しゃどう・ぷり~ず

ブログタイトルを変更しました(11/05/02)。
気になった事を忘備録。

コット買った、他w

2022-07-27 | キャンプ
コットは荷物が多くなるのでやめようと思ったがつい衝動買い
買ったのはコスパと評判が良かった MyCamp 2WAY コット
収納サイズが52cmなのでホムセン箱 HDBOX 600D に入るか
心配してましたが上部でギリギリ入りました。
ただテント(BDK-75TC)、グランドチェア、コットで8割ぐらい
容量を占めるので調理器具とか入れれるか不安

早速コットで一晩寝ましたがかなり快適
普段は寝返りが多いのですが一度も寝返ってないみたい
シートも伸びただ床まで10cmぐらいまで沈むので
毎日使うと1ヶ月ぐらいで床につきそう


あとセリアで小物を数点買いに行きました
セリアは近くにないので行くのが大変w
本命は自在金具付のガイロープとUSB C->Micro 変換アダプタ
変換アダプタはありましたがガイロープはなかったorz

今年の新商品のSOLOX液体調味料ボトルはかなり使えそう
この手だと SEASONING BOTTLE が漏れないと評判ですが
このボトルも蓋をすれば漏れなさそう
空気穴があり容器を押さなくても液体が出るので
液体に関しては SEASONING BOTTLE より優秀
Sサイズが30ml×2個でLサイズが60ml×1個

同じSOLOXスパイスボトル3穴タイプも塩を入れる予定で
買いましたが塩30mlはソロキャンプでは大きい
今まで通り SEASONING BOTTLE 15ml で十分
ちなみに1穴タイプもありました

今調べたら SOLOX の調味料入れはダイソーにもあるとか
近くのダイソーに置いてたら遠いセリアまで行った苦労が・・・
SEASONING BOTTLE はダイソーにあったの見たからあるかも

>追記
SOLOX調味料入れ、ダイソーにありました
SEASONING BOTTLE は無かったけど
似たような目盛付き容器は置いてありました
しかしセリアと比べて3倍くらいキャンプ用品売場の広さが違う

エスビット風のミニストーブの200円バージョンがあったので衝動買い
この型のストーブ3種類あり大きさの違いは奥行きのみ
200円のは67mmで300円は72mmと77mmだったかな

最近買ったキャンプ用具

2022-07-13 | キャンプ
アマゾンプライムデーで BUNDOK BDK-75TC 買っちゃいました

コンパクト性を重視して FIELDOOR ワンポールテント TC 240 を
買おうしてましたが冬にテント内で焚き火をするのが目的で
薪は基本的に現地調達で煙がひどいのでテント内で焚き火は無謀
やるなら乾いた薪か炭でないとダメだと思いフラップ付きを検討

山善の TOP-240(TBE) かなと思ったけどスカートがない
FIELDOOR フォークテント TC 280 プラス だと重すぎ&ポール別売り
プライムデーで BUNDOK BDK-75TC が2万弱と安かったので即決
買ったはいいけどキャンプ行くのは数か月先なのですけどね

>追記
WAQ Alpha TC という選択肢も・・・
ポールの太さやアレンジの豊富さでWAQが良かった気もします
ただ収納時の幅が57cmなのでホムセン箱に入らないからパス


他にも数週間前にいくつか購入
MoonLenceのグランドチェア
購入するちょっと前に15%オフのタイムセールやってて
当分タイムセールはないだろうと思い通常価格で購入
買って1週間後ぐらいにまた15%オフのタイムセールやってたので損した気分
今回もプライムデーで20%オフだったので待てばよかった
部屋で毎日使って10日ほど経ちますがやはり布地の張りは低下しました
このまま毎日使い続けると数か月で壊れそうな感じがあります

サーモス ソフトクーラー RFD-005 BK
基本寒い時期にしかキャンプしないので要らないと思ったが
普段の買い物とかでも使えるかなと思い購入
まだ使ってませんが肩ひもに金具を付け
スクーターの買物袋フックに引っかけて使う予定

Hikenture バーベキューコンロ B6-B5サイズ
今冬にワンポールテント内で焚き火予定だったので使えると思い購入
利点は足付きで地面が草でも大丈夫
形状から焚き火が爆ぜても飛び散る範囲が狭い
薪の長さは20㎝弱まで、重さはニセグリルより若干重い1.2kg
数回使うと変形して組み立てが難しくなりそう
フラップ付きテントを買ったために使わない可能性も・・・


あと買うべきはコット
耐荷重350kgの Ulkona 4脚タイプを考えてましたが
フラップ前室で焚き火できるので椅子代わりに使用しなくても
よくなるのでもっと安いローコットでも良さそう
ただ5本足のローコット以外はホムセン箱に収納できないサイズばかり
コットはゆっくり検討します


