先週の日曜日、仙台市のお隣の利府町で「スポーツ流鏑馬大会」が開催された。
十和田市の桜流鏑馬は何回か通っているが、県内でスポーツ流鏑馬としてやっていることは知らなかった。利府町はスポーツの盛んな町なので、流鏑馬ファンとしては今後も続けてほしいものだ。
大会の内容はほぼ桜流鏑馬と同様で、十和田でおなじみの女性騎手が次々と登場。紅葉が始まった公園で馬上から的を射抜く瞬間の緊張感とスピード感を楽しむことが出来た。
十和田の桜流鏑馬では、なかなかゴール正面から撮ることが出来なかったが、ここでは正面から矢を放つ瞬間に連写、連写。これがたまらない。
■HPはこちら https://www.mattyan-photo.net/
いいですね~~ うらやましい。
いつも桜流鏑馬を拝見していて、男性の流鏑馬も迫力ありますが、
女性の流鏑馬の魅力は、何と言っても、表情の豊かさや衣装の優美さ、
そのイメージが、馬の体躯の美とつながる感覚がありまして。
やっぱりいいですね!
真っ直ぐこちらに向かってくるアングルは、エネルギッシュで美しいです。
前の記事のグルグル、手持ちでしたか!
びっくり。芯の部分にきちんとピントきてますもんね、すごいです^^
今年の桜流鏑馬の時に、十和田の乗馬クラブの方とお話をしていたら、
スポーツ流鏑馬を主催している町の方が来ていますよ…との情報があったので
期待していました。
そうですね、女性ならではの身のこなし、表情など魅力があってハマってます。
一枚目、プロ級の方なんですが、男性にも劣らないスピードと弓さばきは見事でした。
正面からのアングルは騎手の表情もわかるし、迫力を感じますね。
初めての場所だったので、150ズームに1.4のテレコンで撮ってましたが、もっと長いの
が欲しかったです。
グルグル、ありがとうございます。
片膝ついて、息を止めてなんとか・・・カメラの手振れ補正のおかげですね。