(クリックすると拡大してご覧いただけます)
白菜のタネまきは8月中旬より順次していましたが、最後に直まきしたものが発芽しました。
この白菜は、生育日数が4か月もかかる種類で、早春に収穫するものです。畑に長く置いておけるそうで、3月末収穫で大丈夫なようです。
(クリックすると拡大してご覧いただけます)
ここ何日か雨が続き、発芽にはちょうどよかったようです。
網をかけましたが、発芽直後に雨がふると、たたかれて直ぐに倒れてしまうのを防ぐためです。もちろん虫の害も防ぎます。
白菜は、まだ植えつけていない苗も含めて30株くらいになります。少し多すぎるかなと思っています。