弥陀ヶ原から月山山頂を望む
東北の梅雨が明けた昨日、山形県の月山八合目の弥陀ヶ原湿原へ行ってきた。
ここは車で一気に八合目の駐車場まで行けるところで、朝の6時30分ごろ現地についたが、すでに駐車場は満杯状態、それでも、なんとか駐車出来てまずは一安心。
駐車場からちょっと上がった所から湿原の散策が出来る。ニッコウキスゲ、チングルマ、ワタスゲ、イワカガミ等が咲いていた。
それと、「生きた化石」と言われている「オゼコウホネ」も小さな花を咲かせていた。
この日は連休中とあって、沢山の人が山頂を目指して登って行った。特に、目立ったのが白装束の集団・・・月山は修練の山として知られるので、白装束に身を包んだ参拝者(?)にたくさん出会った。
北側斜面には雪渓が・・・遠くに見えるのは鳥海山
弥陀ヶ原から月山山頂を望む
オゼコウホネ 「生きた化石」と言われている~小さな花だった
ワタスゲが風になびいていた
池塘(ちとう)
チングルマ
チングルマ
ニッコウキスゲ
イワカガミも草間からひょっこりと顔を出していた
■HPはこちら
https://www.mattyan-photo.net/
山形県内では、7月上旬~中旬頃に各地で紅花が開花する。紅花は山形県の県花で主に染料などに使われているようだ。
今日の場所は山形県白鷹町、町内の何箇所かの紅花畑を廻ってきたが、ちょうど、今日と明日は紅花まつりが開催中で、いろんなイベントも予定されていた。
撮影途中、梅雨の合間の青空も見えてきて、気持ちのいい時間を過ごすことが出来た。
■HPはこちら
https://www.mattyan-photo.net/
今日は仙台のアジサイ寺と言われている「資福寺」へ。初めてのところだったが、アジサイもちょうど見ごろを迎えていい雰囲気で写真を撮ることが出来た。帰りには多賀城市の国の特別史跡「多賀城跡」のあやめ園へ寄ってみた。たしか先週であやめ祭りは終了していたはずだが、今年は寒かったせいか見ごたえのある花がまだまだ咲き誇っていた。
■HPはこちら
https://www.mattyan-photo.net/