goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

ツバメの巣作り

2006-05-13 00:32:42 | 千里山トラスト
お昼休みを終えて自宅に戻る途中、グランドハイツ駐車場から2羽のツバメが飛び立ちました。これは巣作りだと直感して内側をのぞき込んだのですが、今日のところは何の形跡もありませんでした。若い番(つがい)が新居を物色していたのかもしれないので、そうであれば余りうろちょろしない方が良いと思い、とりあえず写真だけ撮って立ち去りました。
子供の頃は実家の内側、表戸の上に毎年ツバメが巣作りをしていました。家人が出掛ける時にはツバメの出入りの為に、ちゃんと隙間を開けて置きました。農村では害虫を駆除してくれる益鳥として、ツバメはとても大切にされていました。時々下を通る人がフンなどの犠牲になりますが、見事に共生をしていました。
千里山のツバメはどうだったのでしょうか? 周りに田畑がたくさんあった時代は、おそらく同じ様な関係であったのだろうと思います。
しかし市街化が進むにつれて、人々の生活からツバメの居場所が無くなっていきました。それでもツバメの方は毎年やってきてくれます。ツバメは決して生きるためだけに遙々渡ってくるのではないと想います。おそらく人の生活と共存するという役割や責任を忘れていないのだと想います。人間は都合良くもうすっかりツバメのことを頼りにしてはいないのに‥‥。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。