goo blog サービス終了のお知らせ 

SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

4連休

2021-07-26 09:15:49 | 雑談
いよいよオリンピックが開催されましたね。


ここに至るまでに、

いろんな事があったし、

国が一つになるどころか分断されるような

出来事が次から次に起こり、

『呪われたオリンピック』

なんて揶揄されていますが、

結局はアスリートに感動与えてもらって、

シャンシャンになっちゃうんですかね?


良い所は政治が持っていく。

みたいな・・・




さて、

世間は一足早い夏休みということで、

4連休だった人も多いのではないでしょうか。

ケーズワイオートも4連休としました。

梅雨明けで急に暑くなり、

スタッフたちも疲労が溜まっていたので丁度良い

休みとなったのではないでしょうか。


僕は22日木曜日のみのお休みでしたけど・・・


そんな22日(祝)は川越散策。


鰻でスタミナ付けて軽く一杯。

まん延防止なんだけど、

もう市民は活動してます。

早いところワクチン打って平常に戻さないとね。



居酒屋ビッグで肉喰ってスタミナアップ。

スタミナばっかりつけてどうする?!ww





夜は時短営業なんだけど、

連休中なのでいつもより早めに開店しました。

昼間の時間を使って練習も忘れない。


でも、

なかなか上手くならないんだよね~





この写真でどこかわかる人は通ですね。


『大麻生ゴルフ場』です。

スコアは44,43,87でした。

課題はたくさんありますね。





連休中も多くのお客様に来店いただきました。

団体での入店をお断りしているので、

密を避けながらのささやかな飲みの場ですが、

少しでもストレス発散の場であったり、

笑顔が溢れる酒場を提供できているのならば、

それは僕らにとって嬉しいことであります。


とまあ、

こんな感じの4連休でした。


おしまい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田太郎

2021-07-21 08:09:52 | 雑談
埼玉県のソウルフード


外食しないから知らない。

という人もいるかもしれません。

だけど、

給食で使用していた『ソフト麺』は『山田うどん』産なのであります。


しかも、

うどん屋だけにあらず、

『ダウドン酒場』や『かかしラーメン』など、

かなり経営は攻めの姿勢なんです。


店舗限定の生蕎麦も提供しているし、

なんといっても近所にこのたび、

『山田太郎』

というなんとも言えない

名称の店舗がオープンしました。


埼玉タンメンといって国内産の野菜を使用して、

『ヘルシー野菜をおなかいっぱい』をテーマに、

この夏に新規オープンしたのです。


んで、

早速行ってきました。


『味噌野菜タンメン野菜増し』

うん、普通に美味しい。


だけど、どうだろう。

普通に美味しいんだけど、

『ラーメン食べに行こうぜ!』

という時に選択肢に入るのか?

という感じですね。


まあ、これは『山田うどん』の時からそうなのです。

別に山田うどんのうどんが食べたくて入店するのではなく、

色んなメニューがあったり、

立地的に入店しやすかったりという、

別の要素も多く含まれて選ばれているような気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た!!

2021-07-20 08:18:25 | 雑談
日本の夏。

短い夏。

梅雨明けからお盆過ぎまでの短い期間。

子供の頃はものすごく長く感じていたけど、

実は20日ほどなんだよね。


皆さんはこの夏の予定組みましたか??

新型コロナの影響で、

緊急事態宣言、まん延防止重点措置など、

不要不急の外出は控えるように言われています。


だけどね、

飲食店問題と同じように、

観光業界だってダメージ大きいですよ。



仕事で新宿を歩いてみると、

普通に人がうじゃうじゃいます。

業務用の酒屋さんが飲食店へお酒を運んでいます。


感染拡大させないのももちろん大事ですが、

日常を少しづつ取り戻す方法を考えることも

もっと大事なんじゃないかな。

それが政治であってリーダーが示さないといけない事なんじゃないかと思う。


ということで、

SNSやブログにはアップしないと思うけど、

夏の予定はバッチリ組みました。

もちろん感染対策も忘れてないですよ。


『ルールの中で遊ぶ』

『自分で考えて行動する』

これしかないですよね。


短い日本の夏、

楽しもうっと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドスピード

2021-07-19 08:06:44 | 雑談
ゴルフではコントロールが一番重要だと考えています。

パターの感覚や、

アプローチのコントロールが上手な人は、

決まって良いスコアでラウンドしています。

なので、

100切りを目標にしている人は、

ひたすらアプローチの練習をした方が、

早く目標達成すると思います。


だけど、

これが90切り、80切りを目標に据えると、

『どこからアプローチしたいのか?』

『グリーンのどこに乗せればチャンスがあるのか』

こういう考えになってきます。


当然ながら傾斜がきつい場所よりも、

なるべく平らな方がミスも減ります。

残りの距離も短い方が難易度が下がりますし(そうじゃない場合もある)

残り120ヤードよりも100ヤードのほうが、

パーオン率も上がるのです。

その為には、

最初にショットする、、、

『ドライバーの飛距離と正確性』

を高めたいと思うのです。


僕のこれまでの平均ヘッドスピードは40~41でした。

これは、

あくまで通常に振ってのスピードです。

もっと早く振ることも出来ましたが、

ミート率が極端に低下して、

逆に飛距離が下がってしまうのです。


『通常のヘッドスピードを上げたい』

昼休みを利用して重いバットと軽いシャフトの

素振り練習を始めて数カ月。


昨日のレッスンで測定してみました。


普通に振って43~44位出てました。

ボール初速も60を超えていましたし、

飛距離も210ヤード超えているので、

ランを入れれば安定して230ヤードは確保していそうです。

ミート率が向上すれば(1.40以上は欲しい)

安定して240ヤードも近いことでしょう。


まだまだ飛距離が欲しい所ですが、

まずはコツコツと練習していこうと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒が悪いのか??

