地デジ放送、パソコンで高画質――推進協会が外付け受信機解禁

2008年04月10日 13時15分16秒 | ニュース
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D080BF%2008042008

民放やNHK、電機メーカーなどで組織する社団法人、デジタル放送推進協会(DPA)は地上デジタル放送をパソコンで高画質で見られる外付け受信機を解禁する。録画した番組データの外部転送を制限する仕様上の指針を策定した。これに準拠した製品が5月にもパソコン周辺機器メーカーから発売される。
 約7割の世帯が保有するパソコンで地デジ放送を手軽に見られるようにして、テレビを中心に約4割にとどまる受信機の普及率を押し上げる。
[2008年4月9日/日本経済新聞 朝刊]

京大、講義をユーチューブで配信・グーグルと提携

2008年04月10日 13時14分06秒 | ニュース
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN000Y422%2009042008

【京都】京都大学は米グーグルと提携し、動画共有サービス「ユーチューブ」向けに講義などの映像コンテンツの配信を始めた。グーグルはマサチューセッツ工科大学など世界の有力大学と提携し、講義の動画をユーチューブで配信しているが、日本の国立大学と提携するのは初めて。
 全学部の100の講義などを公開する「京都大学オープンコースウェア」のサイトにある199の動画が対象。一般ユーザーがアップする動画は10分以内に制限されているが、提携に伴い時間制限を撤廃。長時間の授業もそのまま配信する。臓器移植の手術中の映像や、地震のシミュレーション映像なども公開する。
[2008年4月10日/日経産業新聞]