goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

エンドウ栽培の参考にしてください

2011年10月23日 | ・エンドウの栽培

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

昨日は雨だったので,畑は休みでした。 イチゴの栽培紹介ソラマメの栽培の紹介に続いて,エンドウの栽培を紹介します。
エンドウの栽培も間もなく準備をする時期が近づいてきました。 私の畑は,来年4月いっぱいで使えなくなるので,エンドウも栽培はやめることにしました。
キヌサヤエンドウは有名ですが,最近はスナップエンドウが好まれ,実どりエンドウのグリーンピースもお勧めです。
早播きすると,大苗になってしまい,冬越しするのはソラマメよりも大変になります。小さい苗の方が耐寒性があります。

昨年(2010年)の様子です。クリックしてご覧ください。(神奈川での栽培)
 1.植えつけ準備は,11月10日におこないました
 2.タネまきは,11月16日におこないました
 3.網かけを12月19日おこないました
 4.3月末にはしっかりした支柱を立てました
 5.4月末くらいから,次々に花が咲き始める
 6.収穫は,5/9スナックの初収穫, 5/21実エンドウの初収穫をしました。

風よけを昔は笹を立てて防いだそうですが,私は網かけをしていました。
連作を嫌うので植える場所には注意が必要です。また,酸性土壌を嫌うので対策を十分する必要があります。

今年は栽培しないので,参考にしていただくための記事は今回で終わりです。イチゴの栽培ソラマメの栽培もご覧ください。