みいわんひひーん

猫7匹 犬1匹、大人3人の世帯。ブログ主は、60代に突入。
コメント欄は、お休みしています。

ヘレン特集

2016-05-28 22:50:12 | ヘレン

土日は、出掛ける用事が無いと、朝は1時間半程、ゆっくりお散歩をします。
ヘレンとお散歩をするようになって、草木・花等にも目がいくようになりました。
季節の変わり目もわからないような、時間に追われる日々を送っていた中
必要に迫られて の事だったけど、
本当に良かったと思っています。  
ヘレン サンキュー

 

先日、娘とお散歩した時の〈タンポポヘレン〉。

どうしたの? つまんなさそう。。

ヘレン「ママが一緒じゃないから・・」 

そうかーー、そうだよねーーー、ヘレンはママッ子だからね~~。(ウシシッ)



「うっそーー、お姉ちゃんとたっのしぃーーー♪」
 

・・・いつからこんな子に、、。

ま、いいか。何しても可愛いヘレンだから。


ボール遊びに本気出すヘレン。 ボール咥えて勇ましいです(笑)


お姉ちゃんとのお散歩も、とっても楽しんでいるヘレンです♪


今日(5/28)は土曜日、私とゆったり1時間半コース。(いくつかコースがあります)
途中、熟して大きくなった桑の実を見つけました。


毎年、このコースで見つける桑の木です。葉っぱもキレイ。(蚕のごはん)
 


二週間程前は、まだ薄緑・・薄ピンク・・でした。(近すぎてボケました)
 

子供の頃、畑の入口にある大きな桑の木から、実をとって食べていました。
懐かしくてついつい立ち止まってしまうのです。


キイチゴも、子供の頃の思い出です。
地方により、名前が違うようですが、私は「バライチゴ」と言っていました。
今なら・・ラズベリーなんでしょうか?!沢山種類があるようですね。

左は去年のお散歩時に摘んできたバライチゴ
右は、今日のバライチゴの花の写真。熟すのはまだまだ先。


紫陽花もキレイに咲いていました。花弁が小さめの紫陽花のようです。


ひとつの株に色々な色の花がついています。
部分によって成長の進歩が違うのでしょう。

まだ色づく前のクリーム色の紫陽花もきれいです!
 

ヘレン「タイトルに偽り有りじゃない? ぷんぷん」 


あ、ごめんごめん、ヘレン特集だったね!

では、今日のお散歩の帰り道、ちょっと疲れたけどかわいいヘレン

お鼻の上に、汗をかいてる??


せっかくのヘレン特集なので、、ヘレンのスペースを公開しますか?
ヘレン「いいよー」  ヘレンの了解を得たので、、ちょっとだけ、、


いつもは玄関の中に居ます。(犬小屋もあります)
シャンプーしたら、リビングに居ます。
リビングでは、ゴロゴロしたり、猫族にちょっかい出したりします。


れくちゃんがハーネスでお散歩していた頃の写真です。
 
仲良しの慣らしレッスン中なのですが、
ちょっと、れくちゃんは不本意そうな耳をしていますし
ヘレンも筋肉の眉毛を作っていますね  


今は上の写真のように、ジョイントを敷いています。
れくちゃんのハーネス散歩は、暴れてスポッと抜けて脱走して以後、
中止になりました・・・・(脱走怖いです


せっかくのヘレン特集なので、
既出ですがお気に入りのヘレン写真を再度アップします。

知的でクールなヘレン


パーカーでおとぼけヘレン(このあとすぐ脱ぎました)

どうにか、タイトル通り「ヘレン特集」らしく終われそうです

 


若冲展 最終日5月24日。(〆はれく&つぶ)

2016-05-27 06:23:29 | イベント

話題の 「生誕300年記念 若冲展」 最終日5月24日に行ってきました。
最大320分待ち・・・と、気の遠くなりそうな混雑状況を見聞きして、
最終日はイッタイどんだけ混むのか恐ろしくもありましたが、、

 

混雑から、インターネット上やコンビニでは入場券の発券が中止されたので
7時からの当日券を求めるべく、7時過ぎに上野の森に到着。

朝は、空気が澄んでいてとても気持ちが良かったです。


若冲展が開催されている、東京都美術館へ到着。


7時からのチケット販売所にも長蛇の列。 あ”ぁ~。。。

とはいえ、チケット購入には20分程。入場の列に並んだのも1時間ちょっとで
9時過ぎには列が動き始め、入場と進んでいきました。
(ここで長時間を覚悟して持って行った折り畳み椅子が 逆に重荷になる、、)


