<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
インゲンのタネまきをしました。今回は、つるあり種にしました。
収穫できるのは9月末になると思いますが、暑い夏なので害虫対策はいろいろ考えたいとおもっています。
ジャガイモを収穫した後、堆肥とボカシ肥をまいてよく耕し、畝をつくってタネまきしました。夏なのでマルチをしておきました。
ジャガイモを掘りあげて、すぐに耕して畝をつくる準備をする

マルチをした後2粒ずつタネをまく 支柱が足りないので、網に這わすことに

(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
使用したマルチは、大根やトウモロコシなどの栽培に使っているもので30㎝くらいの間隔で穴の開いているものです。
つるなしインゲンは、花を咲かせてたくさん実をつけていますが、8月中には終わりになると思うので、今回タネまきしたつるありインゲンを大事に育てていこうとおもっています。
インゲンのタネまきをしました。今回は、つるあり種にしました。
収穫できるのは9月末になると思いますが、暑い夏なので害虫対策はいろいろ考えたいとおもっています。
ジャガイモを収穫した後、堆肥とボカシ肥をまいてよく耕し、畝をつくってタネまきしました。夏なのでマルチをしておきました。
ジャガイモを掘りあげて、すぐに耕して畝をつくる準備をする


マルチをした後2粒ずつタネをまく 支柱が足りないので、網に這わすことに


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
使用したマルチは、大根やトウモロコシなどの栽培に使っているもので30㎝くらいの間隔で穴の開いているものです。
つるなしインゲンは、花を咲かせてたくさん実をつけていますが、8月中には終わりになると思うので、今回タネまきしたつるありインゲンを大事に育てていこうとおもっています。