千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

室蘭映画「モルエラニの霧の中」を観ました

2021-07-04 10:56:59 | 作詞・作曲

 僕の故郷徳島県美波町の由岐中学校に贈った愛唱歌『私の故郷』を、歌唱して貰った民謡歌手竹野留里さんが、中学生の時に市民オーディションに選ばれ出演している、室蘭の映画「モルエラニの霧の中」が現在全国のシアターで好評のうちに上映が続いています。
 昨春上映の予定が新型コロナ禍で一年延期され、大阪にもようやく十三の第七藝術劇場で7月3日から16日まで観ることができます。
 北海道までコンサートに行く熱心な留里さんファンのKさんと、十三駅前で待ち合わせてお昼ご飯を食べた後、劇場ロビーでコーヒーを飲みながら開始時間まで楽しく過ごしました。
 Kさんは竹野留里さんの私設HP「竹野留里ちゃん応援 ~未来への扉~」で詳しい情報も発信されていて、趣味の世界遺産ツアーなど話題が豊富です。
 留里さんの自然な演技はとても新鮮でした! またスクリーンやTVドラマなどで魅せて貰えたら嬉しいです。
 坪川拓史監督の舞台挨拶では、室蘭市民の協力や熱意のことを語られていました。ただし「観光PRになるのを期待されるようなものは撮りません」とのこと‥‥これが多くの市民の共感と応援を呼び込むクリエイターの想いなのかと納得しました。そしてシン「モルエラニの霧の中」が進行中とのことで期待したいと想います!
 終了後のロビーで、買ったパンフレットにサインをして貰いました。「竹野留里さんに『私の故郷』という歌を唄って貰いました」と話すと「CD貰いましたよ」と微笑まれました。
 北海道の街や人の四季を感じられる見応えたっぷりの長編映画です、お薦めします!
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (入口賢一)
2021-07-05 17:41:05
ご無沙汰しております😌凄いツーショットが実現したんですね😲映画、素敵ですよね✨監督さんが素敵な方ですもんね😁そして、僕は、老人ホームで働いてるので、尚更感慨深く、そこに室蘭の街並みや、室蘭で暮らす人々の生活がプラスされ、とてもリアルで感動しました😊僕が最初に、この映画を見たのは、まだ完成途中の試写会(東京)でしたが、その時は早く完成版が見たいと心待ちにしたのを思い出します。と、本題として…留里ちゃんに関してですが、まず、可愛い過ぎて、試写会見てなく、本編見てたら内容が入って来てないですね(笑)幸い物凄く素敵な映画に、一番見たい人が出てるって感じで、全編通して見る事が出来ました😌留里ちゃん役者もいけるんじゃないかな⁉️が素直な感想です❗熱い(暑いもでしょうけど😅)大阪になりましたね🎵
リアルな感動 (ブラウザ)
2021-07-05 23:32:49
暑い、熱すぎるくらいのコメントありがとうございます。
第7話の老人ホームのエピソード、リアルな経験と重なっってより深い感動になったのですね!
『街が蒸気機関車みたい」といつた瑠璃ちゃんの名言や、魅力的なシーンがいっぱい・・・。
今度、室蘭に行かれたら皆さんきっとロケ地巡りをするのでしょうね!

コメントを投稿