goo blog サービス終了のお知らせ 

SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

入間基地ランウェイウォークに参加

2022-06-06 09:04:15 | 雑談
週末あれこれ。

土曜日は入間基地で開催された、

『ランウェイウォーク2022』に参加してきました。

なんと!

倍率は9倍とやら・・・



僕と比較してもC-2のデカさが判ると思いますw


今回は僕も所属している、

入間基地青年同友会の仲間と参加です。




直線2キロの滑走路を往復歩くので、

ゆっくりペースで約1時間。

アスファルトの頑丈さや、

付着しているタイヤ痕なども見て楽しみました。




んでもって、

日曜日は午後から仕事だったので、

朝ちょこっとゴルフレッスン。


アイアンのミート率を向上させるべく、

ひたすら練習あるのみ。


さてと、

今週は雨からスタートですが、

憂鬱になり過ぎず頑張りましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきりこみうどん

2022-05-23 09:00:05 | 雑談
群馬県のシルクカントリーでゴルフ。

早朝からスルーでスタートして、

お昼は街中でいただくというプラン。



このシルクカントリーは1年ぶりくらいかな?!

フェアウェイは狭くて戦略的なマネジメントが必要です。


この日に合わせて、

ドライバ―を調整してきたのですが、

本番で絶不調アルアルが出てしまい、

OB2発献上しましたww



前半47・・・・

その勢いのまま後半へ

とはいかないように集中力を高めて、

後半は43。

ギリギリ90切れませんでした。


OBがすべてですな。




お昼は、

富岡製糸場の近くにある「みの助茶屋」さんへ。


味噌好き且つうどん好きの僕にとって、

嫌いなはずがない!!

うん、美味かった。




ーーーーー



あ、そういえば、

友人Mさんにゼファー750が納車されたとのこと。

Nのゼファー750もキャブレター交換作業もそろそろ終わり、

納車されるようです。


季節も良いので走りたいよねと。



実は僕のGPZ1100なんだけど、

GPz900Rのアッパーカウルにスワップしたいと、

密かに考えています。

ネット検索すると同じような人も稀にいるし、

ZRXなんかは定番のカスタムのようですね。


少し真剣に検討してみよう。



おきりこみうどんのネタとはずいぶんズレましたが(汗







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWあれこれ

2022-05-06 09:52:52 | 雑談
いや~、

3年ぶりの制限無しのGWでした。

どこもかしこも渋滞&混雑。


もうニュースで煽られても国民は切り替えてますね。

人混みと外したくない人だけマスクすれば良いと思うし、

いつまでも停滞していられない。

世界はコロナと共存している。


ということで、

僕たちも渋滞を避けながら電車で移動です。


今年のGWは吉祥寺で飲み歩き。

ハーモニカ横丁へ行ってまりました。



井の頭公園も人で賑わってました。

大道芸人も久しぶりの活躍の場だと話してました。

芸人さんは大変な2年でしたね。

KAZUYAもようやくマジシャンとして再始動し始めました。





別の日では近所のショートコースへ。


夕方16:00からスタートです。

やはり芝から打てるのは良い練習になります。

アプローチ上達には欠かせません。


孫たちも遊びに来たのでゴルフ練習場へ。

下の子も興味津々のようで、

ジッと眺めていました。

こんな風にいつか愛孫のキャディー出来たら最高だけどね。


あっという間のお休みでしたが、

来週からは宮崎へ行ってきますし、

仕事も遊びも充実しないともったいない。



さてと、

今日からお仕事も再始動です。

入庫予定も続々と依頼入ってきてますので、

気合い入れないとですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G,Wのお知らせ。

2022-04-30 15:06:13 | 雑談
ケーズワイオートは5月1日~5日までお休みをいただきます。

居酒屋煮こにこは、

通常営業(金曜~日曜)となります。


ということで、

個人的なお休みは2~5日となりました。

2日は煮こにこの設備メンテナンスのため、

午前中は出勤します。

実質3.5日のお休みですね。


吉祥寺へ飲み歩きに行ったり

子どもや孫たちが遊びにも来ます。

遠くへは出掛けず時間を大事に使うつもり。


そんなGWになればいいなと。


皆さんも事故などには十分注意して、

楽しいお休みをお過ごしください。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロペ倶楽部 ラウンドレッスン

2022-04-20 16:05:17 | 雑談
毎年恒例の「ロペ倶楽部」でのプレー。


僕は仕事が溜まっていたので、

半日仕事してからの夕方入りでした。

他のメンバーは2日間2プレーです。


そして今回は、

『牧智也プロのラウンドレッスン』です。


スタート前にアプローチやバンカーのレッスンも行いました。


やはりプロの弾道は違いますね。

ヘッドスピードもさることながらミート率も良いので、

ほぼ狙い通りのショットでした。

レッスンとキャディーをしながらでも

初日は3アンダーで二日目は6アンダーでした。


少しでも近づきたいですね。


頑張って練習しようっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原

2022-04-18 12:00:17 | 雑談
週末は納車引取りのため、

秋葉原~錦糸町へ


コロナの生活にも慣れてきたのか?

