goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

坂道と石段のまち千里山

2006-03-28 00:26:07 | 千里山ウォーカー
坂道や石段の多い街にはロマンチックなイメージがあります。尾道や長崎は坂道を昇る途中で家々の間から海が見えるし、函館なども夜景が美しく望めます。たしか「魔女の宅急便」の舞台になっていた素敵な街も、坂道と石段の多い設定でした。坂道を高く昇ると視界が開けて、人は遙か遠くを見ることによって、しばし現実を忘れることができるという事なのでしょうか?
千里山は北摂にあって独りほっこりと小高い丘になっていて、海は見えないのですが大阪の高層ビル群や夜景も楽しめます。ブログ仲間の「あんちゃん」の幼い頃の記憶では伊丹の飛行場を発着する音が流れて聴こえたらしいです。いずれにしても静かで空気も澄んでいた時代のことです。
さて、千里山の石段の中で最も有名なものの一つが写真の石段でしょう。春・夏の花の季節ともなりますと、石段の両側に草花や鉢植が飾られ、毎日の昇り下りの人々の気持ちを楽しませてくれます。千里山の住宅でも階段を昇って(時には降りて)、玄関へ導くスタイルがよく見られます。そういう階段には必ず草花のディスプレイが施され、訪れる人を優しく迎えてくれるのです。こういうことでも千里山は心美しく住まえる街ということが言えると思います。

続・坂道と石段のまち千里山

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まちのイメージ (あんちゃん)
2006-03-28 09:15:34
千里山のイメージを高める大変重要なポイントとなるものがこの石段です。このままでイメージアップするのか、それとも何らかの手を加えて「千里山さ」を具象するのか、ブラウザさんを含めた専門家デザイナーの皆さんの出番ですよ!! 大きな声を是非出してください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。