goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

キャベツの植えつけ<2回目>

2009年09月25日 | ・キャベツの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キャベツの2回目の植えつけをしました。 8月20日にタネまきしたもので、4株のみ植えつけました。
1回目に植えつけた株は、1ヶ月で大きく生長して中心部は巻き始めキャベツらしくなっていました。
モンシロチョウなどあまり見かけませんが、害虫防止に網かけをしているので、虫の害は全くありませんでした。
を延ばして、時間差で植えつける予定にしており、次のタネまきもしなければなりません。

植え位置を決めて4ヶ所の穴をあけ苗を植えつける
 

1回目の株は大きく生長、害虫防止に網かけをして終了
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キュウリの種蒔きをしました (仙水)
2009-09-25 08:03:30
昨日のブログを見てキュウリの種を播いてみました。
涼しくなったらトンネルをかけたらどうかなと思ってます。
こちらは相変わらずモンシロチョウが飛んでいますのでキャベツには網掛けが絶対必要です。
網が足りなくなったのでブロッコリーは青虫取りをやってます。
少量分散栽培に心がけてはいるのですが、、、。
不精な私にはブログは無理でしょうね(笑)。
返信する
収穫できるといいですね (仙水さんへ)
2009-09-26 17:02:49
私は、毎日キュウリを食べられて満足しています。キュウリのところは、小麦を植える予定なので、10月いっぱいは、このままなので長く収穫できることを願っています。
ブロッコリーは網が持ち上げられてきたので、間もなく網を外す予定です。
キュウリは涼しい季節にどんんどん生長するので、うまくいくかもしれませんね。頑張って育ててください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。