goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

『ウェルかめ』プレイサイト

2009-08-04 00:05:24 | ウェルかめ

 来る9月28日より放送のNHK朝の連続テレビ小説『ウェルかめ』のプレイサイトができたようなのでご紹介します。
 以前にも書きましたが、このドラマの舞台となっているのが僕の故郷である徳島県美波町で、そのロケも行われた海水浴場の田井の浜のすぐ側に実家があるので、放送をとても楽しみにしているのです。mixiでもコミュニティーが立てられており、その中でプレイサイトの公開情報を教えて貰いました。
 サイトを見ると朝陽に照らされた美しい田井の浜や、産まれたばかりの子亀の写真などが載せられ、故郷に帰ったように懐かしいです。僕の子供の頃はウミガメの産卵も普通に多く見られ、時々は子亀が孵化して次々に砂から這い出てくるのを見守りました。いたずら心で方向を変えても、子亀が波の音のする方向へ這って行くのは不思議でした。偶にオフロードの自動車が砂浜に乗り入れ、できた深い轍を乗り越えられずに死んでしまった子亀もいて、それを見るのは悲しく腹立たしい気持ちを覚えました。
 もうすぐ徳島は阿波踊り一色になるでしょう。成人式の夜に同級生たちと踊った想い出が重なります。ドラマでも必ずそのようなシーンは出てくる筈です。ここで情報です! 阿波踊り観光には予約の難しい市内のホテルなどを避けて、海の幸いっぱいの料理が廉価に堪能できる田井の浜の民宿などに泊まり、昼間は海水浴場そして夕方からJR牟岐線を利用して市内へ、というお楽しみコースをお奨め致します。
 田井の浜は夏の期間だけ臨時停車駅が設けられ、ホームを一歩出ると目の前が砂浜です。今年の夏は海水温が少し低いと言われていますが、ドラマの話題性もあり活気づいているのではないかと想われます。

【追記 2009/9/11】NHKの番組プレマップ(YouTube)で、ドラマの撮影風景などが紹介されていました。主演の倉科カナさんが「‥‥ちゃうでぇ」という徳島の方言の語尾に苦戦していましたが、最後はネイティブの僕が聞いてもバッチリ合っていました。
【追記 2009/9/29】放送を見落とした人はこちらの動画サイトで視聴できます。
【追記 2009/10/5】YouTubeの投稿動画に対してNHKからクレームがあり、ご指摘を受け一部が非公開扱いになりましたのでご了解を願います。

美波町の田井ノ浜

2009-05-27 00:01:17 | ウェルかめ

 今年の秋には僕の故郷である徳島県美波町の田井ノ浜が、思いがけないことにいよいよ全国区になりそうです。9月末から始まるHNK朝の連続テレビ小説『ウェルかめ』の舞台が美波町となり、クランクインとなった2日目の26日は田井ノ浜で行われ、夕方のNHK関西ニュースでその模様が紹介されました。田井ノ浜は、ヒロイン浜本波美(倉科カナ)の実家の遍路宿「はまもと荘」近くにある砂浜という設定で、ドラマの中でも何度か使われるということで楽しみです。
 ヒロインは一流ファッション誌の編集者を目指して東京の出版社へもぐり込むのですが、いきなり編集部は解散してしまい故郷に舞い戻ります。そして徳島市の小さな出版社「ゾメキトキメキ出版」で、華やかな憧れとは程遠い地元密着型情報誌の編集に携わることに‥‥。
 両親役で石黒賢と羽田美智子が、夢見るサーファー親父としっかり者の民宿女将を演じます。豊かな自然に囲まれた中で、海と阿波踊りでイメージされる明るく元気な、NHK朝の連続テレビ小説らしいドラマになりそうです。
 美波町は平成18年春に日和佐町と由岐町の合併によりできた町ですが、この「美波」という僕も好きな町の名前がヒロイン波美とダブります。その当時『潮騒のまちへ』という僕のオリジナル曲をブログで紹介させて貰ったことを想い出しました。

【追記 2009/9/11】NHKの番組プレマップ(YouTube)で、ドラマの撮影風景などが紹介されていました。主演の倉科カナさんが「‥‥ちゃうでぇ」という徳島の方言の語尾に苦戦していましたが、最後はネイティブの僕が聞いてもバッチリ合っていました。
【追記 2009/9/27】『コレ見て!ムービー』でPR放送や記者会見など、NHKの番組制作情報が動画で見られます。
【追記 2009/9/29】放送を見落とした人はこちらの動画サイトで視聴できます。
【追記 2009/10/5】YouTubeの投稿動画に対してNHKからクレームがあり、ご指摘を受け一部が非公開扱いになりましたのでご了解を願います。