
これはあくまで個人的な感想だが
このシリーズをずーっとこの“67”まで、さらにスピンオフから「氷室蓮司」の映画まで見続けてきてのことで言わせてもらうななら
なんとシリーズ唯一の最高傑作の回と言える"67"だったと思う
このシリーズが任侠ガールに好評を受けてここまで続いてきてるっていうのはわかるから
内容的にもちょっとライトな作風になってきていたとは感じていたけど
村田啓一郎さんが時事ネタぶち込んで目先を変えて視聴者飽きさせなくしてきてましたが
今作はなぜかハードにやくざドラマとしても一級品の出来栄えでしたよね
これほど濃ゆい“日本統一”を見させてもらって
ある意味幸せを感じた作品でしたし
予告編を見るとなんと次作“68”では今まである意味お飾り的に出演されてた小沢仁志さんにも強烈な見せ場を用意されてるようで
こうなるとアレですな、いよいよ先が見えてきたのじゃないかって勘繰りたくもなるのは仕方ないかもね
前作”66“で京都の事件は解決してもその後遺症を引きずりながら俠和会と丸神会との決戦の火蓋がいつ落ちてもおかしくないというような危機感をはらみつつ物語はほんとタイトロープを一歩一歩渉る緊張感を孕ませて進んでいく村田啓一郎さんの作劇術もサイコーです
って言うのも松村雄基さんを迎えたことで丸神も沖田会長も彼の策略に有無を言えないようにがんじがらめの彼の理論は丸神や沖田にとってはまさかの正論でして
予測不能の松村雄基の謀略に振り回されるのは丸神だけでなく後手後手に回る氷室たち・・・
そうなんですよね敵がデカければデカイほど、強ければ強いほど物語は面白く転がり
そに先に待ち受けてるカタルシスも大きく得られるわけで
次作“68”がその結末のカタルシスを与えてくれるかどうかはわかりませんが
次作への期待も膨らむし
ほんと普段絶対しないんですが
あまりの面白さを噛み締めるためになんと二度見してしまいましたがな
過去作品から渡辺裕之さん、哀川翔さんらのお顔も見られたし、満足の一本でした。
2024年製作、日本Vシネマ、スターコーポレーション21作品
本宮泰風総合プロデュース・出演、村田啓一郎脚本、辻裕之監督作品
出演:山口祥行、舘昌美、北代高士、勝矢、中澤達也、本田広登、川﨑健太、岸田タツヤ、喜矢武豊、松田一三、山崎直樹、本郷弦、、関口晴雄、荒井玲良、飛鳥凛、軍司真人、根岸大介、黒石高大、松村雄基、阪田マサノブ、野村有志、山野史人、鷲田五郎、川口啓史、中谷一博、成松修、武田知大、成瀬正孝、中野英雄、稲葉凌一、浪岡一喜、菅田俊、小沢仁志
本宮泰風総合プロデュース・出演、村田啓一郎脚本、辻裕之監督作品
出演:山口祥行、舘昌美、北代高士、勝矢、中澤達也、本田広登、川﨑健太、岸田タツヤ、喜矢武豊、松田一三、山崎直樹、本郷弦、、関口晴雄、荒井玲良、飛鳥凛、軍司真人、根岸大介、黒石高大、松村雄基、阪田マサノブ、野村有志、山野史人、鷲田五郎、川口啓史、中谷一博、成松修、武田知大、成瀬正孝、中野英雄、稲葉凌一、浪岡一喜、菅田俊、小沢仁志
丸神会との決戦、どのようになるのでしょうか。
久々に波岡さん、出てきました。
次回、予告編で、物語大きく動きそうです。
コネクトも撮影開始しましたね。今度は4本取りだそうで、こちらも楽しみです。
そう私にはこの回が実に面白く見れました
松村雄基さんの計画がことごとく綿密でさらに氷室さんも読めずにまた丸神の連中もなんも言えずに・・・
さてこれからどうなるんでしょうかねっ
後コネクトは4本撮りなんですか北代さんのスケジュールが心配です
ってか6月に劇場版で田村悠人再びなんですね