HDBOX 600D vs TIAMIOS 600

2022-07-11 | バイク
キャンプ用具を入れるホムセン箱を新しくしようと思います 今はアイリスオーヤマ HDBOX 600D をほぼ無加工で使ってます 特に問題はないのですが容量がもう少し多いのが欲しい 他にアイリスオーヤマの KB-540 も使ってましたが こちらは強度が若干弱いので最近は使ってません 横のハンドルを取り外してカラビラを付け、鍵用の穴を空けてます
で、新しく見つけたのがいちまるボックス 鍵付きなので便利そうだけどそれなりの値段 しかも送料別なので買う気になれません この箱はホームセンターナフコのティアモスシリーズ#600に似てる というかこれに鍵を取り付けただけな感じもします とりあえず近くのナフコでこの箱買ってきました 取り付けるためのU字金具やクッション材など全部で3千円強 大きさはほぼ同じだが高さが5㎝違う(買う前に気付かなかったorz) 内寸もほぼ同じだが凹凸の関係上 HDBOX が大きく感じる 決定的に違うのが底の造り。 構造的には TIAMOS が強そうですが押した感じでは大差なし TIAMOS #600 内部の底
内側が5mmほど凸ってる
HDBOX 600D 内部の底
4隅が凹んでるが他はフラット
左がTIAMOS、線に沿って内部に凹んでる
右がHDBOX、4隅だけ凸ってる
黒いのはクッション材
よく見ると盗難防止にワイヤーを通す金具もあるw
TIAMOS は天板がフラットなので買い替えを決意したけど HDBOX も若干勾配はあるが物を載せれれなくもない 荷台の固定は底がフラットなHDBOXに軍配が上がる 厚さ5mmほどのクッション材を貼っただけだが安定感は抜群 TIAMOSは線と内部の高さが8mmほどあるので数ミリ削り 10mmほどのクッション材を凹んだ全体に貼る加工が必要になる (買ってきたのは5mm程度のクッション材orz) 何より高さが5cmも違うので現状 TIAMOS を加工して使う気がなくなりました

povo2.0はじめる

2022-07-08 | 雑記
楽天モバイルの0円がなくなったのでpovo2.0に乗り換え。
povoおともだち紹介プログラムの私のコードは L5C6FGRI です。
HP上での公開は禁止されてないみたいなので書いておきます。
誰も入力してくれないとは思いますがw


低速128kbpsですがバーコード決済などには問題なさそう。
キャッシュとか問題があるので正確には言えませんが
一度起動してタスクに入れておけば再起動に15秒かかりません。
ただ初回は使えるようになるまで30秒ぐらいで
タイムアウトで表示されない画像もあるので
使うその日に一度Wi-Fiで起動させるべき。

radiko に関しては微妙。
起動直後後にマイページに移動(ここまで1分以上)
データ通信が低くなったタイミングで再生ボタンを押し
バッファ中と数回でて安定再生するまで3分弱。
ホーム、番組表とかに移動すると必ず止まるので移動不可。
タイムフリー番組を聞くときはWi-Fi接続がほぼ必須。
あと200kbpsでは聞いてる最中に止まる事はほとんどなかったですが
128kbpsだと稀に止まります。
データ通信量をみるとギリギリといった感じでバッテリーも劇減りかな。

radiko使うならOCNモバイルONEの500MBコースだと思ってましたが
超低速が60kbpsになるとかいう情報もあり
この速度ではほとんどのアプリは使えないはず。
200kbpsのままという情報もありますがHPには200kbps以下になると
書かれてるので低速併用で使うのは辞めた方が無難。
やはり低速併用ならmineoが一番よさそうです。

あとIP電話ですが試してないので何とも言えませんが128kbpsでも
問題なく使えるという情報も多くあります。
コーディックにもよるでしょうが100kbpsあればいける気はします。


>追記
やっぱり128kbpsでの運用はストレスなので
OCNモバイルONE の500Mコースに申し込む事にします。
という事でアマゾンプライム無料体験中の現在
送料無料なエントリーパックを購入。
povoはOCNの超低速になった時、ギガが足りない時に予備にします。

1Gbps接続できたのに100Mbpsになった件

2022-07-07 | パソコン関連
今まで1Gbpsで通信できてたインターネットが100Mbpsに変わってました。
原因は恐らくケーブルのカテゴリー。
20年近く前のケーブルを使っていてカテゴリーは3か4。
このケーブルを変えればいいのだけど100メートルある上に交換は難しい。
今まで200Mbps以上で通信できてたので何とかならないか試しました。

LAN構成は
 ルーター <=100m=> ハブ <=20m=> ハブ <=1m=> PC
で試しに ルーター <=100m=> PC で接続したら500Mbps以上出た。
おそらく原因は ルーター <=100m=> ハブ がエラー続出かなにかで
ルーター側が100Mbps接続に設定したものと思われる。
なので一度ケーブルを抜き差しすれば直る可能性もあるが
MACアドレスが違うハブか何かを一度繋げるのが確実だろう。