館内の若冲展ポスター

 


なんでも、前日までの混雑から最終日を諦めた方も多かったのか
前日より混んでいなかったようです。 
とはいえ、人気の画の前は次から次へと人の波に揉まれ
まるで筋肉トレーニングの様相でした。(帰宅後は筋肉痛)
それでも、行って良かった!本当に素晴らしかったです。

購入したグッズでのアップしになりますが・・・


ポストカード


同じ人が書いたのだろうかと見紛うような、多様な描き方・筆使い・色使い。
生誕300年。当時は勿論写真などないでしょうが、
動植物が細かく綿密に描かれていていました。
それが、写実のようでありつつも、デフォルメ的でもあり、 

(真ん中の水墨画のような鶏が特に好きです)

今回の混雑の要因にもなった、宮内庁所蔵の「動植綵絵」と相国寺の「釈迦三尊図」が
33幅一斉に見られるという事だったのですが、本当に素晴らしかったです。

細かい所を見たくて、一番前の列でじっくり見ました。(これも並んだ・・)



「動植綵絵」は動物・植物が書かれている「花鳥図」です。

ポストカードの一部。 右上が一番評価がたかい「群鶏図」です。


ポストカードだと迫力が伝わらずに残念なのですが、、大変大きな作品です。 
鳥の白も、ただの白ではなく細かく点のようにも見えます。 


薔薇小猛図・・薔薇にとまっている鳥の表情まで細かいです

 

 

この蕩けるような雪がなんとも惹かれます。


いろいろな生き物
 


右上の紅葉にとまっている青い鳥が可愛いです。
(可愛いって簡単に言ってしまうのもなんですが^^;)

枝の上からと、下から白いお腹を見せているのと、、 対のようですね。


水辺の生き物も綺麗です。



こちらのシリーズも素晴らしいです。

 

 

梅花皓月図・・白く抜いているような月が印象的です。

 

芍薬群鳥図
 


芍薬にとまっている蝶々の表情もかわいいですよ。



こちらも綿密な鳥の作品です。
 


鮮やかで写実的な作品もあれば、

このような、幻想的な作品もあります。
 


載せきれませんが、とても素晴らしかった若冲展の一部です。
(観ていて、、若冲さんは、動植物がとても好きだったんだと感じました) 

 

今日の〆は、、れく&つぶちゃんにお願いします!
 

背中フェチの飼い主が狙った ツーショット!
 

つぶちゃんは直前までれくと同じように背中を見せていたのですが・・・


気配でこちらを向いてしまいました。またシャッターチャンスを逃がした~。
 

 

微動だにしないれくちゃんもまた、面白い。

 


ハミデテたれてる黒いの・・

2016-05-23 04:49:05 | 猫達

この前、ハミデルもの達 で、ハミデル足やシッポを当てて頂きましたが、
今回も、第二弾、誰でしょうシリーズいってみます

はみ出てるのは、、


この黒々したものです!黒毛の中に少々白毛も混じってて、存在感たっぷりのシッポ!
色合いから二択しかないですが、スパッっと当てるのは難しいかもしれません。


ヒントの拡大写真


拡大したところで、目立った変化は無いように見えますが、
実は、すごいヒントがあって(いやいや、そこまですごくは、、)
シッポの上部が白くなっています。 

 

シッポの付根付近は白くて、途中から黒くなっている感じ。 

途中から黒いカギシッポの持ち主は~~?










あわちゃん でした~。

なにしてるんです??」って顔のあわちゃん。


もう一匹の白黒つぶちゃんは、細長い黒で、先っぽだけがちょこんと白。
 
「お鼻は黒くて、シッポの先は白いの。。」  と、自慢げな(?)、つぶちゃん。

 

 

垂らしてるあわちゃんを、上からのアングルで撮ってみましたが、

「ドコ垂らそうがわたしの勝手」 と、言いたげなあわちゃん。

 

 

写真を撮られて落ち着かないのか、、、シッポを持ち上げて
 



体勢を変えて



 こちらに向き直して



ウルトラマン(シュワッチ!)ポーズで落ち着きました。
 
先日〆をお願いした画像です。  少し不機嫌?


不機嫌??

 



??



