横浜焼売(シウマイ)物語2024

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

住めば都(江戸東京博物館に行ってきた・その3)

2015-06-15 | 旅行、おでかけ
江戸の町並み


小売店の並ぶ通りの裏に、長屋が広がっているのがわかります。

低い軒がきっちりと並ぶささやかな庶民の住まい。

かたや


どーーーん!

大名の江戸屋敷だそうです。


なんという広さ。屋敷ひとつがまるで町。
現代も地名町名にかつてのお殿様たちの住まいの名残が残っているところがありますが、
この広さをみるとなるほどうなずけます。

ひとくちに藩邸といいますが、上屋敷には主に上級武士、下屋敷には下級武士だけでなく、そこに勤める大工や左官、刀鍛冶などの職人たちが住まう長屋もありました、

(覚えておいでの方もおられると思いますが、坂の上の雲で伊予から上京した秋山兄弟が住んだのは江戸藩邸内にある足軽長屋でした)

「お大名」『お武家さま」と江戸っ子が一線を画した言い方をしていたのも、うなずけます。

…って、あれ??この関係って
いまもあまり変わりないかな?…。

21世紀と18世紀のちがいがありますが、
徳川300年の時代に培われた価値感の一部は,たしかに現代に繋がっているように感じたのでした。




______
おそらく1日いても見飽きない、江戸東京博物館はおもしろい。
ツアーのコースになっているようで、修学旅行生や外国人グループが大勢見学していて時おり歓声が上がっていました。
今回は主に江戸部でしたが、東京部もあるんですよ。

またぜひ訪れたいところです。


江戸東京博物館











最新の画像もっと見る

コメントを投稿