畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

茎ブロッコリーが発芽せず播き直しました。

2016年08月01日 | ・ブロッコリーの栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

茎ブロッコリーの種まきをやり直しました。  7月18日に3品種の種まきをしましたが、茎ブロッコリーだけよくありませんでした。
古い種だった為に、なかなか発芽せず、ようやく2ヶ所だけ発芽しても少しも伸びないので、あきらめて播き直すことにしました。
新たに種を購入して、トレーに10ヶ所3粒ずつ種まきをしておきました。
ブロッコリーカリフラワーは発芽しており、間もなくポットに植えかえて育苗を続け、更に2回目の種まきもするつもりです。


 発芽不良を考えて10ヶ所に3粒ずつ播種しておく。

 

 カリフラワーとブロッコリーは発芽して生長中(右2つ)、茎ブロッコリーは不良(左)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぞえ)
2016-08-01 08:34:42
ウチも昨日、インゲンの種をまきましたが、少し古いので
出るのかどうかが・・・。やっぱり使い切りたいと思うものですよね~(笑)
家庭菜園家用に半分の量で良いからお安くして売ってほしいものですね(笑)
畑・畑・畑 (ぞえさんへ)
2016-08-02 06:43:00
いつも閲覧コメントありがとうございます。
そうなんですね。小袋で販売してもらうと、毎年か1年おきくらいに種を買って、発芽不良がなくて栽培できるのにと、私も思っています。
家庭菜園用の種袋を販売すると、喜ばれて売れるとおもいます。

コメントを投稿