眠かっただけか~ 
 

 

 お邪魔しました、おやすみなさい


みけみママのならし保育

2016-05-20 06:30:48 | みけみ

春の陽気に誘われてか、、我が家の半野良ちゃん みけみママも
活発な動きを見せるようになりました。

一階の居住区から、階段をのぼり・・ 踊り場まで
 

 

上を警戒しながらも階段でちょっとひとやすみ

 

 

 

トントントンと二階まで上りきりました
 

 

 

れくちゃんやのんちゃんが好きな ラタンベッドに入ってます

 

ママが入ってるとなると、ちけも
 
二階にやってきました。

 

そして、ろしも
 

なんか寛いでますね

 

ちょっと居なくなった・・と思ったら

ヘレンのテリトリーに隠れていたりと

 

まだまだならし状態ですが、一歩づつ進んでいます。

 

 


芦野公園の桜

2016-05-20 06:29:50 | 津軽の風物詩

公園内に津軽鉄道の駅(芦野公園駅)があり、線路やホームが横切っています。
芦野公園は桜の名所であり、桜の季節にはその中をディーゼル車が走っています。

 


だんだん近づいてきます
 


そして、目の前を通り
 


駅のホームへと入線して行きます


ホームへ入ったディーゼル車は乗客をおろし


ブルーのシャツを着た駅員が手を振られ

 



だんだんと遠ざかっていきます


桜のアーチの穴に吸い込まれるように
 


向こうの踏切を通りすぎるとすぐに、車や人が交差していきます

 

車両の影も形も見えなくなったあとには、踏切を渡る人の影が、、

 

車両を見送ったあとは、公園内の桜を堪能・・
弘前公園と同様、ソメイヨシノは散りつつありましたが、
遅咲きの八重、枝垂れ桜等が綺麗でした。


松と桜


ソメイヨシノ
 


可憐な山桜


ソメイヨシノから見える池とボート
 


下から見た枝垂れ桜






 


空を覆う桜
 

 

最後におまけ、、実家の畑で咲いていた桜(種類は不明です)






子供の頃から見ている桜です。 

桜のアップが完了してほっとしています。。

 追記 

この花は、桜ではなく、もしかしたらスモモの花だったかも?

子供の頃見ていた桜は、八重で溢れんばかりに花をつけていました。

昔には無かった、ブルーベリー等も増えていて、間違えました。

また、後日調べてみます!

最追記

調べた結果、プルーンのようです。亡き父が十数年前に、目にいいからと

プルーンを植えていました。

4枚目の奥に映ってる白い花がスモモらしいです。


たかぎなおこさんから「海鮮創作☆海坊厨」さんへ繋がるお話 

2016-05-18 06:20:47 | 食とイベント

4月30日に、かねてより念願だった
青森市古川にある海鮮創作 海坊厨 さんでランチを頂きました。

数年前、娘の影響で読み始めた たかぎなおこさんの漫画エッセイにはまりました。
素直な表現と価値観がとても好感の持てる本なのです。 

たかぎさんがイラストレーターを目指し、上京後バイトしたホテルの厨房の先輩・・モモセさん。
この方が青森に帰郷して開店したお店が ”海鮮創作 海坊厨”なのですっ。

この”モモセ”さんは、たくさんの高木さんの本の中に数回(10数ページ)しか
出てこれらませんが、それはそれはインパクトのあるお話で、
たかぎなおこさんファンにとっては”会ってみたい・料理を食べて見たい”と思わせる、
いわば憧れのスターなのであります。
(漫画のモモセさんを載せたいのですが、著作権の関係でひっかかるようです。
一コマならなんとか、、)

モモセさんです

 

たかぎさんのジャンルは多岐にわたり、上京後の一人暮らし ひとりたび
食べ歩き旅行 体験記 マラソン 家族 親孝行 etc、、 
なおこさんファンは載っている事を同じように体験したり
同じお店に行ってみたりする楽しみがあります。 

 

ひとり食べ歩きで、たかぎなおこさんが行かれた 
鎌倉の”玉子焼き おざわ”さんへ、私達も行ってみたりしました。

2008年だから大分前ですね、時間があったらまた行きたいです。


マラソンのエッセイの時は、なおこさんが行かれた
新宿丸井のスポーツショップでマラソン用のウェア・スニーカー・小物入れを
買いました。特に小物入れはマラソン以外でも重宝しています!

