
中でも以前から噂に聞いていたのですが会えずにいた、関西大学生で有機野菜の配達販売を始めたF君とお話することができました。彼は千里山東に住んでいるのですが、京都や篠山・能瀬辺りから朝採りの有機野菜を仕入れて、いろんな場所でそして千里山でも売っているということでした。とてもユニークだし、それでいて時代性も感じたので一度お話がしたかったのです。
今春卒業するF君が、「就職するのではなく『起業』を選んだ」という言葉がとても印象的でした。テーマは全く正反対のように見えますが、現代のIT関連の若者に似た未来へのエネルギーを感じました。ちなみに彼のトレードマークはca(cultivated art)・耕された芸術と言います。生活価値が変革していく時代に、新しい農業の在り方にビジネスの可能性を見いだし、チャレンジされているF君にこれからも注目していきたいと思います。
「ゆるら」の楽しみの一つ今日の玄米自然食ランチの野菜は彼から調達した無農薬のものでした。ゆっくり噛みしめて美味しく頂きました。
そんなに高くなく美味しかったですネ。
今度は自然食ランチをご一緒できれば‥‥。