので
恐らくタイムアウトが原因。
MNVOを使ってる人で同じ症状の人は添付ファイルを小さくするとか
混んでない時間帯に申請すれば申請できると思います。