こんなひも状のベルトが、、

伸びて、500mlのペットボトルが入ります。


さてさて、本題の”海坊厨”さんのご紹介です。
J
R青森駅から徒歩6分位。


お店の中は、まるで私達仕様のような


猫ちゃん模様でした!


たかぎなおこ先生と同じおまかせランチコースにしたかったのですが、
私達はお肉が食べられないということで、別のランチメニューの中から選びました。
私は、「鮮魚のカルパッチョ明太子パスタのつけ麺磯ゼリー」
娘は「シーフードのクリームコロッケ」

まずは、ランチのスープとサラダ

このスープが、海の出汁が満載で、コクがあってとてもとても美味しかったです!!


単品で ホタテと海老のフライを注文しました。


カロリーは考えません。たっぷりのタルタルを乗せました。

 

私の注文した「鮮魚のカルパッチョ明太子パスタのつけ麺磯ゼリー」です!


海鮮部分をアップ!美味しそうでしょう~


あっ、磯ゼリーの写真がないっ! 

磯風味のゼリー状のつけ汁につけて食べるんです!!すみませんー海坊厨さま!


*後日追加*   磯ゼリーの写真 ありました 


右のガラス小鉢に入っているのが磯ゼリーです。
明太パスタが薄めの味付けなので、磯の香りが加わって
やさしい味のパスタになっています

よかった〜 磯ゼリーの写真がないと完成形ではないですから〜


娘の「シーフードクリームコロッケ」

2個はボリュームたっぷりで、いつもなら食べきれないであろう娘が
完食していた程、美味しかったようです!


そして本日の一番のお楽しみ「フレンチトースト」
たかぎなおこ先生のコミックエッセイでは、有名な一品です。

ホテルの朝食メニューなのですが、配膳をするバイトのたかぎさんは、

つも羨望で見ていたところ、まかないで出てきた事があって歓喜した!

と、言うエピソードがあるのです。

中までしっとり、たまご焼きのようだと評判です。

 

切り口を見ると、しっとり加減がわかります!前日から仕込む為、要予約なのです。



一人分は2枚ですが、私達は半分づつシェアする予定でした。
そのおもわくが伝わったようで、何も言わずとも、
1枚づつお皿に乗せて下さるお気の遣い様で有り難かったです!

 

最初の頃はメニューに無かったのですが、高木なおこ先生のファンの方からの
熱い想いにより、予約制で注文ができるようになりました。
これを注文するのは主にたかぎ先生のファンが多いという事で予約時に
「たかぎなおこさんのファンですか?」と、聞かれました。


通されたお部屋4組は、なんとすべてたかぎ先生のファンの予約だということで、
お隣の一人旅の女性の方ともいろいろお話ができて楽しかったです!
(お店のご配慮と思われます。)
最後、、私達がファンだということで、モモセさんがお会計時にお顔を見せて下さり、
なんと!レシートにサインまで下さいました!

こっ、これはっ大変な事件です!!宝物でございます!


あのモモセさん↓の

サインですわぁ。。。 わぁ。。。

ちなみに、本では仮名でモモセさんで登場されてましたが、ご本名はハヤセさんです。
漫画仕様で、モモセ と 書いて下さった ハヤセ様に、感謝感激!


お店の中には、たかぎ先生が訪れた際のサイン等が飾ってありました!
またの来訪をお約束してお店を出た私達なのでありました。

 

大満足です!!

。。。。

やっとこ更新したと思ったら、、我々猫族無しですか?

っと、いいたげなあわちゃんが、代表して〆て下さるそうです。

サンキュー♪ 


散りぬるソメイヨシノと盛りの枝垂れ桜~弘前公園4月30日

2016-05-12 06:14:42 | 津軽の風物詩

もう桜の記事は見飽きたであろう時期になってしまいました。
たくさん撮った桜の写真・・・また来年も見られる事を楽しみに
旅の記念として、アップしたいです。

その前に、、すこし小雨がちの弘前駅前で撮った林檎の花”です。

つぼみはピンクですが、開くと白くなるのですね。


そしてここからは桜オンステージとなります。まずは、、、

弘前城 追手門前にある枝垂れ桜


下のお堀に落ちた花びらは、桜の絨毯(花筏・はないかだ)と呼ばれています。

 


同じ枝垂れ桜を下から撮りました。

写真だとあの迫り落ちて来る感じがなかなか出ませんね。


枝垂れ桜の花弁にズーーム!

