goo blog サービス終了のお知らせ 

松ちゃんのデジカメ遊び

デジカメ撮影に好奇心旺盛なおじさん。主に、風景、お祭り、花など。カメラはオリンパス E-M1MarkⅡ

裏磐梯の冬景色

2020-02-05 19:55:15 | 冬景色

桧原湖

 

スタッドレスタイヤを履いた愛車が嘆いているよ・・・。

今年の暖冬、いつまでなのかと気にしていたら明日から寒波が来るらしい・・・どうなることやら。

先週は雪の風景を求めて裏磐梯へ行ってみたが、やはりここも例年より少なめのようだ。桧原湖周辺を散策したあと、いつもの達沢不動滝へ寄ってみた。

今の時期はふもとの集落に車を止めて20-30分歩かねばならないが、今年は雪が少ないので滝近くの駐車場まですんなり行くことができた。歩く手間は省けたが、ちょっと拍子抜けの感じだった、

数人の団体さんの他にカメラマンも何人かいたのはちょっとびっくりしたが、マイペースでじっくりと撮影することができた。

 

桧原湖周辺を散策

 

 

紅葉の名所 曲沢沼にも立ち寄ってみた

 

 

秋元湖

達沢不動滝 暖冬なので氷結は期待してなかったが、やはり雪は少なかった

 

 

 

 

 

木漏れ日が入って虹が・・・

裏磐梯へ行く途中、福島西IC付近からの吾妻連峰

 

■HPはこちら   https://www.mattyan-photo.net/

にほんブログ村 写真ブログへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポヨポヨ)
2020-02-08 12:09:26
こんにちは!
寒いので撮影を控えてらっしゃるのかなと思っていましたが、
思いがけず素敵な雪景色を拝見できて嬉しいです。
裏磐梯ですか。数年前の秋以来、懐かしく思います。
桧原湖、静寂そのものですね。明るめの、雪本来の色彩がいいですね。穏やかな気持になれます。
白い世界に、立てかけたボートの青い船底の色が効いたお写真、5枚目の薄氷の巣面にかぶさるようにせり出した1本の木の切り取り、
いいなあと思います^^

曲沢沼は、湖畔の樹々が細く繊細だからでしょうか、雪化粧した風景も素敵ですね!
紅葉の頃とは全く別の印象です。

そして大好きな達澤不動滝。雪が少なくても、ここはやはりスローシャッターがいいですね。3~5枚目の、ズームの切り取りの青味を帯びた落水が印象的ですし、
一条の光と虹・・・・なんて素晴らしい瞬間でしょう。
私でしたら、この一枚を撮れただけでも満足してしまいそう(^_^)V
冠雪の吾妻連峰も美しいですね。シンボルの山がくっきり見えるのは、どの土地でも気分がいいですよね!

こちらは梅が開花していますが、この週末は結構寒く、それに例のウィルスのこともありますから、出控えになりそうです。
返信する
Unknown (松ちゃん)
2020-02-08 20:11:57
ポヨポヨさん こんばんは

こちらも冬の寒さ到来の感じです。2-3日前から寒いですね。
腰痛もあったので1月はあまり出ることはなかったです。

桧原湖をぐるっと廻って散策したんですが、普段はガチガチの圧雪・凍結道路も
今年はほとんどなくて走りやすかったです。

冬の時期、桧原湖はわかさぎ釣りが有名なのですが、その気配はあまり感じず
ゆったりと雪景色を堪能しました。
曲沢沼、ちょっと雪を被った樹々が印象的だったので、いろいろ構図を考えて
撮ってみました。
そうですね、いつもの紅葉とは違った雰囲気を楽しみました。

達沢不動滝は水量が少ないので、やっぱりスローですよね。
いつもと構図はあまり変わり映えしないですが、その折々の雰囲気を感じたくて
通ってます。
それと、裏磐梯に来たらここに通うもう一つのわけ・・・。
会津地方の名物、饅頭を天ぷらで揚げた「天ぷらまんじゅう」のお店があって、
揚げたてが最高においしいんですよ。

ウィルスが心配ですね。仙台でもマスクが品不足になってるようです。
返信する

コメントを投稿