畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

小麦のタネまき

2010年11月05日 | ・小 麦 の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

小麦のタネまきをしました。 タネまきは2回目(2ヶ所)になり、1回目は10月29日におこないました。
今回
のタネまきは、ソラマメのバンカープランツとしての栽培が主目的で、麦ワラ確保、収穫も勿論おこないます。
バンカープランツは、天敵温存植物・おとり植物などとも呼ばれてており、小麦のアブラムシを食べるために集まったテントウムシが繁殖し、隣のソラマメのアブラムシも食べてくれることです。(昨年の様子)
ソラマメは、昨日タネまきしましたが、植えつけは12月始めを予定しており、準備を始めるまでの間はインゲンの栽培を続けます。
畝の準備は、溝肥を施した後、タネまき溝を浅く切って、約30㎝間隔にタネを播いて、最後に足で左右から覆土しました。

溝肥を施して4列の畝を準備、浅いタネまき溝をつくる
 

約30㎝間隔にタネをバラまきしていく、足で左右から覆土していく
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小麦のタネまき (伝助)
2010-11-05 08:09:06
畑畑畑様
小麦のタネまきの様子は参考になります
ソラマメは先週直まきしました昨年畑畑畑様の
ソラマメのバンカープランツ小麦を拝見しましたので今年は山畑でも植えたいとおもいました
昨年はアブラムシが沢山やってきました。
土上の銀紙・黄色バケツに水・黄色接着剤・ガムテープでアブラムシ除去・等と苦労しました
早速にありがとうございました。
伝助
返信する
ソラマメは大変 (伝助さんへ)
2010-11-05 18:51:02
ソラマメの栽培はアブラムシとの戦いですね。私も小麦を植える前は、真っ黒になって、もう栽培はやめようと思ったものです。
バンカープランツを知ってからは、ソラマメの栽培が楽しく豊作が続いています。
畑がんばってください。
返信する

コメントを投稿