それとも共存していかなければならないことを

受け入れたのか、

街中にはたくさんの人で賑わっていた。


テレビのニュースに煽られることが多い時代だが、

「このままじゃいけない」って感じたんだろうね。



頭を切り替えていかないとね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう

2022-03-22 09:29:51 | 雑談
三連休は結婚パーティーへ。

いつも応援している、

『田之岡ジョー』選手の結婚パーティーへ

出席してまいりました。


2020年に入籍はされてはいたのですが、

このコロナ禍の影響で披露宴などが出来ずに、

ここまで来てしまっていたといいます。


ジョーの応援もさることながら、

実はジョーのお父さんに僕はお世話になっていたのです。


まだまだ、

ジョーが生まれる前の30年ほど前の事。


僕が建設職人だった頃に、

応援に来てもらったり仕事を回してもらったりと、

色々とお付き合いさせてもらっていました。


ホント、

縁て大事ですね。


やはりボクサーらしいパーティーでした。

出席者も屈強な若者が多く、

戦闘力高めな会場ですww


少し落ち着いたら、

ゆっくり飯でも行こうな!!


おめでとう!!!!!!!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロ現象

2022-03-09 08:33:10 | 雑談
天気が下り坂の時に現れるという、

「ハロ現象」


やはり下り坂でしたww




今日から少しづつ暖かくなるといいですね。

河川の土手には菜の花が咲き始めているし、

花の蕾も膨らみ始めています。


本格的な春が待ち遠しいな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の流れ・・・

2022-03-04 08:37:06 | 雑談
昨年からの流れなのですが、

物価がドンドン上がってますね。

ガソリンから生活必需品まで、

多岐にわたり値上がりしています。


これは『デフレからの脱却』と言っていいのでしょうか?


コロナの影響による資材等の不安定供給や、

輸送費の高騰、戦争による不安、

またコロナ対策による市場へのバラマキなどが

起因しているのでしょう。


実際に小さなビジネスを行っている我が身をもって

感じることがあります。


塗料などの材料の値上がりが止まらない。

タイヤ、部品などの値上がりもです。

新車の納車が大幅に遅れている影響で、

中古車の相場も高値をキープしています。
(輸出が不安定になっているので今後の動向に注意)



日本ではインフレになっても、

人件費、所得、賃金に反映されづらいといわれてます。

これって雇用形態が影響しているのでしょうね。

終身雇用や安定雇用を求めれば、

働き手にとっては仕方ないことかもしれません。


まあ、

どんな流れになっても逆らうどころか、

あがらうことすらできないのが一般庶民であります。

流れに乗りながら上手に生きていかねばなりません。


値上がりした分は節約して、

物価が上がった分は多めに働いて、

ビールは我慢して発泡酒に、

ハイボールを控えてホッピーに・・・


なんか切なくなってきましたねw



でも、

生きていかなければなりません。


まだまだ日本では問題山積です。

超高齢化者社会だったり国土領土問題だったりと、

数え上げたらキリがありません。


人生100年時代、

まだ折り返し地点なんです。

守りに入らず攻めすぎず。

簡単そうで難しい。


だから、たった一度の人生楽しいんだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うむ、延長か・・・

2022-02-19 09:02:48 | 雑談
マンボウ延長に突入ですね。


当然ながら「居酒屋煮こにこ」も時短営業を続けます。

恐らく再々延長はないかと思いますね。


ワクチンを接種しても感染拡大に歯止めはかからないし、
(軽症で済んでいるのでしょうがね)

これ以上、

経済を止めるわけにもいかないでしょうから、

比較的、軽症で済むといわれているオミクロン株のときに、

コロナと共存する社会に持っていかないとならないです。



ロシアのウクライナ侵攻が本格化して、

世界情勢が一気に「紛争というなの戦争」に発展でもしたら、

コロナウイルスの事が過去の事になるのではないか?

と、

感じているのは僕だけではないはずです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする