甲板上の突起物を塗るためにマスキングします。
船体を固定している台座ごとマスキングして
甲板の縁などの粘着面がわずかにしか密着していないテープをはがれにくくしています。
そしてヘイズグレーを塗りました。
各突起物の天面がデッキブルーになるのかヘイズグレーのままで良いのかが
実艦写真を調べてもはっきり分かりません。
そもそも塗り分けろと言われてもそれはそれで大変なのでヘイズグレーにしています。
ただし艦首と艦尾に1個ずつある直方体(ハッチ?)の天面だけは
デッキブルーらしく見える写真があったのでデッキブルーに塗り分けています。
甲板が塗装できたら手すりを接着します。
テトラの現用米海軍手すりを使っています。
艦首や艦尾の手すりは傾斜に合わせて沿うように可能な範囲で調整しています。
構造物も床面をデッキブルーで塗装してから手すりを接着しました。
構造物と手すりを別々に塗装してから接着しても良いのですが、
以前他の艦をその方法で作ったときピンセットでつまんだ手すりから塗膜が剥がれ
リタッチに手を焼いたことがあります。
それを思えばできる限りは先に手すりを接着してしまった方が個人的には良いかなと思います。
もちろんあらゆるケースで先に接着できるわけではないので
臨機応変に対応していく必要もあります。
船体を固定している台座ごとマスキングして
甲板の縁などの粘着面がわずかにしか密着していないテープをはがれにくくしています。
そしてヘイズグレーを塗りました。
各突起物の天面がデッキブルーになるのかヘイズグレーのままで良いのかが
実艦写真を調べてもはっきり分かりません。
そもそも塗り分けろと言われてもそれはそれで大変なのでヘイズグレーにしています。
ただし艦首と艦尾に1個ずつある直方体(ハッチ?)の天面だけは
デッキブルーらしく見える写真があったのでデッキブルーに塗り分けています。
甲板が塗装できたら手すりを接着します。
テトラの現用米海軍手すりを使っています。
艦首や艦尾の手すりは傾斜に合わせて沿うように可能な範囲で調整しています。
構造物も床面をデッキブルーで塗装してから手すりを接着しました。
構造物と手すりを別々に塗装してから接着しても良いのですが、
以前他の艦をその方法で作ったときピンセットでつまんだ手すりから塗膜が剥がれ
リタッチに手を焼いたことがあります。
それを思えばできる限りは先に手すりを接着してしまった方が個人的には良いかなと思います。
もちろんあらゆるケースで先に接着できるわけではないので
臨機応変に対応していく必要もあります。