フリル状の濃淡が綺麗です。


西濠に沿い映る桜の花枝。青空も見え始めました・・・

このソメイヨシノは、散り残り6割程でした。満開ならさぞ・・

 

弘前城石垣の上から長く垂れる枝垂れ桜 

石垣の下から写しました。

 

上と同じ木だけれど、こちらは石垣の上から

   下がる感じを撮ってみました。

藤の花を思わせる花弁


そしてそして、またも同じ枝垂れ桜ですが、、、

光の当たり具合や少しの角度で、、情緒が違って映ります。
白っぽくて、これはこれで可憐ですね。。


 枝垂れ桜が続きます。トンネルのようでとても見事です。


この枝垂れ桜の間を通り抜けていくと・・・
 壮大な津軽富士、岩木山が現れます。

遥かな岩木山に合わせると、手前の枝垂れ桜がぼやけます。

スマホの限界ですね。


朝からの小雨と、青空の狭間で、頂に雲を被っています・・。

 

中腹は日が当たっています。


枝垂れ桜の並木はまだ続きます。

 

続いたその先に見えて来るのは、、

 

 

弘前城の本丸です。やはり枝垂れ桜に囲まれています!


昨年、100年振りの石垣修理の為に、弘前城が曳屋されました。
やはり、石垣があって城であり、地面に置かれただけのお城は
何だか綺麗なおもちゃのように小さく見えました


撮影用展望台から ”岩木山と弘前城” 少し桜、、


本丸を下っていくと東内門の横にこんな看板が、、

↓こちらです~。


日本最古のソメイヨシノ

やはり少し花が散っていて、桜の絨毯になっていました。


角度を変えて、その生命力溢れる幹の部分



すぐ向かいの東内門の横には”カスミザクラ”


歩き疲れ、お茶で休憩♪

 

 たててもらったお茶をいただく娘。


着物を着たかわいいお嬢さん方が運んでくれます。

 

お茶もお菓子も美味しかったです!


この日は、お昼前に青森市内でのランチを予約していたので、時間に余裕無く
名残惜しかったけれど、観桜も佳境 を迎える事となります。
終わりを〆てくれるのは、、、 


散りぬるソメイヨシノからバトンタッチ、今が盛りの”横浜緋桜”です。


朝方の雨粒が花弁を伝っています。


東門にさよならをして、弘前公園をあとにしました。
ソメイヨシノのピークは一週間前の4月22~23日頃だったもようです。

今回、すぐ後にランチの予約もあったので、屋台で買ったのは、
なつかしの「生姜味噌おでん」!だけでした。

大きくて食べ甲斐のあるおでんでした。
生姜のいい香り~~! 
からしの上は、生姜味噌! 味のしみたこんにゃくに生姜味噌をつけて食べます。
所によっては、この生姜味噌をタレのように上部にかけたりする所もあります。 

 

次は、青森でのランチをご紹介。
数年前からずっと行きたかった 海坊厨さんです。 


迷い猫のそまりん(仮名)保護作戦成功しました☆

2016-05-08 23:48:55 | 日記

帰省日記の写真をドンドンドン!の筈が、あれれっ?!なタイトルで申し訳ございません!小豆ママ様の返信にも書きましたが、本日(8日)最優先で挑んだ、迷い猫保護作戦を無事完了しました!

事の始まりは約10日前の4月29日(祝)。その日は娘と一緒に深夜バスで帰省する予定でした。私は5日間。娘は2日間で帰りますが、今回は初めて夫にその2日間の犬猫のお世話を託す事にしていたので、その準備の買い出しやら段取りで忙しかったです。

午後5時位、買物後の車を玄関の横につけたら、見知らぬ猫ちゃんがうちの玄関の前でドアが開くのを待っている感じで、チョンと座っていました。長毛種で首輪をしていましたが、すぐに逃げて隣のお庭方面へ走っていきました。   

・・・・娘と二人「飼い猫なのになんで?」「まさか迷い猫じゃないよね?」・・等々言いましたがどちらにせよ逃げて行ってしまい、また私達も数時間後には帰省のバスに乗るということでそれ以上は何も出来ませんでした。気にはなりましたが、無理矢理「時々外に出している飼い猫かも?」と思うことにしました。


そして5月4日、私のLINEに先に帰宅していた娘から連絡が・・・。
帰りの深夜バスの待合室で受け取りました。。
(左の白い吹き出しが娘右の緑の吹き出しが私です) 


