畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

トウモロコシと枝豆の種まき(2回目)

2016年03月21日 | ・トウモロコシの栽培


トレーに種まきする

トウモロコシ枝豆2回目の種まきをしました。 19日(土)と20日朝の雨で畑の状態があまり良くないので、種まきだけしました。
トウモロコシゴールドラッシュ、枝豆は快豆黒頭巾、この組み合わせで長く栽培し続けています
トウモロコシは12ヶ所に発芽率がいいので1粒ずつ、枝豆は10ヶ所に地温が低いと発芽せずに腐ってしまいやすいで2粒ずつ種まきしておきました。
1回目の種まきと同じように、種のヘソを下向きにして押し込むように播きましたが、「ヘソ」とは種が親(実)にくっついていた方を指します。
ほとんどの種は、このヘソから根が出て種全体を持ち上げ、地上に出てから種皮を割り開くように子葉が開きます。
枝豆の場合も、傷のようなものがある方が「ヘソ」なので、下向きか横向きにすると、きれいに発芽しますが、「ヘソ」を上にして播くと種全体を持ち上げることができなくて発芽がうまくいかないことがあります。
発芽には、地温が必要で、トウモロコシも枝豆も25~30℃くらいあるとスムーズに発芽し、地温が低くて水分があると腐ってしまうので、地温が低い時季の種まきでは加温する必要があります。
1回目の種まきでは、トウモロコシは全て発芽しましたが、枝豆は70%くらいの発芽率だったので、2回目の種まきまではトレー播きして発芽器に入れることにしたものです。
3月19日に1回目の苗は植え付けが終わっています。 (昨年の初収穫

尖った方がヘソ、ヘソを下に押し込むように播く、発芽育苗器に入れる
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (apple800)
2016-03-21 11:51:14
いつも楽しみに拝見しています
妹尾さんの苗作りを見て
育苗器を買ったのですが
徒長苗になったり
外気の環境に慣らす方法がわかりません
発芽育苗器で発芽した後
の管理を教えてほしいのですが。

鉢上げのタイミング、定植までの管理
よろしくお願いします
返信する
畑・畑・畑 (apple800さんへ)
2016-03-21 18:41:46
閲覧いただきありがとうございます。 長くなるので事務的に記します。
種を播くのはポットでなくてトレーの方が土が暖まっていいですね。発芽したらあまり長く入れておくと湿度で徒長してしまうので早めに出すようにする。
発芽育苗器となっていますが、発芽器と考えた方がいい。特に寒い時は夜だけ入れたりすることもある。
発芽して双葉が開いたら出して、よく日の当たる暖かい室内に置いて育てる。私はサンルームで育苗していますし、発芽器も日当たりのいいところに置いている。心配なら衣装ケースなどに入れて日の当たる窓辺に。
土は市販の育苗培養土、発芽したら水だけでなく、液肥を薄めてやる。

鉢上げは、本葉が3~4枚くらいになったらポットに植えかえ、室内の日当たりのよいところに置いて育苗を続け、蕾が付いて花が咲きそうな頃に外に出したりして外気に慣らしてから植え付ける。のが一般的です。
もう少し具体的に質問していただくと、更に返信しますよ、ご遠慮なく。
私のブログにある枝豆の写真は、私がいなくて妻が入れすぎていた為に徒長したのです。
それから私を知っておられる方ですか?
返信する
Unknown (apple800)
2016-03-22 06:56:15
丁寧な返信ありがとうございます
よくわかりました。
またわからないときは
よろしくお願いします

私が家庭菜園を始めたときから
いろいろな事を勉強させてもらってます
草ひとつ生えず
きれいな畑は憧れです
お手本で
励みにもなっています

個人名をだしてすみませんでした。
私は淡路島在住で
遠くはなれていて
ブログでしか知りません。
個人名もなぜ知ったかも
覚えてません。

これからもブログの更新
楽しみにしています


返信する

コメントを投稿