畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

小麦うどんが完成しました

2011年08月08日 | ・小 麦 の栽培

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

小麦うどん完成して戻ってきました。 収穫した小麦を「うどん」にしたものです。
6月15日に麦刈り、 6月25日に脱穀し、 乾燥させてから、7月中旬に製麺所に頼んでいたものです。
14kgもあり、家で食べるには多すぎるので、子ども達や親戚、知り合いに配るつもりでいます。
うどんは、平たくて漂白してない自然の感じがするものなので、とても気に入っており、長い栽培の苦労が報いられようです。
も戻ってきましたが、赤っぽくて米糠とはだいぶ感じが違うもので、ボカシ肥に使うつもりです。

うどんは14kgもあった、糠も戻ってきたのでボカシ肥に使うつもり
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

 



3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小麦製粉 (ライアン)
2013-04-30 07:47:14
こちらの記事も参考にして、小麦づくりやってみましたが現実問題として、収穫後の作業が大変で手間取っているうちに虫に食われたりして苦労したので今期は作りませんでした。記事の中では小麦を製麺所に出されたようですが、この製麺所の連絡先を教えていただけませんか?
できれば次回依頼したいと思います。当方、多摩南部在住です。
連絡してみて (ライアンさんへ)
2013-04-30 18:22:09
小麦の栽培は、2年もやっていません。畑周辺が開発されるので、その開始時期が延びに延びており、無駄な2年間でした。おかげでスイカの栽培で麦ワラを敷くことができなくなりました。
小川商店0427610445に連絡してください。まだやられていると思います。2年前の領収書を探すのに妻は奮闘してくれました。うどんが出来ることを期待しております。
ありがとうございます (ライアン)
2013-04-30 19:10:31
領収書まで探していただいて申し訳ありません。
電話番号からすると多摩西部ですね。早速確認して、作業計画に組み込むかどうか検討します。
ありがとうございました!

コメントを投稿