やはり迷い猫で張り紙がしてあったようです。

 

我が家からは1キロ位でしょうか?猫種は「ソマリ」で、♀でした。それで、そまりん(仮名)と呼んでいました(まんまですね)


ちょっと恥ずかしいのですが、LINEではニセ関西弁を使ってしまう母娘です。本場の方、気持ち悪かったらすみません。人前では使いませんのでちなみに、娘のLINEの画像は、帰省時に写した祖母(私の母)です


張り紙の写真がかなり不鮮明らしく娘でも判断できないようでした。


他から見たらしっちゃかめっちゃかですが、
当人達はいたって真面目に首輪の色・毛色の談義をしてまして、結論は↓



っと、いうように明日(5月5日)に持ち越して保護作戦を計画。庭の縁台に水と餌を置き、万が一の為に、大きめの虫取り網を準備していました。しかし、ここで思わぬ邪魔が、、。夫が伸びた庭木を切るのを手伝って欲しいと!私は深夜バスでこの日(5月5日)の朝に帰宅したばかりですよ!!しかも、そんな大騒ぎしたらそまりんが庭に近寄らないじゃない!が、会社から借りてきた大きめ脚立を明日には返さないといけないときたら拒否は出来ませんでした。

庭に置いてある餌が何の為か説明しつつ手伝いました。(これが後々功を奏します)その後食べてる形跡はあるが、時々遊びにくる飼い猫クリームちゃんかも知れず、そまりんの姿は見る事は出来ませんでした。


そして、今日(5月8日)の朝、一階にいた夫が「庭の縁台に猫がいるよ」と
教えてくれました。(庭木伐採時、迷い猫の説明をしていたからこそでした。庭木伐採 バンザイ)

家の中から覗いたらまさしくそまりん!カーテン越しでも顔を見たら逃げました。でも、そまりんがきている事がわかったら作戦はたてられます!窓とレースカーテンを15センチ程開け、入って30センチ位の所にカリカリ・生餌・水・マタタビの4皿を置きます。

人間は左側で布を被って身を隠しじっと・・ひたすら待ちます
餌を求めて入ってきた所で窓を閉める!(以前他の猫の脱走で成功しています。)先に娘が張り込んでくれました!

少し経って、私はヘレンを散歩に連れ出す連絡の為、一階の部屋の戸を開けたら
娘が「ダメダメーー」のポーズで睨んできた!
それは・・↓ 

8時41分頃にそまりんが来て、44分に「いまきちゃあかんで」とLINE送ってくれたのに、それを読んでいなかった私が47分頃無造作に部屋に入り48分には逃げてしまった。という内容です・・


消沈した私は、そっと二階の居室に戻り、連絡をやり取り。

娘に慰められ、ヘレンの散歩に行きました。


そまりんは鈴の付いた首輪をしているらしく、近づくとチリンチリンと音がします。途中お昼を食べた以外は交代で見張っていました。(娘が8割方、私少し)


動きがあったのは、午後4時過ぎ


この、(みてるが入らん)の後すぐに捕獲に成功し、21分には通話してくれました。少しパニックになり窓に上ったりしたそうですが、私が駆けつけた時は
テレビとラックの間に居て、ケージを向けたら自分から大人しく入ってくれました。なんていい子!!!


そまりん です


急いで仕舞ってあったケージを出したので汚れててごめんよーそまりん


網目からのそまりん


ぶつかったりした時に少し痛めたかもで、赤っぽいヨダレが、、、ごめんよーそまりん


そまりんの写真はこれだけです。その後すぐ飼い主さんに連絡し、
無事引き渡しができました。 飼い主ご夫婦は少し年配の方で
それはそれは喜んでおられました。
そまりんはチ◯リーちゃんという名前でした。◯は小さいエ。


夕方、そまりんの張り紙はすぐに変えられていました。



一番心配した事、、大丈夫でした↓ よかった!!