2021-07-16 08:03:30 | 雑談
新型コロナウィルス感染の原因として、

『お酒の席』が集中されていますね。

果たして本当にお酒の席が原因なのでしょうか。



私は飲食店を経営しているので、

死活問題として捉えています。

しかしながら、

お酒を呑むと必然と陽気になり、

素面のときよりも話がはずんだり、

声が大きくなるのはよくあることです。


一人で黙って、

街の中華屋あたりで呑む分には、

全くと言っていいくらい感染源とはならいのではないでしょうか。




だけどね、

お酒を提供しているお店だって、

『生きていかなくちゃいけない』のですよ。


金融機関を使ってとか、

酒の卸売業者を使ってとか、

発想がヤクザすぎる。


協力してもらいたいのならば、

もっと寄り添うべきじゃないかな。


少なくとも1年間という時間があったのだから。




お酒が悪者になるのは、

お酒好きには辛いことですよね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インソール

2021-07-14 08:52:01 | 雑談
かなり使い込んでいるゴルフシューズ。



コースでは使用していなくて、

練習場で使っているんですけど、

まだまだ使えそうなんでインソールを交換してみました。


交換したインソールを確認してみると、

踵部分がすり減ってましたね。

だいぶ後ろ荷重なんでしょう。


バランスが悪そうでした(汗





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右向け右

2021-07-12 17:25:48 | 雑談
これゴルファーあるある。


自分では真っすぐ目標に向いているつもりなんだけど、

実際はかなり右に向いている。


これを修正するために、

『アライメントスティック』を使うんですけど、

練習するたびに使用しないと、

あっという間にリセットされてしまいます。


まして、

本番のコースでは練習場と違い、

目標物の距離が遠いので、

少しの狂いが200ヤード先では

かなりの幅の狂いが生じてくるのです。


真ん中の支柱に向けています。

自分ではかなり左向いてる気がするんです。

左側のネットに向かっているのではないか?ってくらい。


実際、コースでも、

右に真っすぐ綺麗な球筋で飛んでいく時があります。

あれは実はナイスショットなんですよね。


本番でアライメントスティックは使用できませんので、

練習で右に向く癖を修正したいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい「彩の森カントリークラブ」

2021-07-12 08:26:57 | 雑談
16年前に『ゴルフ場洗車サービス』を広めようと、

必死に動いてたな~

玉川カントリークラブと彩の森カントリークラブ。

このゴルフ場で導入してもらい、

プレーする人より早くゴルフ場へ入り、

洗車の販促していました。


その、

『彩の森カントリークラブ』へプレーしに行きました。


この一番奥のスペースを借りて洗車してました。


階段手前にのぼり旗立ててPRしてました。







結局は採算が取れず頓挫してしまうのです。

だけど、

挑戦しなければ失敗もしません。

30代前半で今よりもアグレッシブに、

がむしゃらに、

一所懸命生きてたような気がします。


あの頃の失敗や経験が、

今の糧になっているはずです。



この他にも色んなことに挑戦してきました。

ここでは書けないような事にも挑戦しました。

成功した数よりも失敗したほうが多いかもしれません。

それでも今生きてます。


未経験からでも自動車会社26年間、

飲食店10年間、アパート経営4年継続しています。


そして、

これからも挑戦し続けるつもりです。


久しぶりに彩の森カントリークラブへ行ってみて、

初心に帰れた気がします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無観客

2021-07-09 08:20:23 | 雑談
オリンピックの無観客が決まったようですね。

え?なんで?

東京ドームには人入れてるじゃん?!

後楽園ホールだってルール守って観戦してるよ。


責任逃れにしか感じないのは僕だけかな?!


『なにがアスリートファースト』だよ。



今となって考えると、

オリンピックのロゴ問題や、

国立競技場設計の問題やら、

当初から難癖が付いたオリンピックでしたよね。




せめて、

『アスリートファースト』

だけでも守ってください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火入れ

2021-07-06 14:58:02 | 雑談
ずっとジメジメしとしと・・・

ツーリングの予定入れていても、

天気予報見て諦めて。


せっかくGPZ1100が納車されても走れない。

なんか悶々としております。



実は本日、

地元でオリンピックの聖火リレーが行われるということで、

早くから渋滞が発生しているというのです。

ちょうど渋滞発生スタート付近のお客様へ、

緊急に書類を持参しなくてはならないため、

コンテナからDIO君を引っ張り出してエンジンON!

風を感じて気持ちいい。



その後、

『どうせならGPZも乗ってみるか』

ということで火入れです。


15キロほど走ってきましたが、

すげー熱い、アツい、暑い!!

今日の気温でさえ汗だくです。

こんなに暑いとは予想外でした。

これは真夏は走れませんね。。。。


その後はCB400SSにも乗りました。

良い、ホント良いバイクだ。

熱くないしキビキビ走るし。

原付、中型、大型と所有すると判ることがある。


その遊びに合わせて乗り換えることが出来るのも、

複数所有の醍醐味だよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする