畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

スイカのタネまきをしました

2012年03月11日 | ・スイカ の栽培

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

スイカのタネまきをしました。 毎年、3月10日前後に播くことにしています。
品種は、甘くて美味しいので7年くらい連続して栽培している7~8kgもある大玉で枕形の「紅まくら」です。
はネット販売で購入、9粒で577円もするものですが、異株が発生するとの断り書きがあり11粒入っていました。
カボチャもそうですが大きい種を播く時は、ヘソの部分を下向きに差し込むようにすると、発芽と発根の関係がよく失敗がないので、逆にならないように1粒ずつ押し込むように播いておきました。
発芽温度は、25~30℃と高く、地温不足では発芽しないので、発芽器に入れて発芽させます。
が秋まで使えるようになりましたが、スイカは最後なるかもしれないので、しっかり栽培して美味しいスイカをたくさん収穫したいとおもっています。 (昨年の様子)

種のヘソを下に差し込むように置いてから押し込む、発芽器に入れて発芽させる
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あさひ)
2012-03-11 09:31:56
なんと、一粒60円以上ですか!
食べるときにはプップと吹いては無碍にしているスイカの種が…これはもう苗から買ったほうが安いくらい…って家庭菜園でお金のことを気にするのはナンセンスですね。あの芽吹いたときの喜びはまた収穫と違った喜びですから苗から育てたんじゃ楽しみも一つ減りますしね。もしや接木もしたりするのでしょうか??

でも僕にはまだこの時期にうり科の種まきは枯らしてしまいそうでできません。まして一粒60円…最近は牛糞も高騰気味なので資金はもう少し暖かくなるまで取っておきます(*゜ー゜)v
返信する
お金がかかります (あさひさんへ)
2012-03-11 16:35:51
種は高価なので,無駄にはできませんね。でも種からまくと種代だけでたくさんの苗が育つので,たくさんの実を収穫することができます。
昨年のスイカもたくさん収穫して,多くの方に感謝されました。今からスイカを待っている方もあるようです。
食べたときの種は,使えないので,お小遣いを貯めておいて買うことになります。畑をやるのも大変です。
返信する

コメントを投稿