そまりんは23日に脱走したそうなので、2週間以上迷っていたのです。
どんだけ心細かったか。。あの29日に何もできなかったことは少し無念でもあります。そして、そまりんを無事保護できた事は嬉しいけど、、ずっと気持ちを砕いてきた私達は今・・そまりんロスになっています。
そまりん・・・可愛かったなぁ。もっとたくさん写真を撮れば良かったなぁ。
飼い主さんを早く安心させたくて、写真撮る間もなく連絡したのよね、、。 


ちょいとまってーな。さっきからそまりんだか、すまそんだか知らんけどピンクのどでかい文字の羅列でうっとーしいねん。ロスだかニューヨークだか知りまへんけどな、わてらがいてますさかい、元気だしてーな。 

了解!ありがとう みーみこ!そうだよね~!みーみこが居てくれたら100匹力や!
(鼻が隠れてますが、みーみこです

 

最後に少し、、、
無事保護できたのは、良い偶然がたくさん重なったからなのです。


1、たまたまそまりんが、うちの玄関に居た時間にピッタリ出くわした事。

2、たまたま娘が張り紙を目にした事。(そんなに歩かない所です)

3、6日の帰宅時に、暗がりでそまりんらしき猫が車の前を横切ったのを
  視力の良い私には見えた。そまりんは生きてて近くにいる事を知って俄然張り切った。

4、夫が朝、庭のそまりんに気づいて知らせてくれた事。

5、今日(8日)日中は我が家の猫達も全員昼寝して静まり返っていて、
  そまりんも昼寝してたらもうこないから、夜までしばらく休んだら?と助言しても

 「
そまりんは、夜寝る派かもしれないから」と、
  午前4時間・午後3時間、娘が張り込みを諦めなかった事。  です。


あ、書き忘れたので追加します。
私達私達って書いてますが、読むとすぐわかる通り・・・
殆ど娘が頑張ってました!!
私は頑張った気分でいましたが、、邪魔もしましたね^^;
 

 

あの日、4月29日は他にも一件、脱走事件に遭遇しました。
帰省日なので早起きして朝5時過ぎにはヘレンのお散歩に出ていました。
いつもの遊歩道を歩いていたら首輪だけの大きな犬(25キロ位?)が歩いていて明らかに迷い犬ですが、お散歩の通り道のお宅に繋がれている、よく見るワンちゃんだったのです。連れて行こうにも力が強くて、グイグイ家と反対側に引っ張るので、寝ているであろう娘にSOSの電話。

ヘレンを木に繋ぎ、迷い犬は娘に押さえててもらい、私はお家まで走ってピンポン押すも休日の早朝でなかなか出てきてはくれず焦りました、、。ようやくドアを開けてもらい、リードを使って無事飼い主さんに引き渡した時はホッとしました。


それが朝で、夕方には猫のそまりん。
一日に二回遭遇するなんて、今思うとビックリです。

実は去年の今頃(6月)も迷い犬との遭遇がありまして、ポスターを作ったり警察に一時預かってもらったりした後、無事飼い主に引き渡せました。この時の経験で初めて知った法律(?)もあり・・・いつかまた記事にできたらと思います。

 


いつも通りがいい

2016-05-07 20:18:05 | ヘレンと猫達

 4月29日~の帰省も終わり、5月5日朝、帰宅いたしました。

 

まずは玄関の中に居を構えるヘレンさんにご挨拶。

タシタシタシと足踏みし、小刻みに震え、シッポは360度ブルンブルン。

大歓迎に胸は熱くなります。。

 

本日、朝のお散歩時。いつも通りです。

 もっと遊びたいとボールを咥えて催促するヘレン。

散々遊んだので、ボールは真っ黒、穴もあいてしまいました。
 

 

猫達の反応は、ほぼいつも通り。

れくちゃんは、居間にいた私を見つけると、「あ、いるんだ。。」

みたいな感じで寄ってきて、抱っこするといつも以上のゴロゴロで甘えていました。

(・・・こういうとこ、ツボをおさえていますね)

あわちゃんは、最初怪訝そうな目で見て、近づくと凄い勢いで逃げました

無理矢理抱っこしたら、

「この感じ?、、ああ知ってるわ」と、いつも通りのあわちゃんになりました。

画像は皆を代表して、のんちゃんにお願いします。

 

「おかえり」と、いつも通りボソッと言いました。

せっかくリラックスしている所すみませんです~ 

 

一階のお部屋でまったり中のみけみ親子に挨拶したら

いつも通り、みけみの「シャーーー」でお出迎えされました。

 

・・・いつも通りです。
外出から戻った時は、それが一番安心します。

 

ちけちゃんは、かわいくお座りしていました。 

 

今回の帰省ではたくさん写真を撮りました。

写真ばかりの日記で、コメント欄無しでボンボコボンとアップしていきますー。

完了後は、また猫犬馬日記に戻ります~!