goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

「千里山こだわり展」PART-2

2009-04-04 00:07:11 | 千里山人(ちさとのやまひと)

 一昨年の秋に第一回が開催されて好評を博した『千里山こだわり展』のPART-2が、昨日3日(金)から5日(日)まで千里山・佐井寺(通称ちさと)図書館で行われています。
 写真やアルバム・文献などを始めとして、書・絵画そして住民それぞれの想い出と思い入れの籠もった品々が、木造小学校を模した復元教室で所狭しと並べられ、多くの人達が桜並木と暖かい日射しの中を訪れて下さっています。僕も昨日の午後だけ当番として出て昔のお話しなど楽しませて貰いました。
 また今回は僕もロボットのようなキャラクターの収納家具を出させて頂いています。これはデザイン事務所兼自宅のマンションの打ち合わせテーブルが置かれたスペースにあり、主に参考本や雑誌の類を納めて使っていますが、何とも和やかな楽しい雰囲気をその場に出しているようで、立ち寄られる知人の方達から面白いので出展するようにというお薦めがありました。
 購入したのは梅田三番街の地下一階のナカイ楽器店の隣にある、子供・ベビー用品専門ショップの「familiar」です。ショーウィンドーを何気なく覗いていたらこのロボット君(商品名トイボックスでWEBでも売られています)が見つかってつい衝動買いしてしまったという分けです。単に形だけでなく口の部分にはティッシュBOXが取り付けられたり、頭のアンテナには名刺・カードがディスプレーできたり、また足元には隠し扉があったり(もう隠しになりませんが)とアイデアも盛りだくさんでした。
 他にも面白いこだわりの物がいろいろ出ていますので、花見散歩のついでにでもちさと図書館の木造復元教室にお立ち寄り下さい。
地図

【追記】地域情報サイト「千里山.NET」×「想い出写真館」でページを作成しましたのでご覧下さい。

【追記】吹田ケーブルTVの「日刊すいた情報局」で放送されました。